初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3185288

漁師がつくる金華きくらげ(乾燥)お楽しみセット
漁師がつくる金華きくらげ(乾燥)お楽しみセット
漁師がつくる金華きくらげ(乾燥)お楽しみセット
漁師がつくる金華きくらげ(乾燥)お楽しみセット

漁師がつくる金華きくらげ(乾燥)お楽しみセット

宮城県石巻市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

漁師がつくる金華きくらげ

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後から14日以内に発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

宮城県石巻市牡鹿半島の小さな浜で眩しいほどの太陽と愛情いっぱいで育ったきくらげです。潮風をうけて元気に育ちました。食べる漢方と言われ、ビタミンDの含有量が多く、免疫力の向上、美容にもよいとされるキクラゲは高栄養低カロリーの食材で年々注目を浴びています。

すべて手作業で手間暇惜しまず丁寧にお作りしました。乾燥はキクラゲを水中で1枚ずつスポンジ、歯ブラシを使い手洗いしています。5種類のお楽しみいただける返礼品をご用意しました。

きくらげを町の新たな特産品にすることで町の魅力を知っていただき、震災前のように町が賑わうきっかけになればと願い、ワカメ・牡蠣養殖の休漁時に家族で栽培しています。また、国内流通量1パ-セントほどの貴重な白色キクラゲもございます。薬膳では白色は肌の潤いを、黒キクラゲは血液を補ってくれる食材といわれています。コリコリとした食感も楽しめますのでぜひご賞味下さい。

〈調理方法〉
戻すときは軽く洗って下さい。
〇ぬるま湯で戻す場合は約30分~1時間で、ほぼ元の大きさに戻ります。約7倍!
※いつものみそ汁、野菜炒め、中華スープ、ナムルなどに入れて免疫力アップ!
(ナムル、サラダなど加熱しないお料理の場合は、30秒湯がいてから氷水でしめると食感が良くなります)
※お忙しい方にはスライスタイプがお薦めです。ぬるま湯約15分ほどで戻ります。

【お礼品内容】
乾燥きくらげ 20g
乾燥きくらげ(ジャギ-スライス)30g
乾燥きくらげ(スライス)スタンドタイプ20g
乾燥きくらげ(スライス)スタンドタイプ白色20g
乾燥きくらげ丸缶マグネットタイプ12g

5種 合計内容量102g
乾燥なので戻すと約7倍になります。

【配送について】
常温

【賞味期限】
製造日から365日

【原材料】
石巻産

【注意事項/その他】
数量限定となるため、定数に達し次第締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

【提供元】
阿部水産

お礼品詳細

地場産品類型 2:主な原料であるきくらげを宮城県石巻市で生産している
提供元 石巻市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-12-15まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1~3週間

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


ふるさと納税申込情報に関するお問い合わせ先

対応窓口:石巻市ふるさと納税事務センター
受付時間:平日8:30~17:00(休業日 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始12/29~1/3)
電話番号:0120-83-2230
メールアドレス:info@ishinomaki-furusato.jp


お礼品についてのお問い合わせ先

対応窓口:石巻市ふるさと納税返礼品窓口
受付時間:9:00~17:30(土日祝祭日、年末年始はお休みをいただいております)
電話番号:050-3188-3531

宮城県石巻市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

乾物

さとふるでは乾物のお礼品を多数掲載しています。料理に乾物を使うときは、どのように戻すかが重要です。方法は食材によって異なりますが、ひじきは水で20分、塩蔵わかめは塩を洗って水で10分、干ししいたけは半日程度、切り干し大根は水洗いして水で15分を目安にしてください。
乾物は素材の味を活かしやすく味を吸いやすいので、煮物や炒めもの、煮浸しがおすすめです。日持ちし、いつもの料理に手軽に活用できる乾物をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として乾物が届いたら、封を開ける前は高温多湿を避けて、風通しのよい冷暗所で保存します。開封した後は密閉容器や袋に入れて空気を抜き、乾燥剤を入れて冷蔵庫で保存するのがおすすめです。とくに海苔は湿気を吸いやすいので、冷蔵庫で保存しているものを取り出すときは結露を防ぐために、一度常温に戻してから開けてください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは乾物のお礼品を多数掲載しています。料理に乾物を使うときは、どのように戻すかが重要です。方法は食材によって異なりますが、ひじきは水で20分、塩蔵わかめは塩を洗って水で10分、干ししいた... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

宮城県石巻市のご紹介

  1. 全国
  2. 宮城県
  3. 石巻市

石巻市は宮城県北東部、北上川の河口に位置し、世界三大漁場の一つ、三陸・金華産沖を有する海のまちです。
海岸沿いは多様な魚が集まる地形であり、また世界有数の植物プランクトンの発生地でもあることから、かき、ほや、帆立などがおいしく育ちます。

山・川・海・島といった多様な自然や、石ノ森萬画館をはじめとした文化資源も豊富です。
東日本大震災で一度は壊滅的な被害を受けた地元産業でしたが、全国の皆様からのご支援を受け、魅力的な特産品をお届けできるまでに復興しました。

石巻市の魅力を知っていただき、応援いただけますと幸いです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市が必要な事業に充当
  2. 地域協動・防災・震災伝承の推進
  3. 環境保全や生活基盤の充実
  4. 健康・福祉・医療の充実
  5. 産業の振興
  6. 教育文化の推進
  7. 行財政運営の推進

お礼品のご紹介

  1. 石巻市は、世界三大漁場の一つ、三陸・金華山沖を有する海のまちであり、山・川・海・島といった多様な自然や文化資源も豊富です。地元の農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、家電、食事券、宿泊券などのバラエティ豊かな特産品がたくさんあります。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ