初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1052571

【令和元年産】重長米(つや姫) 玄米10kg[4206-061]
【令和元年産】重長米(つや姫) 玄米10kg[4206-061]

【令和元年産】重長米(つや姫) 玄米10kg[4206-061]

宮城県白石市

12
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

口内に広がる甘みと粘り。お米本来の味をお楽しみいただけます。あっさりとしておかずとの相性が抜群です。

4.8
12

寄付金額10,800円

お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ツヤ、甘み、旨み、粘り気などのバランスが良く、甘みと粘り気が特徴のお米です。
納豆、味噌汁、焼き魚など、日本の朝食の定番となるおかずとの相性抜群です。
蔵王山麓の豊かな伏流水に恵まれた白石市で、代々米農家として生きてきた生産者が丹精込めて作りました。
ぜひ一度お試しください。

■生産者の声
米作りに重要な「水」と「風土」に恵まれた白石市。
代々受け継がれてきた田んぼで、毎年違う天候や害虫に悩まされながらも、
「ごはんが好きなだれかのために」
長年培ってきた経験と技術を生かし、丹精込めて育みました。
是非一度お召し上がりください。

■内容量/原産地
白石産 つや姫 玄米 10kg
原産地:宮城県白石市

■注意事項/その他
消費期限、賞味期限はございませんが、高温多湿を避け、お早目にお召し上がりください。

【さとふるからのワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目処にサポートセンターまでご連絡ください。


お礼品詳細

提供元 おもしろいし市場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

宮城県白石市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2020年12月11日

    takatakaさん

    美味しいお米をありがとうございます。またお願いしようと思います。

  • 評価:
    2020年12月07日

    北極たぬきさん

    家にいながらにして東北の美味しいお米が届きました。健康のため玄米を食べていますが、さとふるのホームページで玄米も扱っているので嬉しいです。お米が少なくなるといつも頼んでいます。頼んでからあまり日を置かずに配達されますし、重い10 kg のお米を自分で運んでこなくていいので、とても楽で重宝しています。包装は、大きな米袋に入って、それがさらにダンボールに入ってくるので、破損したり汚れたりする心配がなく、安心です。

  • 評価:
    2020年08月30日

    ぷー太朗さん

    健康のため玄米のまま食べていますが、モチモチ、プチプチした食感がとても良いです。玄米で食べても甘味を感じることができ、とても美味しかったです。今までにいろいろな玄米を食べてきましたが、このお米はTOPクラスの美味しさだと思いました。また、たまにお弁当にもあって持っていくことがありますが、時間がたって冷めてた状態でもかたくならずおいしく頂けました。非常に満足しており、何度でもリピートしたいお米でした。

  • 評価:
    2020年05月25日

    よっしーさん

    初めて玄米を購入しました。 クセがなく、食べやすいです!食感もプチプチしていて、美味しいです。 浸水時間を長くおいたらより美味しかったです。美味しく食べるための炊き方のポイントも入っているともっと良いなと思いました。

  • 評価:
    2020年02月28日

    よっしーさん

    初めての玄米購入でした。 とても美味しくいただけました。 発送も早く助かりました。

  • 評価:
    2020年02月22日

    田邊和重さん

    東北の美味しいお米が自宅には届くなんて嬉しいです❗玄米ご飯毎日頂いているので、玄米が選べるので良かったです。

  • 評価:
    2019年12月28日

    なつさん

    12月に入ってからの手続きでしたが、1週間ほどで発送されました。 家族で美味しく頂いてます。

  • 評価:
    2019年12月18日

    よぴさん

    とても美味しくて家族で喜んで食べています!対応も早く感動しました!

  • 評価:
    2019年12月01日

    さん

    とても美味しかったです。自宅で精米していますので、その日の気分によって精米の度合いをかえていただきました。

  • 評価:
    2019年11月13日

    オシさん

    つや姫ということもあり寄付しました。 食べましたが、美味しいです。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

宮城県白石市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮城県
  3. 白石市

白石市は、宮城県南部に位置し、伊達家の重臣片倉小十郎が築いた城下町です。宮城蔵王の裾野に広がる豊かな自然と水の恵みを受け、米・野菜・畜産などの農業生産も盛んであり、小原・鎌先温泉、みやぎ蔵王白石スキー場、宮城蔵王キツネ村など観光資源が豊富なまちでもあります。

伝統工芸品である弥治郎こけしは、近年のこけしブームで人気が再燃しており、毎年5月に開催される全日本こけしコンクールには多くの愛好家が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 人・文化を育む
  2. みんなで地域づくりを進める
  3. 暮らしをともに支え合う
  4. 安全・安心を守る
  5. 活力・賑わいを創る
  6. まちの未来を描く
  7. 白石市のため

お礼品のご紹介

  1. 白石市では、400年以上愛され続けている伝統食「白石温麺(しろいしうーめん)」や蔵王高原産の新鮮な生乳で作ったアイスクリーム・ヨーグルトなどの食品をはじめ、伝統工芸品の「弥治郎こけし」、古くより湯治客で賑わう癒しの温泉地でご利用いただける宿泊券など、白石の魅力を感じられるお礼品を多数取り揃えております。歴史と伝統が織りなす特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ