初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1029457

【紀州伝統の灰干製法で仕上げた】灰干しさんま 10尾入り

【紀州伝統の灰干製法で仕上げた】灰干しさんま 10尾入り

和歌山県和歌山市

16
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

紀州伝統の灰干し製法で仕上げた、無添加で新鮮乾燥の干物です。

4.7
16

寄付金額19,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-12以降、お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

北海道東沖の脂の乗った鮮度の良い魚だけを使用し、灰干製法で魚の素材を生かした干物に仕上げています。無害の火山灰の中で空気と紫外線に極力触れさせずに乾燥させることで酸化を抑え、旨みを引き出します。

■生産者の声
灰干し一筋で約50年間、干物をつくり続けています。無添加で安全な干物類は子供からお年寄りまで食べて頂けます。

■内容量/原産地
灰干しさんま 10尾/北海道産(加工地:和歌山市)

■原材料
さんま・食塩

■賞味期限
30日

■注意事項/その他
※夏季・冬季の繁忙期には配送に遅れが発生する場合がございます。予めご了承下さい。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 西出水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

和歌山県和歌山市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他干物

さとふるでは干物のお礼品を多数掲載しています。干物の調理は、家庭用グリルを使って焼くのが一般的ですがフライパンでも焼くことができます。フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして中火にかけます。皮に焦げ目がついたらひっくり返し、身に焼き色がつくまで焼いてください。みりん干しは焦げやすいので弱火でじっくり焼きます。干物は素揚げや唐揚げなど、揚げものにも活用いただけます。焼いた干物の身をほぐして、お茶漬やチャーハン、酢の物の具にするなど、さまざまな料理にアレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として干物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。すぐに召し上がらない場合は、1枚ずつラップで包み、ビニールの保存パックに入れて冷凍することをおすすめします。なお、冷凍したものを一度解凍してしまうと、再び冷凍することはできませんので、ご注意ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは干物のお礼品を多数掲載しています。干物の調理は、家庭用グリルを使って焼くのが一般的ですがフライパンでも焼くことができます。フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして中火にかけ... 続きを読む

干物

さとふるでは干物のお礼品を多数掲載しています。干物の調理は、家庭用グリルを使って焼くのが一般的ですがフライパンでも焼くことができます。フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして中火にかけます。皮に焦げ目がついたらひっくり返し、身に焼き色がつくまで焼いてください。みりん干しは焦げやすいので弱火でじっくり焼きます。干物は素揚げや唐揚げなど、揚げものにも活用いただけます。焼いた干物の身をほぐして、お茶漬やチャーハン、酢の物の具にするなど、さまざまな料理にアレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として干物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。すぐに召し上がらない場合は、1枚ずつラップで包み、ビニールの保存パックに入れて冷凍することをおすすめします。なお、冷凍したものを一度解凍してしまうと、再び冷凍することはできませんので、ご注意ください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは干物のお礼品を多数掲載しています。干物の調理は、家庭用グリルを使って焼くのが一般的ですがフライパンでも焼くことができます。フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして中火にかけ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年10月07日

    gontamarcaさん

    大きさも油の乗り具合も、他のブランドの灰干しさんまより満足度が高かったです。 今年中にまたリピートします。

  • 評価:
    2023年10月13日

    いずみさん

    テレビで灰干しというものに興味を持ち、いい機会と寄付させて頂きました。脂がのっていて非常に美味しかったです。 家族全員で食べれる十分な数が入っており来年も寄付させて頂きたいなと思いました。

  • 評価:
    2023年10月11日

    うめさん

    本当に美味しいです。秋刀魚の旨みがギュッと詰まっています。

  • 評価:
    2023年05月08日

    マールさん

    いつも美味しくいただいています。何度もリピートしていて、何度目か分かりません。いつも実家に送っていますが大好評です。

  • 評価:
    2022年04月02日

    Yuさん

    とてもおいしいので、何度かリピートしています。

  • 評価:
    2021年12月11日

    まぁさん

    美味しくいただいてます。 生さんまはもうなかなか美味しいものが手に入らないので、今年はこちらのサンマでと思って、申し込みましたが、十分満足です。

  • 評価:
    2021年12月08日

    ひろさん

    塩辛くパサパサしていた。 どうにか食べきった。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 評価:
    2021年11月21日

    まさおりさん

    たくさん入っていて困るかな?と思いましたがわずか1週間でぺろりと平らげました! おいしかったです、ごちそうさまでした

  • 評価:
    2020年12月02日

    こうちゃんさん

    こんなに、身がパンパンに膨れ上がった開きを食べたのは初めてでした。 おいしく、いただけ、飽きることなく、完食いたしました

  • 評価:
    2020年11月18日

    梅本さん

    木箱に入った10匹の一夜干しした秋刀魚が届きました。適度に脂が乗っていてとても美味しかったです。最近秋刀魚のお値段が上がりお店で買おうか迷っていたところのふるさと納税でした。ありがとうございました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

和歌山県和歌山市のご紹介

  1. 全国
  2. 和歌山県
  3. 和歌山市

和歌山市は、紀伊半島の入り口に位置し、関西国際空港から約30分という好アクセスで、温暖な気候と海、山、川と豊かな自然、そこで育まれる海の幸や山の幸などの食の多様性と魅力をもっています。

また、徳川御三家、徳川吉宗の居城・和歌山城や、平成29年度日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」が認定されるなど、万葉の時代から連なる歴史文化をもっています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1-1【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】
  2. 1-2【安定した雇用を生み出す産業が元気なまち】
  3. 2-1【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】
  4. 2-2【住みたいと選ばれる魅力あふれるまち】
  5. 3-1【子どもたちがいきいきと育つまち】
  6. 3-2【子どもたちがいきいきと育つまち】
  7. 4-1【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】
  8. 4-2【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】
  9. 4-3【誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち】
  10. 5 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 和歌山県和歌山市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ