お礼品ID:3251446
〈数量限定〉【京姫酒造】 純米大吟醸「紫」祝 38% 桐箱入り
京都にしか醸せない酒がある!「祝(いわい)」を38%まで磨き上げて醸す純米大吟醸[ 京都 伏見 日本酒 純米大吟醸 人気 おすすめ 純米酒 ギフト プレゼント 贈答 ご自宅用 お取り寄せ 通販 ふるさと納税 ]
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 大変ご好評のため、返礼品発送までにお時間をいただいております【2024/12/30までのお申込分⇒4/12までの発送】【2024/12/31~2025/1/31までのお申込分⇒4/25までの発送】【2025/2/1~3/26までのお申込分⇒5/20までの発送】※配送日の指定・配送時間ご指定・配送先の変更はお受けできません、予めご了承ください。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
【京都にしか醸せない酒がある!】
京都産酒造好適米「祝」を全量使用して醸す純米大吟醸。京都で生まれた酒造好適米「祝(いわい)」を38%まで磨き上げて醸す純米大吟醸は、繊細で雅やかな香りとやわらかい口当たり。はんなりとした上品な甘みが、すっきりした酸味と程よく調和し、芳醇な味わいを楽しめる逸品です。
京姫の社名は、平安時代の京に住む姫君のイメージに由来しています。
平安時代を代表する著名な文学作品である『源氏物語』と、京都三大祭りの一つである葵祭をモチーフにデザインしました。双葉葵の葉を鮮やかに箔押しし、京都らしい上品さを表現しています。「姫」は物語に登場するヒロインである紫の上をイメージしています。
※配送日の指定及び、配送時間ご指定は出来ません、予めご了承ください。
※配送先の変更はお受けできません。
【注意事項】
※開栓後は早めにお召し上がりください。
*20歳未満*の飲酒は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
■こだわりポイントをご紹介
京都・伏見の水と風土が育てた京姫の酒は、柔らかでキメ細やかな風味を醸し出します。原料米にもこだわり、京姫の特定名称酒のほとんどは酒造好適米「山田錦」を使用しております。特に『匠』という銘柄は、京姫の技を結集した作品で、幅広い層のお客様にご愛飲いただいております。
■わたしたちが作っています
社員杜氏のもと、社員全員で酒造りに励んでいます。品質第一主義に徹し満足頂ける商品作りを目指しています。
■こんなところで作っています
地下水脈に恵まれた京都伏見。この伏見の水で仕込むことにより、発酵がおだやかに進み、キメ細かくまろやかな清酒となります。
■わたしたちが歩んできた道
1918年(大正7年)、京都伏見のこの地にて創業し、銘酒「花自慢」の名で大阪地域を中心に広く親しまれてきました。1997年(平成9年)に、平安建都1200年祭にあやかり、平安京の「京」と深窓の姫君の「姫」をもらい社名を京姫酒造へと変更。京都伏見の地域に根差し、大切に育てる吟醸蔵を目指しています。
■わたしたちの想い
京姫酒造は「品質第一主義」をモットーに酒造りに取組んでいます。長い歴史の中で培われてきた醸造技術を継承しながらも、多様化するニーズにお応えするべく、品質を追求し満足いただける商品づくりを目指していきます。
京都産酒造好適米「祝」を全量使用して醸す純米大吟醸。京都で生まれた酒造好適米「祝(いわい)」を38%まで磨き上げて醸す純米大吟醸は、繊細で雅やかな香りとやわらかい口当たり。はんなりとした上品な甘みが、すっきりした酸味と程よく調和し、芳醇な味わいを楽しめる逸品です。
京姫の社名は、平安時代の京に住む姫君のイメージに由来しています。
平安時代を代表する著名な文学作品である『源氏物語』と、京都三大祭りの一つである葵祭をモチーフにデザインしました。双葉葵の葉を鮮やかに箔押しし、京都らしい上品さを表現しています。「姫」は物語に登場するヒロインである紫の上をイメージしています。
※配送日の指定及び、配送時間ご指定は出来ません、予めご了承ください。
※配送先の変更はお受けできません。
【注意事項】
※開栓後は早めにお召し上がりください。
*20歳未満*の飲酒は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
■こだわりポイントをご紹介
京都・伏見の水と風土が育てた京姫の酒は、柔らかでキメ細やかな風味を醸し出します。原料米にもこだわり、京姫の特定名称酒のほとんどは酒造好適米「山田錦」を使用しております。特に『匠』という銘柄は、京姫の技を結集した作品で、幅広い層のお客様にご愛飲いただいております。
■わたしたちが作っています
社員杜氏のもと、社員全員で酒造りに励んでいます。品質第一主義に徹し満足頂ける商品作りを目指しています。
■こんなところで作っています
地下水脈に恵まれた京都伏見。この伏見の水で仕込むことにより、発酵がおだやかに進み、キメ細かくまろやかな清酒となります。
■わたしたちが歩んできた道
1918年(大正7年)、京都伏見のこの地にて創業し、銘酒「花自慢」の名で大阪地域を中心に広く親しまれてきました。1997年(平成9年)に、平安建都1200年祭にあやかり、平安京の「京」と深窓の姫君の「姫」をもらい社名を京姫酒造へと変更。京都伏見の地域に根差し、大切に育てる吟醸蔵を目指しています。
■わたしたちの想い
京姫酒造は「品質第一主義」をモットーに酒造りに取組んでいます。長い歴史の中で培われてきた醸造技術を継承しながらも、多様化するニーズにお応えするべく、品質を追求し満足いただける商品づくりを目指していきます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。