初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3231095

透過式光センサーあかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉 ふくしま 桃 福島 もも モモ
透過式光センサーあかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉 ふくしま 桃 福島 もも モモ
透過式光センサーあかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉 ふくしま 桃 福島 もも モモ
透過式光センサーあかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉 ふくしま 桃 福島 もも モモ

透過式光センサーあかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉 ふくしま 桃 福島 もも モモ

福島県国見町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

1番人気品種である「あかつき桃」。肉質が緻密で強い甘味が特徴です。 ※2025年7月中旬~8月上旬頃に順次発送予定 ※沖縄・離島への配送不可

0.0
0

寄付金額23,000円

お礼品発送予定時期
2025年7月中旬~8月上旬頃に順次発送予定
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

1番人気品種である「あかつき桃」。肉質が緻密で強い甘味が特徴です。
透過式光センサーで測定し、糖度12度以上のものをお届けしております。透過式光センサーとは、桃の内部(種のところ)まで糖度を計測でき、複数の測定部位の糖度を平均値とするため、部位による甘さのバラつきは極力小さくなります。

◆到着後の食べ方アドバイス
1)収穫したばかりの桃をお届けしますので、若干固めの状態でお届けとなります。固いと思った時は1~2日常温にした後お好みの固さになったらお召し上がりください。もちろん固めの桃がお好きな方は、すぐにお召し上がりください。
2)冷蔵庫で約2時間冷やすと、より美味しく召し上がれます。
※長時間冷蔵庫で冷やすと糖度が下がる場合がございますので、ご注意ください。

【注意事項/その他】
お申し込み前に必ずご一読ください。
※沖縄および離島への発送はできません。
※桃の大きさによって、入る玉数が異なります。(15玉~18玉)
※重量につきまして、桃の個数換算のため、約5kg相当となります。
※生育の状況、時期等により、桃の玉数、重量は目安となります。
※品種の個数指定、サイズなどの希望は受付しておりません。
※天候や発育によりお届けが遅れる、又は早まることがあります。
※商品受取後、すぐに商品の状態をご確認ください。不良の場合、お問い合わせセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの対応はいたしかねます。
※ご不在等により商品を受け取れなかった場合の再出荷はいたしかねます。
※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。
※生鮮品ですのでお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

【原産地】国見町
【事業者】ふくしま未来農業協同組合 国見営農センター

お礼品詳細

配送方法 通常配送
容量 あかつき桃 特秀5kg相当 15玉~18玉
消費期限 出荷日+4日
事業者 ふくしま未来農業協同組合 国見営農センター
提供元 国見町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年6月30日まで
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:国見町ふるさと納税サポートセンター

受付時間:(平日)8:30~17:30

電話番号:0120-485-242

メールアドレス:f073032-kunimi-cs@mlosjapan.com

福島県国見町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県国見町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 国見町

国見町は福島県の最北端に位置し、宮城県との県境にある人口約9,200人の町です。

町の基幹産業は「農業」であり、米や果樹(もも・りんご・あんぽ柿・さくらんぼなど)の生産が盛んに行われています。

町のシンボル・阿津賀志山は、かつて、源頼朝率いる鎌倉軍と奥州藤原氏が戦った奥州合戦の地となりました。奥州藤原氏が築いた防御施設「阿津賀志山防塁」は日本三大防塁の一つとして国指定史跡に指定されています。激戦が繰り広げられた山のふもとには雄大な田畑が広がり、季節ごとに変化する景色が魅力です。

また、平成29年5月3日には、国道4号線沿いに東北最大級となる「道の駅国見あつかしの郷」が交流連携の拠点としてグランドオープンしました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 放課後塾ハルの活動
  2. 給食無償化の活動
  3. つながる~むの活動
  4. ももたん広場の活動
  5. 農業ビジネス訓練所の活動
  6. 道の駅「国見あつかしの郷」の活動
  7. 町長おまかせ

お礼品のご紹介

  1. 福島県国見町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ