初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:6337288

【2022年3月下旬発送】能登の珍味3点セット「能登の磯の香」(岩もずく・このわた・なまこ)
【2022年3月下旬発送】能登の珍味3点セット「能登の磯の香」(岩もずく・このわた・なまこ)
【2022年3月下旬発送】能登の珍味3点セット「能登の磯の香」(岩もずく・このわた・なまこ)
【2022年3月下旬発送】能登の珍味3点セット「能登の磯の香」(岩もずく・このわた・なまこ)

【2022年3月下旬発送】能登の珍味3点セット「能登の磯の香」(岩もずく・このわた・なまこ)

石川県七尾市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

世界農業遺産に認定された能登半島の岩もずく、このわた、茶ぶりなまこ。能登の磯の香りをご堪能ください。

0.0
0

寄付金額16,000円

お礼品発送予定時期
2022年3月下旬に順次発送
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

磯の香りが漂ってくるような3点セットをお届けします。ご贈答用にもおすすめです。
「味付岩もずく」は能登沖で海女さんが素潜りで丁寧に手摘みで採った岩もずくを味付けしました。歯ごたえがしっかりしてしゃきしゃきとした食感が美味しく、お惣菜として召し上がれます。
「このわた」はなまこの腸を塩漬けにし、熟成させたものです。酒の肴や、温かいご飯のうえにのせて食べると、大変美味しいです。
「茶ぶり味付なまこ」はなまこを番茶で茹でやわらかい食感にし、味付けしてあります。コラーゲンたっぷりの小鉢などでお召し上がりください。
3点とも味付けしてあるのでそのまま召し上がれます。食卓がちょっと贅沢に、能登の磯の香りをお楽しみください。

■生産者の声
日本海にぽっかりと浮かぶ、親指のような形をした能登半島。 一年を通じてさまざまな魚介が水揚げされる海の幸に恵まれた土地として知られています。
岩もずくは海底の石に自生します。これを能登輪島の海女さんが素潜りで手摘みして採っています。
能登の海で獲れたなまこが「能登なまこ」。七尾湾の底引き網、能登なまこ漁は自然保護の観点から禁漁期が設けられており、漁ができるのは11月6日~3月31日の間だけ。北海道から九州まで日本各地に生息するなまこの中でも、ひときわ磯の香りが強く、 身にしっかりとした味があると食通の間で評判を集めています。そのヒミツは環境。なまこは海中や海底のプランクトンや有機物を食べて成長します。 つまり、森から川へそして海へと流れてきた養分が美味しいなまこを育てるのです。森からの豊富な養分が供給される七尾湾は、良質な海藻が育ちます。その海藻を食べるのがなまこの食料となるプランクトン。能登のなまこはうまみの素である海藻を食べて育っているので、身に深い味わいがあるのです。森からの豊富な養分が供給される七尾湾は、海の底に棲む生き物にとってとても暮らしやすい環境です。

■内容量/加工地
味付岩もずく[65g]×1
このわた[80g]×1
茶ぶり味付なまこ[70g]×1
加工地:すべて石川県七尾市

■原材料
味付岩もずく:岩もずく(石川県産)、醸造酢、柚子果汁、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、みりん、鰹だし、酵母エキス/調味料(核酸) 
このわた:なまこの内臓(七尾湾産)、塩 
茶ぶり味付なまこ:なまこ(石川県産)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、ゆず果実、レモン果汁、砂糖ぶどう糖液、醸造酢、鰹節、酵母エキス/調味料(アミノ酸)

■賞味期限
味付岩もずく   製造日より30日
茶ぶり味付なまこ 製造日より30日
このわた     製造日より20日

■注意事項/その他
※要冷蔵
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 すぎ省水産
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2021年11月19日から2021年12月31日まで
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

石川県七尾市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

海苔・海藻

さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いください。ヒジキと大豆や野菜の炒め煮、身欠きにしんなどを昆布で巻いて煮しめる昆布巻き、ワカメと筍の煮物、ワカメの味噌汁など定番料理にお使いいただけます。水で戻した海藻を酢の物やサラダの具材にしたり、鰹節と昆布で日本料理に欠かせない一番だしをとるなど、その使い道は様々です。各地のうまみがつまったおいしい海藻類をご堪能ください。
ふるさと納税のお礼品として海藻類が届く場合、大きく分けて乾燥したものと塩漬けなどにしたものがあります。乾燥した海藻類は、常温で保存することが可能です。湿気を嫌うため、缶などに入れて保存してください。塩漬けにした塩蔵ワカメは、冷蔵庫である程度の期間保存することができます。ビニールの保存袋に入れ、空気を抜いて保存してください。また、ワカメの根元をメカブと呼びますが、細かく刻んだメカブは密閉容器に入れて冷凍保存も可能です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは海藻類のお礼品を多数掲載しています。海藻類は種類が豊富で、その多くが乾物として出回っており、これらは一旦水で戻してから調理します。塩蔵ワカメは、水洗いして塩抜きをしてからお使いくださ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

石川県七尾市のご紹介

  1. 全国
  2. 石川県
  3. 七尾市

七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中心都市です。

「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。

「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。

七尾市は、豊か自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
  2. 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
  3. ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
  4. まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
  5. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ