初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1031177

【甲州富士川】 純米大吟醸720ml 本菱 黄・日の出に舞う 
【甲州富士川】 純米大吟醸720ml 本菱 黄・日の出に舞う 

【甲州富士川】 純米大吟醸720ml 本菱 黄・日の出に舞う 

山梨県富士川町

3
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

120年ぶりに復活!ご縁を喜び、ご縁に感謝する吟醸酒。

5.0
3

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

本菱は120年前まで富士川町(旧鰍沢町)でつくられ、飲まれていた日本酒です。

富士川町はその昔、富士川舟運で栄えた物流の拠点です。山梨・長野からの年貢米が集まったことから、酒蔵も多く、最盛期、旧鰍沢町だけでも数十軒あったようです。本菱は、当時の旧鰍沢町の記録によると、かなり多く飲まれた(生産された)お酒であることがわかっています。私たちは1年間のプロジェクトで、本菱を復活させるためにさまざまな活動をしてきました。富士川町のイイところを徹底的に調べると、不思議な神々とのストーリーの合致が見られました。

製造は、富士川町内に唯一1軒だけ残る「萬屋醸造店」。1790年(寛政2年)創業。主力ブランド「春鶯囀(しゅんのうてん)」は「与謝野晶子が愛した酒」と言われています。「華やかな香り、フルーティーな味わい、キリッとしたのどごし」。たくさんの人の力で復活したご縁のお酒。大切な人と、ぜひ一緒に楽しんでください。

※ラベルの色で味は変わりません。シチュエーションによってお楽しみください。

■内容量/原産地
純米大吟醸 720ml
原産地:山梨県富士川町
製造:萬屋醸造店

■原材料・成分
原材料:米(富士川町産玉栄)、米こうじ (山梨産米)
精米歩合:50%
アルコール:17度

■賞味期限
1年

■注意事項/その他
●冷やして飲むとおいしく頂けます。
●本数限定のため、なくなり次第受付を終了します。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元 まちいくふじかわプロジェクト
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

山梨県富士川町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

日本酒

さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸品をぜひご堪能ください。 さとふるでは日本酒のお礼品を多数掲載しています。日本各地の地酒を豊富に取りそろえており、甘口から辛口まで、あなたのお好みに合わせた一本を見つけることができます。日本各地の個性豊かな選りすぐりの逸... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年11月10日

    みっきぃさん

    自宅用で主人がいただきました。 とても良かったようで〜 爽やかな香り、フルーティーな味わい、アルコール度数は17度と高いが、後味に辛みが残らない、素晴らしき出来栄え。 ありがとう復活させてくれた人達、ありがとう萬屋醸造店! と、語っていました〜笑

  • 評価:
    2024年03月23日

    ゆりなさん

    あっという間に飲んでしまいました。ふるさと納税じゃなくても、通常購入したくなりました。

  • 評価:
    2020年02月22日

    matsuyamaさん

    家族で飲む高級な日本酒を手に入れたいと思い、申し込みました。 ラベルや瓶もとても高級感があり、飲む前から期待が高まる一品です。 せっかくなので、お正月に家族みんなでいただきました。 味はあっさりしており、それでいてコクのある味わいでした。 年配の両親も飲みやすいと喜んでいました。 お正月のお節料理とも非常にあうものであり、三が日で家族で飲み切りました。 私はそれほどお酒には強くないですが、変な悪酔いをするような日本酒とは全く異なるものです。 日本酒もピンキリだなぁと感心してしまいました。 来年のお正月もこのお酒で楽しみたいと思います。 (もちろん、お正月以外にも飲みたいと思います。)

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

山梨県富士川町のご紹介

  1. 全国
  2. 山梨県
  3. 富士川町

ふるさとへの思い・・・

富士川の瀬音、鳥のさえずりなど、豊かな自然の中で、友と遊び、ふれあった日々・・・

ふるさとを離れ、都会でご活躍の皆さまにとって、ふるさとの思い出は、数多くあると思います。

富士川町では、地域の資源を守り、「暮らしと自然が輝く 交流のまち」をめざして、まちづくりを進めていきます。

本町にゆかりのある方、ご関心のある皆さまに、ふるさと“富士川町”を応援するサポーターになっていただきたいと思います。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 豊かな人材と文化を育むまちづくり
  2. (2) 健やかで笑顔があふれるまちづくり
  3. (3) 安全・安心で生活の質が高いまちづくり
  4. (4) 力強い産業と魅力にあふれたまちづくり
  5. (5) 活力を生み出す都市基盤が整ったまちづくり
  6. (6) ふるさと応援事業(町長おまかせ)

お礼品のご紹介

  1. 山梨県富士川町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ