初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3215830

【京都西陣 たくみ人形】親王飾り-結-
【京都西陣 たくみ人形】親王飾り-結-
【京都西陣 たくみ人形】親王飾り-結-
【京都西陣 たくみ人形】親王飾り-結-

【京都西陣 たくみ人形】親王飾り-結-

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

唯ひとりのお客さまのための 唯ひとつだけのお雛さまをおつくりします

0.0
0

寄付金額1,600,000円

お礼品発送予定時期
寄付完了から1年以内に発送致します。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

親王飾り-結-
◇男雛

唐草極楽鳥錦

紫は古代より高貴な色とされてきました。
その中でも特に明るく鮮やかな紫色です。
唐草極楽鳥(からくさごくらくちょう)
という正倉院文様がさりげなく上品で、
女雛と合わせると格式がぐっと上がる気品の高い男雛です。

◇女雛

鴛鴦唐草文錦

二羽のオシドリが向かい合わせになった
向鴛鴦(むかいえんおう)の正倉院文様です。色目と文様の雰囲気が美しく調和しており、桐胴ならではの奥ゆかしく優しいお顔の表情を味わっていただくことが出来ます。

【保管方法】
*湿気も一緒にお箱の中に入れないよう「からっと晴れた湿気の少ないポカポカ暖かい日」にお仕舞いください。
*防虫剤を交換してください。衣類用ではなく「人形用防虫剤」を購入してください。
*雛人形にとって湿気は大敵です。湿気の多いお部屋や押入れの下の段には収納しないでください。高温で乾燥しやすい屋根裏収納庫も避けてください。

事業者名:京都西陣 たくみ人形
連絡先:075-441-8333

■こだわりポイントをご紹介
私たちのお雛さまは、胴(人形の胴体)の芯材が一般的な人形に使われることの多い藁材(わらざい)ではなく、桐材を使用しています。私たちが桐材にこだわるのは防虫防湿効果が高く耐久性よく、そして何より微妙な顔の傾きを表現することができるからです。
しかも国産の尚且つ良質なものを選んでいます。手間がかかり扱いが難しいけれど、桐材であるがゆえに醸し出せる奥ゆかしさや凛々しさ、佇まいを大事にしています。

■わたしたちの想い
私たちはお客さまのこころをお雛さまにします。親が子を思う気持ちをそのままかたちにし、飾るたびに子の成長を感じ、愛しく思う。そんな想いで作る私たちのお雛さまを喜んでくださるお客さまと出会い、永く京ひな人形をつくり続けております。これからも、わたしたちのお雛さまを喜んでくださるお客さまのために、お子さまの健やかな未来のために、こころを込めた仕事をしてまいります。

お礼品詳細

容量 【飾りサイズ】幅98cm×奥42cm×高45cm
容量2 【人形サイズ】男雛 幅28cm×奥16cm×高20cm 女雛 幅22cm×奥28cm×高17.5cm
配送方法 通常便
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ