初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:5052171

2022年3月発送開始『定期便』 Sustainable SIKAカレー2食 全3回
2022年3月発送開始『定期便』 Sustainable SIKAカレー2食 全3回
2022年3月発送開始『定期便』 Sustainable SIKAカレー2食 全3回
2022年3月発送開始『定期便』 Sustainable SIKAカレー2食 全3回

2022年3月発送開始『定期便』 Sustainable SIKAカレー2食 全3回

岡山県西粟倉村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

「森と人」をつなぎ「未来」を育てるカレーの定期便です。初回は、ランチョンマット2個を一緒にお届け!

0.0
0

寄付金額47,000円

お礼品発送予定時期
2022年3月上旬より順次発送
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
定期便
冷凍
定期便に関するご注意
※寄付申し込み後に発送時期の変更はできません。
※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。
この〈 Sustainable Sikaカレー 〉は森と人をつなぎ、未来を育てるカレーです。

◆魅力
「森と人」をつなぎ「未来」を育てるカレーです。
それは西粟倉村が林業の村ということと深く関係しています。
村の95%は森林が占めており、その森に住む鹿の増加の勢いはとまりません。
このまま鹿が増え続けると森のバランスが崩れてしまいます。
森の植物が消失すると生物が住めない死の森になってしまいます。その森の資源に根ざした人々の仕事をどうやって継続していくか?
森と人が共に生きるためには、我々料理人が自然への感謝と森の再生をテーマに、鹿を美味しく頂く「持続可能な料理」を生み出し、次の世代へと繋げることだと思っています。
このSikaカレーを食べて、もう一度作って欲しいと願っています。そして、この美味しいレシピを誰かに繋げて欲しいと思います。
このカレーには開発にあたって頂いた全ての人達の夢や情熱が詰まっています。
この〈 Sustainable Sikaカレー 〉は森と人をつなぎ、未来を育てるカレーです。

===Sustainable Sika カレーについて====
Sustainable Sika カレーを考案したHATSU枡本シェフが長年暮らしたデンマークの定番料理フリカデラー入りのカレーです。デンマークのミートボールのようなもので、子供達には一番人気の家庭料理です。HATSUのコンセプトでもある発酵調味料と様々なスパイスをふんだんに使用し、より健康を意識した身体に優しいカレーです。

◆おすすめの食べ方
賞味期限は、4ヵ月ですので到着後はお早めにお召し上がりください。
解凍方法は、たっぷりのお湯を沸かし、15分ほど湯煎にて温めを行ってください。

◆おすすめの用途
ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品

◆保存方法
冷凍庫にて保管

===ランチョンマットについて===
ランチョンマットは、西粟倉村に工房を構える渋谷カバンで作っています。
捨てられていた鹿の「皮」を「革」に変えて、鞄や小物を生み出す過程で生じる余り生地をランチョンマットにあしらいました。
本来鹿皮は、柔らかくて軽く、伸縮性と通気性があり、古くから高級素材として知られています。
鹿皮と丈夫なキャンバス生地を使用したランチョンマットは、使い始めは少し硬さが残っていますが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。シンプルなデザインですので、様々なお食事のシーンでお使いいただけます。

【第1回】Sustainable SIKA カレー2食とランチョンマット2個のセット
内容量
・カレー 225g×2パック
原産地:岡山県西粟倉村
賞味期限 発送日から 120日
・ランチョンマット×2枚
サイズ:約40cm×27cm
加工地:岡山県西粟倉村

【第2回/第3回】Sustainable SIKA カレー2食
内容量
カレー 225g×2パック
原産地:岡山県西粟倉村
賞味期限 発送日から 120日

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※第1回配送分にのみ「ランチョンマット2枚」が付属します。
※ランチョンマットのカラーは、お選びいただけません。
洗濯が可能ですが、洗濯機をご使用の場合は洗濯ネットに入れることをおすすめします。
また乾燥機のご使用はお控えください。
色移りの可能性がありますので、単品で洗濯してください。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷凍)
提供元 株式会社エーゼログループ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2022-01-11~2022-02-10迄
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

岡山県西粟倉村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

カレー

カレーはさまざまな味のバリエーションもあり、長期保存に適したレトルトカレーはとても便利です。
レトルトカレーは常温の暗い場所で保存するのがおすすめです。極端な温度変化がある場所での保存は、風味に影響が出る可能性があるので避けたほうが良いです。
最近では、カレー専門店とタイアップしたものや、有名料理人が監修している地域限定レトルトカレーなどが登場しています。
他にも、地域ブランドのお肉を使ったビーフカレー、チキンカレーといった定番のものから、パイナップルなどのフルーツをメインにしたものまで、レトルトカレーの種類は数え切れません。レンジや湯せんで温めるだけで、手軽にカレーの美味しさを楽しむことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
カレーはさまざまな味のバリエーションもあり、長期保存に適したレトルトカレーはとても便利です。
レトルトカレーは常温の暗い場所で保存するのがおすすめです。極端な温度変化がある場所での保存は、風味に... 続きを読む

カレー・シチュー

さとふるではカレー・シチューのお礼品を多数掲載しています。伝統的な製法を守りつつも新しいアイデアを取り入れたカレーやシチューは、新鮮な驚きと共に、深い満足感を提供します。一皿で旅するような感動を、ぜひご自宅でお楽しみください。 さとふるではカレー・シチューのお礼品を多数掲載しています。伝統的な製法を守りつつも新しいアイデアを取り入れたカレーやシチューは、新鮮な驚きと共に、深い満足感を提供します。一皿で旅するような感動を... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岡山県西粟倉村のご紹介

  1. 全国
  2. 岡山県
  3. 西粟倉村

西粟倉村の95%は森林。豊かな森林から生まれた吉野川は、動物や植物、田んぼ、畑、そして住民に様々な「恵」をもたらしながらやがて瀬戸内海まで注ぎます。村で多くのモノを収穫することはできません。この限りある「自然の恵」を大切な人たちと分かち合えれば幸いです。1500人の村の誰かと繋がる「自然の恵」をお届けします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 百年の森林づくり
  2. 2. 低炭素な村づくりと再生可能エネルギー導入への取り組み
  3. 3. 村の農業を支援する取り組み
  4. 4. 学ぶ心を培い豊かな人間性を育むための取り組み
  5. 5. 村民主体のコミュニティ活動や、村民と行政の協働による村づくり
  6. 6. 一人一人が、健やかに充実して暮らせる村づくり
  7. 7. 安全・安心な生活環境づくり
  8. 8. 地域を守り繋げていくための移住・定住や起業支援
  9. 9. 「上質な田舎づくり」の実現のための取り組み

お礼品のご紹介

  1. 岡山県西粟倉村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ