初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3318146

【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈
【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈
【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈
【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈

【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

EXPO2025展示の姉妹モデル!絹織物と友禅染の伝統が魅せる、照明インテリア[ 京都 老舗 絹織物 友禅染 人気 おすすめ 刺繍 和 照明 インテリア ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

0.0
0

寄付金額280,000円

お礼品発送予定時期
受注確認後30日以内で発送※受注生産となります
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

着物の代表的な素材である、京都の丹後ちりめんをセードとして使用し、京指物のフレームにおさめながら、現代空間に合う行燈に仕上げた作品です。EXPO2025(大阪・関西万博2025)関西パビリオン京都ゾーン展示品の姉妹モデルとして開発されました。
丹後ちりめん「月華舞菊」は、純国産生糸「松岡姫」を絵緯糸(えぬきいと)に使用し、特別に織り上げられています。日本の絹にこだわり、繭から紡いだ糸をそのまま織り上げる後染め用の白生地を織り続けてきた「伊と幸(いとこう)」。伊と幸オリジナルの地紋に大輪の菊花が美しく映える行燈は、優雅な趣を醸し出します。
丹後ちりめんの染めには、京友禅の伝統的な技法の一つである「もやぼかし」が施されています。京都の名門染匠「木村染匠」によって、染料を含ませた刷毛で微妙な濃淡をつけ、丹念にぼかしながら手染めしています。この技法により、菊の花弁が光を通して幻想的に浮かび上がるデザインが実現されています。
行燈の骨組みには、平安時代から受け継がれてきた「京指物」の技法が用いられています。「京指物」は、釘を使わずに木と木を組み合わせる伝統的な技法で、数寄屋建築の名門、中村外二工務店に属する「興石」の京指物部によって製作されました。厳選された吉野杉を使用し、持ち手には真鍮を用いることで、杉との調和が取れた洗練された印象を与えています。
丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物行燈は、日本の伝統工芸の技を集めた作品であり、点灯時・消灯時ともにその優美さと技術の高さを日常で感じることができます。

★こだわり
行燈生地に使用されている丹後ちりめんの地紋は「月華舞菊」という伊と幸図案家によるオリジナル紋意匠。その織り紋様を手染めのぼかし染めでふんわりと表現しています。素材は、日本の絹、国産の吉野杉、真鍮。
行燈の骨組みには釘ビス類を使用せず、吉野杉の木と木を指し合わせる「京指物」技法で、京都の職人が手仕事で組み上げています。
持ち手を真鍮製とすることで、現代空間、洋室にもなじむ作品に仕上げています。光源は全世界対応のUSB仕様です。

★到着後の取扱い方法
行燈とLEDランタンは別々に梱包されていますので、点灯するには行燈の下部にLEDランタンを設置していただく必要があります。


素材:絹、杉、真鍮
サイズ:H230mm × φ160mm
光源タイプ:LEDランタン(Exeluce LED)
電源:USB、ソーラー充電、USB充電
付属品:USB充電ケーブル(約50cm)、有線リモコンスイッチ(32.6×21×13mm)、マジックテープ(500×9mm)
連続点灯時間:最高照度 約4時間、最低照度 約35時間(周囲環境により変動)
充電方法(時間):ソーラー充電(約6時間~12時間)、USB充電(約2時間~3時間)
※充電時間は条件で変動します

お礼品詳細

容量 丹後ちりめん「月華舞菊」の京指物USB行燈 1点
配送方法 常温
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他家具・インテリア

さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力があります。あなたのライフスタイルに合わせた品々を、ぜひお選びください。 さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力が... 続きを読む

家具・インテリア

さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力があります。あなたのライフスタイルに合わせた品々を、ぜひお選びください。 さとふるでは家具・インテリアのお礼品を多数掲載しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムは、あなたの生活を豊かに彩ります。こだわりの素材と美しい仕上がりは、お部屋の雰囲気を一変させる力が... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ