お礼品ID:1006149
【限定】 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)【鳩正宗株式会社】
青森県十和田市の地元産米100%で醸すメイドイン十和田の純米大吟醸酒です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、順次発送 (お届け時間帯指定可)
在庫残り5点
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ご覧いただきありがとうございます。
「鳩正宗」を醸す蔵、青森県十和田市の「鳩正宗株式会社」です。
青森県十和田市の地元産米を100%使用した純米大吟醸酒です。
ラベルデザインは、コシノジュンコ氏にしていただきました。
県外、首都圏ではほぼ手に入らない<本数限定生産>の品です。ぜひこの機会にご賞味ください。
【鳩正宗について】
<鳩神様が宿る蔵>
創業は明治32年、当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる。
昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降「鳩正宗」と改名し現在に至る。
<酒造りへの想い>
地酒は地方食文化の「結晶」である。
先代の蔵元には「近い将来、地元の水と米、そして十和田出身の杜氏で正真正銘の地酒を造りたい」との熱い想いがありました。八甲田の雄大な自然や厳しい冬といった季節に寄り添った「十和田のテロワール」を感じさせる酒造り
その思いは今も蔵人に受け継がれています。
仕込み水は八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水。軟水の柔らかくきれいな水を蔵の地下からくみ上げてお酒の仕込みに使用しています。
軽快でありながらも米の旨味をしっかりと感じられる酒を目指し再現性のある酒造りをしています。
<和醸良酒>
「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という考え方に基づいており、酒造りに関わる人々の調和が美味しい酒を生み出し、その酒がさらに人々の和を育むという言葉があります。和醸良酒をモットーに、皆様に楽しんでいただける酒を日々造っております。
【商品】武士道 純米大吟醸
原材料 米 米麹
内容量 720ml
原材料米 十和田市産まっしぐら
精米歩合 50%
アルコール 15度
〈注意事項〉
※非常にデリケートな製品なので光と高温が苦手です。冷蔵での保存を推奨します。
※開栓後はお早めにお召し上がり下さい。
※二十歳未満の方の飲酒は禁止されています。
※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がございます。
※常温便でお届けします。
「鳩正宗」を醸す蔵、青森県十和田市の「鳩正宗株式会社」です。
青森県十和田市の地元産米を100%使用した純米大吟醸酒です。
ラベルデザインは、コシノジュンコ氏にしていただきました。
県外、首都圏ではほぼ手に入らない<本数限定生産>の品です。ぜひこの機会にご賞味ください。
【鳩正宗について】
<鳩神様が宿る蔵>
創業は明治32年、当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる。
昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降「鳩正宗」と改名し現在に至る。
<酒造りへの想い>
地酒は地方食文化の「結晶」である。
先代の蔵元には「近い将来、地元の水と米、そして十和田出身の杜氏で正真正銘の地酒を造りたい」との熱い想いがありました。八甲田の雄大な自然や厳しい冬といった季節に寄り添った「十和田のテロワール」を感じさせる酒造り
その思いは今も蔵人に受け継がれています。
仕込み水は八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水。軟水の柔らかくきれいな水を蔵の地下からくみ上げてお酒の仕込みに使用しています。
軽快でありながらも米の旨味をしっかりと感じられる酒を目指し再現性のある酒造りをしています。
<和醸良酒>
「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という考え方に基づいており、酒造りに関わる人々の調和が美味しい酒を生み出し、その酒がさらに人々の和を育むという言葉があります。和醸良酒をモットーに、皆様に楽しんでいただける酒を日々造っております。
【商品】武士道 純米大吟醸
原材料 米 米麹
内容量 720ml
原材料米 十和田市産まっしぐら
精米歩合 50%
アルコール 15度
〈注意事項〉
※非常にデリケートな製品なので光と高温が苦手です。冷蔵での保存を推奨します。
※開栓後はお早めにお召し上がり下さい。
※二十歳未満の方の飲酒は禁止されています。
※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がございます。
※常温便でお届けします。
お礼品詳細
内容量 | 清酒 武士道 純米大吟醸〔720ml/青森県十和田市〕 |
---|---|
原材料 | 米(国産)・米こうじ(国産米100%) |
賞味期限 | 開封後180日 |
提供元 | 鳩正宗 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
青森県十和田市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
青森県十和田市のご紹介
十和田市は青森県東南・南部地方の内陸部に位置し、国の特別名勝及び天然記念物に指定された「十和田湖」、「奥入瀬渓流」は、東北を代表する観光地として多くの方が毎年訪れています。十和田湖周辺は、国立公園そして鳥獣保護区として、生き物、自然、景色が大切に守られて、古き姿が生き続けています。
また、「日本三大開拓地」のひとつである十和田市は、荒れ果てた台地から、川、田畑をつくり、町が整備され、全国でも有名な農畜産物の生産地域へと変貌を遂げました。現在では、十和田市現代美術館をはじめとした「アートの街」として、自然と調和する美しい街並みを築いています。
農産物が豊富で、にんにくの生産量は日本一を誇ります。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.地域資源のブランド力向上と農林水産業や観光業などの経済活動を支える基盤づくり
- 2.子育てを支える環境づくりと教育環境の充実
- 3.市民が健やかに暮らすための健康づくり・福祉支援
- 4.生涯にわたる学習・文化・スポーツ活動の推進
- 5.地域コミュニティの活性化と安全・安心な環境づくり
- 6.環境の保全とごみ処理の適正化
- 7.道路・上下水道・情報発信などの都市基盤の整備
- 8.十和田市立中央病院の医療サービスの充実
- 9.防災・減災・災害復旧に向けた取り組み
- 10.市長に一任
お礼品のご紹介
十和田市では、地域の特性を活かした農産物や加工品などの食品をはじめ、伝統工芸品、市内での宿泊、自然、農業その他アクティビティの体験型商品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。