お礼品ID:1051811

オーガニック生ローヤルゼリー

生ローヤルゼリーでいつまでも若々しく活動的に!
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
はちみつとは色も味も異なるローヤルゼリーはミツバチが女王蜂を育てるための特別な食べ物です。
アミノ酸やビタミンなど、40種類以上もの栄養成分がバランスよく含まれているので毎日の健康づくりにお役立ていただけます。
※平成20年12月24日有機認定(有機認証機関エコサート)
※本製品は健康食品です。
■生産者の声
秋田屋のローヤルゼリーについて
秋田屋本店は、昭和30年、ローヤルゼリーが日本に紹介されると同時に生産を開始し、昭和34年から岐阜薬科大学との共同研究を行っており、現在も岐阜薬科大学、岐阜大学と産学協同の研究をすすめております。
秋田屋本店の研究室では優秀な研究員により、ローヤルゼリーが生体に及ぼす未知の機能の解明への取り組みなど、日々新たな研究がすすめられています。
私たちがローヤルゼリーの研究を始めた頃に比べると、国内外で多種多様な製品が出回り、消費者の皆様は、どれを選べばいいのか迷われることも多いかと思います。また、昨今の健康ブームも手伝って、皆様の知識もぐんと深まってきています。 そんな時代になったからこそ、安心、安全、高品質な本物の製品作りを行わなければならないと肝に銘じています。
製造者である日本養蜂株式会社は、秋田屋本店の医薬品部門として設立され、昭和38年に生ローヤルゼリー関連製品の医薬品製造承認を取得しました。GMP(医薬品の製造及び品質管理に関する基準)に適合した製造、品質管理を行っております。
■内容量/原産地
生ローヤルゼリー 100g×1本
原産地:中国
■賞味期限
出荷日+90日
■原材料
有機生ローヤルゼリー(中国産)
■注意事項/その他
※要冷蔵(10℃以下で保存してください)
※原材料をご確認のうえ、喘息及び食物アレルギーの方はお避けください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岐阜県本巣市からのおすすめお礼品
岐阜県本巣市のご紹介
本巣市は、樹齢1500年余を誇り日本三大桜のひとつに数えられる国の天然記念物「淡墨桜」をはじめ、伝統芸能「真桑人形浄瑠璃」や「能郷の能・狂言」など豊かな自然と多くの文化財に恵まれております。
県都岐阜市に隣接し、名古屋市にも比較的近いことから、製造業などの企業立地に加え、都市近郊型の農業が盛んであり、柿の王様といわれる「富有柿」やイチゴは全国でも有数の産地を形成し、高い評価を得ています。また、セントポーリアやミニバラなどの花き栽培においても一大産地となっています。
加えて、戦国時代の茶人古田織部が残した茶道織部流など、先人が培ってきたものが多く残っており、本巣市は「心ふれあうまち」として、形だけでなくその心も受け継いでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
安全・安心なまちづくり
-
生きがいのあるまちづくり
-
地域の子どもをみんなで育てるまちづくり
-
資源を活かして活力を創造するまちづくり
-
学び合い育ち合い文化を伝えるまちづくり
-
市民と行政がともにつくる自律したまちづくり
-
本巣市イベント応援
-
本巣市をまるごと応援