お礼品ID:3183331
◆【熊谷聡商店】きの香 ~まるまるとしたかわいいキノコ型の香炉~【黄】
つながるつたえる京都 ~あたらしきもの京都~
寄付金額33,000円
- お礼品発送予定時期
- 寄付完了から2週間以内に発送いたします。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
「あたらしきもの京都」は、京都の事業者が日本全国に向けて新たに発信するものづくりプロジェクト。
長い歴史と進取の精神に富む京都の伝統工芸や地場産業が持つ優れた素材と技術を、現代のデザインによってさらに洗練させました。 これらは、日々の生活に潤いと輝きをもたらす暮らしの道具ばかりです。ファッションアイテムやテーブルウエア、インテリア小物など、商品は多彩。しかもどれをとって見ても、そこには見慣れた京都のイメージを超える新しい表情と普遍の価値が宿っています。 “伝統の解放”に“破壊的創造” ー。 そんな挑戦に満ちた「あたらしきもの京都」からうまれたプロダクトは暮らしに喜びと感動をもたらし、日本の生活文化をより豊かにしていきます。
京焼・清水焼のお香立て。丸々としたかわいらしいキノコ。
キノコの笠に当たる蓋を開けると、柄の内部にはドーナツ状のスタンドが設置されており、そこにスティック形かコーン形のお香を立てることができる。着火して蓋を閉めると、天面の小穴からゆらりと香りが流れ出てくる仕組み。キノコの笠には、花弁のような光沢を持つ磁器「花結晶」を使っています。
手のひらに収まるキノコ型の香炉「きの香」。miyake designの三宅一成氏によりデザインされたシンプルながらも愛らしい香炉です。側面3か所に空気穴があり、上部の穴から煙を出し、香りを広げます。カラーラインナップは花結晶のそれぞれ5色。結晶の出方(模様)はひとつひとつ異なります。
玄関先やトイレ、リビングやキッチンまで、日常に寄り添うアイテムとしてお使い頂ければ幸いです
【注意事項】
※離島等の特別配送については別途お問合せ下さい。
■【熊谷聡商店】■
創業1935年以来、京焼・清水焼の産地製造卸商社として、多数の作家や窯元とネットワークを築きながら商品の企画開発に取り組んでおり、2014年に「=K+」ブランドを立ち上げました。
Kは、くまがい(Kumagai)、京都(Kyoto)、京焼(Kyoto ware)、清水焼(Kiyomizu ware)、そのKに異文化・異分野のデザイナーやアーティスト等を+(プラス)すること、すなわちコラボレーションすることで、化学反応を起こし、今までにない斬新なセラミック商品を生み出していくことを目的としています。「=K+」は日本に、そして世界に発信を行い、人々の生活に感動と喜びを感じて頂けることを目指しています。
長い歴史と進取の精神に富む京都の伝統工芸や地場産業が持つ優れた素材と技術を、現代のデザインによってさらに洗練させました。 これらは、日々の生活に潤いと輝きをもたらす暮らしの道具ばかりです。ファッションアイテムやテーブルウエア、インテリア小物など、商品は多彩。しかもどれをとって見ても、そこには見慣れた京都のイメージを超える新しい表情と普遍の価値が宿っています。 “伝統の解放”に“破壊的創造” ー。 そんな挑戦に満ちた「あたらしきもの京都」からうまれたプロダクトは暮らしに喜びと感動をもたらし、日本の生活文化をより豊かにしていきます。
京焼・清水焼のお香立て。丸々としたかわいらしいキノコ。
キノコの笠に当たる蓋を開けると、柄の内部にはドーナツ状のスタンドが設置されており、そこにスティック形かコーン形のお香を立てることができる。着火して蓋を閉めると、天面の小穴からゆらりと香りが流れ出てくる仕組み。キノコの笠には、花弁のような光沢を持つ磁器「花結晶」を使っています。
手のひらに収まるキノコ型の香炉「きの香」。miyake designの三宅一成氏によりデザインされたシンプルながらも愛らしい香炉です。側面3か所に空気穴があり、上部の穴から煙を出し、香りを広げます。カラーラインナップは花結晶のそれぞれ5色。結晶の出方(模様)はひとつひとつ異なります。
玄関先やトイレ、リビングやキッチンまで、日常に寄り添うアイテムとしてお使い頂ければ幸いです
【注意事項】
※離島等の特別配送については別途お問合せ下さい。
■【熊谷聡商店】■
創業1935年以来、京焼・清水焼の産地製造卸商社として、多数の作家や窯元とネットワークを築きながら商品の企画開発に取り組んでおり、2014年に「=K+」ブランドを立ち上げました。
Kは、くまがい(Kumagai)、京都(Kyoto)、京焼(Kyoto ware)、清水焼(Kiyomizu ware)、そのKに異文化・異分野のデザイナーやアーティスト等を+(プラス)すること、すなわちコラボレーションすることで、化学反応を起こし、今までにない斬新なセラミック商品を生み出していくことを目的としています。「=K+」は日本に、そして世界に発信を行い、人々の生活に感動と喜びを感じて頂けることを目指しています。
お礼品詳細
容量 | 【色】黄 【サイズ】H8×φ8cm |
---|---|
配送方法 | 常温 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他家具・インテリア
家具・インテリア
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。