初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. おすすめ特集  > 
  3. ふるさと納税 おいしく地域応援プロジェクト  > 
  4. 「第3弾・受付終了」【宮崎県都城市×豚肉】対象お礼品・自治体・事業者紹介

「第3弾・受付終了」ふるさと納税 おいしく地域応援プロジェクト 【宮崎県都城市×豚肉】対象お礼品・自治体・事業者紹介

受付は終了いたしました。温かいご支援ありがとうございました。

事業者紹介『株式会社エムツー』

株式会社エムツー

事業者の紹介

株式会社エムツーは、創業以来、九州南部を中心に食肉の小売りを主体とする事業展開を進め、現在では自社の加工工場や直売所『びっくり市場』の運営をしています。
私たちは産地より厳選されたお肉をプロの目利きで仕入れを行っています。
安心・安全・新鮮・良質をモットーにプロの職人の腕で加工し、本物の和牛の味をお客様に喜んで頂けるように日々励んでいます。
心を込めた美味しいお肉をお客様の食卓へ提供する食肉店を目指しています。

お礼品の紹介 製造・原料のこだわり

「お米豚」は、都城市を中心とした南九州で収穫されたものを主に使用した国産飼料用米を食べています。また、国産飼料用米に海藻粉末を加えて与えているので、豚肉特有の臭みはありません。
大自然の澄んだ空気、山から湧き出る新鮮な水。生き物にとって最高の環境で育てることで、豚肉本来の味を最大限に引き出すと同時に、脂は白く、赤身はより赤い美しい肉に仕上がっています。
旨味はしっかり感じるけれど、後味はさっぱりしていくらでも食べれます。

おいしい食べ方

かぼちゃと豚ロースのホワイトソースミルフィーユ

レンジで作るため時短で、片付けまでラクラクレシピです。かぼちゃの甘みと豚肉が合います。

かぼちゃと豚ロースのホワイトソースミルフィーユ イメージ
材料(2人分)

・豚ロース…250g
・かぼちゃ…1/4個
・しめじ…1/2袋

【ホワイトソースの材料】
・バター…25g
・小麦粉…25g
・牛乳…400cc
・塩コショウ…ひとつまみ
・固形コンソメ…1個
・とろけるチーズ…100g

作り方

(1)かぼちゃを皮のついたまま薄切りにする。耐熱皿に並べて水をかけて、ラップをかけ、500Wのレンジで6分加熱する。

(2)豚ロースに軽く塩コショウをかけ、油を敷いたフライパンで焼く。

(3)加熱したかぼちゃと焼いたロースを交互に重ねて並べ、上からホワイトソースをかける。お好みで焼いたしめじを添える。

※ホワイトソースをかけるので、お肉は塩コショウのみでシンプルに味付けするのがいいと思います。

【ホワイトソースの作り方】

(1)小麦粉とバターを入れ、500Wのレンジで30秒加熱し、ムラなく混ぜる。

(2)牛乳を2回に分けて入れて、その都度レンジで3分加熱する。

(3)表面がぼこぼこし始めたら塩コショウ・固形コンソメを加えて混ぜ、とろけるチーズを合わせて余熱で混ぜ合わせる。

自治体紹介

宮崎県都城市

宮崎県都城市とは

都城市は、宮崎県と鹿児島県の境に位置する、農業や農産加工業が盛んなまちです。
当市の牛、豚、鶏は、雄大な霧島連山の自然に囲まれた大地で生まれ、清らかな水、良質な飼料、農家の温かい愛情が注がれ、大切に育てられています。

コロナ禍の状況と今回の取り組みについて

新型コロナウイルスの感染拡大により市内の飲食店を始め、様々な業種の事業者が大きなダメージを受けております。また、全国の皆様もやりきれない閉塞感を抱えていることと思います。
今回の取り組みを活用して、全国の皆様にご満足いただける返礼品をお届けすることにより、地元企業の活性化と多様な販路の開拓に繋げて参ります。
更に都城市の「元気」と「人の繋がり」を感じて頂ければと思いますので、ご支援の程、よろしくお願いします。

対象お礼品一覧はこちら
ページ上部へ