お礼品ID:1046884
【檜山ブランド】フリーズドライなまこ[檜山海参]製品(2本)
フリーズドライ技術を活用した乾燥ナマコ。従来とは異なる風袋の大きさ、香りと風味、水戻りの早さが特徴。
寄付金額32,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
さらに、刺(イボ)が多いものを刺参(しさん)と言い、刺参の薬効が高いと考えられています。
イボ立ちの良さと肉厚感から世界的に高い評価を受けている北海道檜山産のナマコ。このナマコを1つずつ丁寧に手採りし、漁業者自らの手で加工・製品化しました。
フリーズドライナマコの特徴は、風袋が大きく見た目の価値が高いこと、ナマコの香りと風味が高いこと、水戻りの早さがあります。
食べ方について、中華料理に用いる香辛料で味付けをして食べると美味しくいただけますし、「ナマコの醤油煮」などでも食べることが出来ます。
■生産者の声
私達ひやま漁協 江差ナマコ協議会は地域を支える重要な魚種であるナマコを大切に守り育てながら、安全安心な製品を皆様へ届けていく事を目的に、自らの手で加工した檜山産ナマコに、檜山海参(ヒヤマハイシェン)と名を付けました。
私たちの製品は、潜水により1つ1つ丁寧に手採りしたナマコを用いており、原料の鮮度を維持したまま加工しております。
産地が明白で、安全安心なナマコを是非ご賞味下さい。
■内容量/原産地
フリーズドライなまこ 2本(計16g)
〔原産地 北海道江差町〕
■原材料
マナマコ
■賞味期限
2年
■注意事項/その他
・イボ先が折れやすいため、取り扱いには十分ご注意願います。
・高温多湿な場所を避けて保存してください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご入金確認後1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道江差町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
北海道江差町のご紹介
北海道の里 追分流れるロマンの町、江差町
北海道の南西部に位置し、北海道文化発祥の地といわれる江差町。早くから北前船交易港としてニシン漁や檜材交易で「江差の五月は江戸にもない」と言われるほど栄え、現在も当時の様子を伝える「いにしえ街道」や北海道最古の歴史と伝統を有する「姥神大神宮渡御祭」、「江差追分」に代表される郷土芸能等が数多く残されており、ニシンがもたらした北前文化が今なお受け継がれております。
これらの歴史や文化をひとつのストーリーとしてまとめあげ、「江差の5月は江戸にもない~ニシンの繁栄が息づく町~」として、平成29年4月に北海道で第1号となる日本遺産に認定されました。
人口約7,500人程度の町ではありますが、「小さな町の大きな挑戦」~つながる「キズナ」・こたえる「オモイ」~と銘打って、ふるさと納税を通じ全国の皆様に江差町の魅力をお届けいたします。
ふるさと江差を応援ください!!
ふるさと納税の使い道情報
- 歴史・文化・観光の振興に資する事業
- 子供たちの未来を育む事業
- 町民の地域活動を支援する事業
- かもめ島周辺整備の推進に資する事業
- その他・まちづくりの推進に寄与する事業
お礼品のご紹介
北海道日本海の海の幸。冷涼な気候を活かした農産物。北前船交易の歴史が育んだ美味。江差町では、魅力的な返礼品を様々ご用意しています。ただし、江差は小さな町です。お礼の品の提供事業者の多くは個人や家族による小規模経営がほとんど。そのため大量の品を廉価で提供するようなことはできません。しかし、小さいからこそ、一つ一つの品に丁寧に手をかけ細部にまで気を遣っています。狭いまちだからこそ、生産者さんの顔も仕事ぶりもよく見えます。小さなまち「エエ町、江差。」地域ならでは特産品をぜひご覧ください。