お礼品ID:1018755

【令和4年産】おおひら産米ひとめぼれ 精米9kg×1袋

自然環境に恵まれたる、宮城県唯一の村の大衡村のひとめぼれです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
大衡村は盆地で昼と夜の温度差が大きいこと、奥羽山系の伏流水でお米が作られることから、美味しいお米の産地となっています。田植えや稲刈りは家族総出で行い、肥培管理はお爺さんやお婆さんが孫のように稲を大切に育てております。是非、大衡のお米を食べてください。
■生産者の声
安全安心をモットーに米作りをしています。
■賞味期限
精米後30日ぐらい(冷蔵庫で保管するとさらに伸びます)
■注意事項/その他
大衡村のひとめぼれは、美味しさを逃さないためにもお早めにお召し上がりください。
本お礼品は「精米」のお届けです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
宮城県大衡村からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
京都府在住
2020年05月07日
とても美味しいお米です。リピートしたいと思っています。ありがとうございました。
山大おかん
2019年12月15日
地方の大学に仕送りなしで頑張ってる息子に納税のお土産は届けてもらいました。 何も知らずにたべて「めっちゃうまかった!!」とLINE届きました!ありがとう。
ぶぅ
2019年11月24日
家族でいただきました。 いつもスーパーで買うお米とはまるで違いました。 すごく美味しいお米でした。 また来年もお願いしたいです。
けん
2019年09月11日
寄付からすぐに届きました。 早速、家族でいただきました。 すごく美味しいお米でした。 またリピートしたいです。
こぺ
2019年08月14日
30年産のお米でしたが、とっても美味しく頂きました!! 我が家で作ってるお米が無くなり、こちらを注文しました。 届くのも早くて大変助かりました。
チップ
2022年11月03日
こちらのお米は発送も早くて美味しいのでいつもリピートしています! ひとめぼれが好きなのでいろいろ試していますがすぐ発送してくれるのでとても助かります。 米袋に入っているのも有り難いです。9キロ一袋ではありますが特に不便は感じていません。また寄附したいと思います。
島田
2020年03月09日
毎回ひとめぼれが美味しくて、注文をしています。
島田孝
2019年12月11日
今年も3回目の注文をしました。毎年恒例のひとめぼれが美味しく頂いています。
kaz
2019年11月23日
最高です。また食べたい。
kope
2019年08月24日
初めてのふるさと納税の寄付先に選ばせて頂きました。 届くまで1か月は覚悟していましたが、1週間程で届き大変助かりました。 10kgの紙袋で届き、保管場所に困りましたが、結果5kg×2袋より場所をとらず良かったです。 早速食べてみてうまく表現できないですが、大変おいしかったです。 冷めてもおいしく、子供たちも「甘い!」と美味しそうに食べています。 また、リピートさせて頂くと思います。迅速な対応ありがとうございました。
宮城県大衡村のご紹介
~~風光明媚な癒しのステージ~~
宮城県の真ん中に位置する大衡村。仙台平野や奥羽山脈から派生した緑豊かな丘陵地にあり、県内でたった一つの村です。
仙台市からは車で35分の距離にあり、日本有数の自動車のトップメーカーの本社工場が立地する村です。
昭和天皇在位60年を記念し、現存する日本最古の歌集「万葉集」に登場する植物が数多く自生する“昭和万葉の森” 桜の名所の“大衡城跡公園”など四季折々に多彩な姿を見せる美しい自然であふれています。
春の“カタクリ” 夏の“山ゆり” 秋の“黄金色の田園風景” 冬の白く輝く雪山“船形連峰”
全面洋芝のパークゴルフ場やアスレチック遊具、広大な芝生広場や野外炉など、デイキャンプも可能な“万葉クリエートパーク”もあります。
美しい自然や歴史・文化に触れながら、健康づくりも楽しめる癒しの里です。