初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3288888

経堂のベーカリー【onka】でお食事・お買い物に使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)
経堂のベーカリー【onka】でお食事・お買い物に使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)
経堂のベーカリー【onka】でお食事・お買い物に使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)
経堂のベーカリー【onka】でお食事・お買い物に使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)

経堂のベーカリー【onka】でお食事・お買い物に使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)

東京都世田谷区

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

焼きたてのパンをお召し上がりいただけます

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後14日前後で発送 ※11月以降にお申込みいただいた場合は通常よりもお時間をいただく場合がございます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

お買い物でご利用いただけるチケットです。
イートインコーナーにてパンといっしょにお飲み物や、かき氷(夏期限定)もお楽しみいただけます。

【ご利用に関する留意事項】
■チケットは、店舗でのお食事・お買い物においてご利用可能です。
■現金とのお引替えや釣銭のお返し、優待券等その他の特典や割引との併用、紛失や破損時の再発行はできかねます。
■有効期限を過ぎた場合は使用不可となりますので、予めご了承くださいませ。
■貸切時や特定日にはご利用いただけません。
■本券の転売は固くお断りします。

▽onka
ぼくたちは世田谷・経堂のまちかどにある、ちいさな、ちいさなベーカリー
おみせのなまえは「onka」(オンカ)アイヌ語で発酵するといういみをもちます
おみせでおだしするパンは、
かたちもいろもかおりもあまみもあとあじもすべてがじぶんだけの個性をもっています
みなさまのまいにちをほんのすこしでもポジティブにかえることができたら
ぼくたちのカラフルなパンがパズルのピースのようにささやかなしあわせをつなげていけたら
そんな願いをこめて
まいにちパンをつくっています

【店舗情報】
東京都世田谷区経堂5-29-20
電話:03-6322-1127
メール:mail@onka.jp
営業時間:10:30-17:00 ※季節により変動します。
定休日:月、火 ※定休日については、営業状況により 変更の可能性があります。

---
【容量】
onkaで使える 3,000円分チケット(ふるさとチケット)

【有効期限】
発行日より180日

【地場産品に該当する理由】
世田谷区内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が世田谷区に相当程度関連性のあるものであるため。<7号>

お礼品詳細

配送方法 通常
注意事項(1) 世田谷区では仕様上、お礼品発送通知メールを送付できかねます。
注意事項(2) 発送時期は多少前後する場合があります(日時指定不可)。再配達期間を過ぎた場合、再送はいたしかねます。
事業者 オンカ合同会社
提供元 世田谷区
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年申込を受け付けております。
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1か月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:世田谷区ふるさと納税サポート室

受付時間:(平日)9:00~17:45

電話番号:050-3628-2356

メールアドレス:support@setagaya-furusato-lg.jp

東京都世田谷区からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

パン

さとふるではパンのお礼品を多数掲載しています。食パンやフランスパンはそのままトーストするだけでなく、卵やハム、野菜などの具材をはさんでサンドイッチにしたり、卵と牛乳を混ぜた液につけてバターで焼くフレンチトーストなどの料理にアレンジしたり、さまざまなアレンジでお召し上がりいただけます。他にも食パンにケチャップなどを塗り、チーズやハム、薄切りたまねぎ、ピーマンなどをのせて焼くと、ボリューム感のあるピザトーストができます。その他おやつとしてパンプディングやラスク、揚げパンにしたりと、いつもの食卓だけでなくお弁当やおやつなど幅広いシーンでお楽しみいただけます。
ふるさと納税でパンのお礼品が届いたら、すぐに食べきれない分は食べやすい大きさに切り分けて冷凍庫での保存をおすすめします。冷凍する際は、切り分けたパンをラップで包んでからビニールの保存袋に入れると、乾燥や他の食材のにおいがつくのを防いでくれます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではパンのお礼品を多数掲載しています。食パンやフランスパンはそのままトーストするだけでなく、卵やハム、野菜などの具材をはさんでサンドイッチにしたり、卵と牛乳を混ぜた液につけてバターで焼く... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

東京都世田谷区のご紹介

  1. 全国
  2. 東京都
  3. 世田谷区

東京23区の中で、南西に位置する世田谷区。三軒茶屋や下北沢、二子玉川等の賑わいがある一方、閑静な住宅地や子どもがのびのびと遊べる公園やみどり豊かな緑道が多く住みやすいまちです。

世田谷区では、区の取組みに寄附という形で皆さんの温かい気持ちをいただくことで、地域の笑顔が増え、またそこから新たな善意が生まれていく。そのような社会をめざしています。

皆さんの善意で地域に幸せの輪を広げることができるよう、ご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 児童養護施設退所者等のために
  2. 医療的ケア児とその家族のために
  3. 福祉のために
  4. 市民活動のために
  5. 外遊びの場と機会の充実のために
  6. 子どもの学びの支援のために
  7. 子どもを育む地域活動支援のために
  8. 多様な子ども・若者の活動を支えるために
  9. 子ども・子育て支援のために
  10. みどりを守り、増やすために
  11. 羽根木公園の梅林を守るために
  12. 文化・芸術の振興のために
  13. スポーツ推進のために
  14. 国際交流と多文化共生のために
  15. 学校環境と教育の充実のために
  16. 創造性のある人材の育成のために
  17. 災害対策のために
  18. 地球温暖化防止のために
  19. 人と動物の共生社会のために
  20. 世田谷区本庁舎整備プロジェクト
  21. 公園へのベンチの整備プロジェクト
  22. 等々力渓谷プロジェクト
  23. 犯罪被害者等の支援のために
  24. 区政全般のために

お礼品のご紹介

  1. 東京都世田谷区では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ