お礼品ID:1001056


塩原温泉宿泊利用券(やしおツツジコース・18,000円分)

「塩原温泉」29施設からお選びいただける18,000円分の宿泊利用券です。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
■塩原温泉について
塩原温泉は1,200年の歴史があり、源泉数は約150ヶ所、湯量は毎分10,000L、泉質も塩化物泉、炭酸水素泉、硫酸塩泉、単純泉、硫黄泉、酸性泉と6泉質が存在し、明治から昭和に掛けて多くの文豪、墨客に愛された風光明媚の温泉地です。
■内容/サービス提供地
塩原温泉宿泊利用券(やしおツツジコース・18,000円分)
サービス提供地:那須塩原市
当券は以下の宿で、いつでも、どなたでも、又、同宿の連泊に、宿泊料金の一部として ご利用頂けます。
但し、満室時や休館の際はご利用出来ませんのでご了承ください。
又、分割しての利用はご出来ません。
■ご予約
宿泊のご予約は、直接宿へお電話にてお申し込みください。(ネット予約不可)
また、その際はふるさと納税・宿泊利用券(額面とコース名)である旨宿へお伝えください。
■使用期限
1年
■注意事項
(1) チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
(2) チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合は、一度宿泊の際に通常代金をお支払いいただきます。
また、その際に現地にて返金方法等ご説明をさせていただきます。
(3) 釣り銭の対応は出来ませんのでご了承ください。
(4) ご予約をキャンセルされた場合、キャンセル料金が発生する事がありますので、予めご了承ください。
(宿ごとの設定により異なります)
(5) 印無きものは無効となります。
(6) 当券の盗難、紛失又は減失に対してその責を負いませんのでご了承ください。
(7) GW・お盆・連休・紅葉時期(10月中旬~11月下旬)は大変混み合いますのでお早めにご予約ください。
(8) 当券はふるさと納税の返礼品ですので転売は厳禁です。
(9) チケットの再発行及び払戻等は出来ません。
※全国支援事業(県民割等)との併用はできません。
■利用可能施設【2名様以上ご利用時で、1名様の宿泊料金(目安)】
(1) 湯守田中屋(¥15,400~¥55,000) (2) 湯ったりの宿 松楓楼松屋(¥14,300~¥60,500)
(3) 離れの宿 楓音(¥35,500~¥51,000) (4) 四季味亭ふじや(¥23,500~¥30,500)
(5) 彩つむぎ(¥22,000~ ) (6) 旅館上会津屋(¥14,300~27,500)
(7) 湯宿梅川荘(¥14,300~ ) (8) おやど 小梅や(¥17,500~¥25,500)
(9) 秘湯の宿元泉館(¥11,000~ ) (10) 渓雲閣(¥13,200~¥19,800)
(11) 光雲荘(¥13,200~¥24,200) (12) 亀の井ホテル塩原(¥5,650~¥20,720)
(13) 奥塩原高原ホテル(¥15,400~¥25,300) (14) 常盤ホテル(¥6,000~¥27,000)
(15) 大江戸温泉物語・ホテルニュー塩原(¥11,000~¥21,800)
(16) まじま荘(¥13,200~¥19,800) (17) 赤沢温泉旅館(¥12,500~¥48,500)
(18) 心づくしの宿ぬりや(¥9,900~¥16,500) (19) 山口屋旅館(¥9,350~¥16,500)
(20) 旅館 恵山荘(¥11,000~¥13,200) (21) 湯荘白樺(¥8,200~¥13,700)
(22) 源泉の湯・東や(¥8,800~¥13,200) (23) 丸屋旅館(¥8,000~¥13,000)
(24) ホテルニューもみぢ〈¥10,780~¥14,080) (25) 伊東園ホテル塩原(¥8,600~¥12,000)
(26) やまの宿 下藤屋(¥16,500~¥27,500) (27) 湯の花荘(¥29,700~ )
(28) 柏屋旅館(¥13,200~¥17,600) (29) 塩の湯温泉 蓮月(¥29,000~¥65,000)
※ 利用可能施設及び内容は予告無しに変更する場合がありますので予めご了承下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
栃木県那須塩原市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
マスター
2023年02月01日
3年連続でお世話になっております。
macotina
2020年12月27日
去年利用しましたが、とても満足だったのでリピートしました。両親にもプレゼントしようか検討中です。
ともき
2020年11月28日
非常に速やかにご対応いただきました! まだ旅行してはいないですが、楽しみにしております!
カエサル
2019年12月25日
塩原温泉郷は様々な泉質の温泉があり、とても楽しめます。
ちょろ
2023年04月10日
返礼品でペアの宿泊券 一泊2食付きで、温泉宿は嬉しい返礼品です。
ひでみ
2022年12月25日
友人夫婦へプレゼントしました。大変喜んでいただき、夫婦水入らずで旅行に行くそうです。友人の嬉しそうな笑顔にわたしもうれしくなりました。すてきな返礼品をありがとうございました。
よしお
2020年12月05日
選択肢が多くて惹かれました。じっくり選んだお宿は温泉も食事も良くて、とても満足できました。
くれれ
2020年08月02日
いくつか選べる宿の中から、今回は秘湯の宿を選んで宿泊しました。3つの種類のお湯を楽しめます。ひとつは時間により混浴になりますが、飲むこともでき身体に良いそうです。雨が降った後はお湯が黒くなるそうで妻の足の裏が真っ黒になり二人で思わず笑いました。6月の新緑も綺麗でのんびりした時間を過ごすことができました。
まっすん
2018年05月23日
両親に送るのにはぴったりだなと思いました。
栃木県那須塩原市のご紹介
栃木県の北部に位置し、那珂川と箒川に挟まれた土地にある街です。街の中には東北新幹線、宇都宮線などの鉄道や国道4号線東北自動車道などの道路が通っていて、栃木県北の交通の拠点になっています。農業・酪農がともにさかんで、特に酪農の生乳産出額は全国でも上位に位置しており、首都圏への食料供給基地としての役割も担っています。また、那須の山々や那須野ヶ原の大地などの豊かな自然、塩原温泉や板室温泉などの豊富な温泉は、住んでいる人たちや多くの観光客に癒し・安らぎを与えてくれます。
ふるさと納税の使い道情報
-
気候変動対策に関する基金
-
那須塩原市子ども・子育て夢基金
-
生乳産出額全国2位のまち「ミルクタウン」推進事業
-
塩原温泉渓谷等景観形成事業
-
世界に羽ばたく子どもたちの支援事業
-
那須塩原をICT(あい・し・て)る。学校大好き!教育応援事業
-
スポーツ・健康まちづくり基金
-
自然環境に関すること
-
生活環境に関すること
-
教育文化に関すること
-
産業観光に関すること
-
保健福祉に関すること
-
事業の指定なし(市長におまかせ)