お礼品ID:3179006
ぶり焼きほぐし・照り焼きほぐし・さば燻製フレークオイル漬け【共進丸】_HA1410
独自の加工技術で表示義務のある食品添加物は副原料も含めて使用しないで加工しています。
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
- ご入金確認後、1ヶ月程度
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
冷蔵
お礼品の内容・特徴
自ら漁獲した魚を中心に、鐘崎港で漁獲された天然魚を食品添加物で味をごまかさずに独自の加工技術で表示義務のあるものは副原料も含めて使用しないで加工しています。
ぶり焼きほぐしは、共進丸が玄界灘で営む旋網漁で混獲される天然ぶりの旨味を塩だけでじっくり引き出し、遠赤外線直火で焼き上げました。
玄界灘で漁獲されるぶりは寒ブリや養殖ブリのように脂肪分の多い魚ではありませんが、簡便な塩水漬けではなく塩そのもので塩蔵・熟成を繰り返す独自の製法で加工することにより、絶妙な塩加減でシンプルに魚の旨味を味わえる返礼品に仕上げました。
品質が評価され、「令和3年度福岡県6次化商品コンクール」において「県議会議長賞」を受賞しました。
照り焼きほぐしは、ぶりの出汁をたっぷり含んだ自家調整した食品添加物不使用のたれを使い、遠赤外線直火で一切れずつ焼き上げて手ほぐしする手間を惜しまない加工で仕上げました。
さば燻製フレークオイル漬けは、共進丸が玄界灘で漁獲した天然さばをうま味調味料などの食品添加物を使用せず、独自の製法でふり塩塩蔵し、乾燥・熟成を繰り返してヒッコリーチップで温燻製に仕上げて手ほぐししたうえで、自家調整したトランス脂肪酸フリーの菜種油とエキストラバージンオリーブオイルのミックスオイルに漬け込みました。
手間を惜しまない加工をすることにより、これまでにない「さば加工品」に仕上げました。
ぶり焼きほぐし:塩だけで加工しており、雑味がないのでご飯にかけてそのままお召し上がりください。
白湯漬けでお召し上がりになると特に旨味が引き立ちます。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにしたり、パスタに使っても美味しくいただけます。
ぶり照り焼きほぐし:自家調整の食品添加物を使用しない照り焼きのたれを使用していますのでご飯にかけてそのままお召し上がりください。
白湯漬けでお召し上がりになると特に旨味が引き立ちます。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにしても美味しくお召し上がりいただけます。
さば燻製フレークオイル漬け:強めにスモークした燻製の香りが、オイルに溶け込んでいて、オイルも含めてパスタに混ぜ込んでいただくのが一押しです。
バゲット、サラダにもよく合い、すべてのお酒のあてにもぴったりです。
トランス脂肪酸フリーの菜種油をベースにしているため、健康上の不安も少なくご飯のお供にも安心です。
※画像はイメージです。
【原材料】
・ぶり焼きほぐし:ぶり(福岡県・鐘崎港)、食塩
・ぶり照り焼きほぐし:ぶり(福岡県・鐘崎港)、本醸造醤油[大豆(遺伝子組み換えではない)、小麦、食塩]、本みりん(もち米、米麹、醸造アルコール、糖類)、清酒(米、米麹、醸造アルコール、糖類)、砂糖、(原料の一部に小麦・大豆を含む)
・さば燻製フレークオイル漬け:ゴマサバ(福岡県・鐘崎港)、マサバ(福岡県・鐘崎港)食用菜種油[オーストラリア(遺伝子組み換えではない)、なたね]、食用オリーブオイル(イタリア)、食塩、砂糖、コショー、(原料の一部にサバを含む)
【セット内容】
玄海灘天然ぶり焼きほぐし135g 1本
玄海灘天然ぶり照り焼きほぐし95g 1本
天然さば燻製フレークオイル漬け165g 1本
ぶり焼きほぐしは、共進丸が玄界灘で営む旋網漁で混獲される天然ぶりの旨味を塩だけでじっくり引き出し、遠赤外線直火で焼き上げました。
玄界灘で漁獲されるぶりは寒ブリや養殖ブリのように脂肪分の多い魚ではありませんが、簡便な塩水漬けではなく塩そのもので塩蔵・熟成を繰り返す独自の製法で加工することにより、絶妙な塩加減でシンプルに魚の旨味を味わえる返礼品に仕上げました。
品質が評価され、「令和3年度福岡県6次化商品コンクール」において「県議会議長賞」を受賞しました。
照り焼きほぐしは、ぶりの出汁をたっぷり含んだ自家調整した食品添加物不使用のたれを使い、遠赤外線直火で一切れずつ焼き上げて手ほぐしする手間を惜しまない加工で仕上げました。
さば燻製フレークオイル漬けは、共進丸が玄界灘で漁獲した天然さばをうま味調味料などの食品添加物を使用せず、独自の製法でふり塩塩蔵し、乾燥・熟成を繰り返してヒッコリーチップで温燻製に仕上げて手ほぐししたうえで、自家調整したトランス脂肪酸フリーの菜種油とエキストラバージンオリーブオイルのミックスオイルに漬け込みました。
手間を惜しまない加工をすることにより、これまでにない「さば加工品」に仕上げました。
ぶり焼きほぐし:塩だけで加工しており、雑味がないのでご飯にかけてそのままお召し上がりください。
白湯漬けでお召し上がりになると特に旨味が引き立ちます。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにしたり、パスタに使っても美味しくいただけます。
ぶり照り焼きほぐし:自家調整の食品添加物を使用しない照り焼きのたれを使用していますのでご飯にかけてそのままお召し上がりください。
白湯漬けでお召し上がりになると特に旨味が引き立ちます。
ご飯に混ぜ込んで、おにぎりにしても美味しくお召し上がりいただけます。
さば燻製フレークオイル漬け:強めにスモークした燻製の香りが、オイルに溶け込んでいて、オイルも含めてパスタに混ぜ込んでいただくのが一押しです。
バゲット、サラダにもよく合い、すべてのお酒のあてにもぴったりです。
トランス脂肪酸フリーの菜種油をベースにしているため、健康上の不安も少なくご飯のお供にも安心です。
※画像はイメージです。
【原材料】
・ぶり焼きほぐし:ぶり(福岡県・鐘崎港)、食塩
・ぶり照り焼きほぐし:ぶり(福岡県・鐘崎港)、本醸造醤油[大豆(遺伝子組み換えではない)、小麦、食塩]、本みりん(もち米、米麹、醸造アルコール、糖類)、清酒(米、米麹、醸造アルコール、糖類)、砂糖、(原料の一部に小麦・大豆を含む)
・さば燻製フレークオイル漬け:ゴマサバ(福岡県・鐘崎港)、マサバ(福岡県・鐘崎港)食用菜種油[オーストラリア(遺伝子組み換えではない)、なたね]、食用オリーブオイル(イタリア)、食塩、砂糖、コショー、(原料の一部にサバを含む)
【セット内容】
玄海灘天然ぶり焼きほぐし135g 1本
玄海灘天然ぶり照り焼きほぐし95g 1本
天然さば燻製フレークオイル漬け165g 1本
お礼品詳細
賞味期限 | 製造日より冷蔵で90日 |
---|---|
アレルギー | 照り焼きほぐし:原料の一部に小麦・大豆を含む・さば燻製フレークオイル漬け:原料の一部にサバを含む |
原産地 | 福岡県・鐘崎港 |
配送不可地域 | 配送会社の配送不可地域 |
配送方法 | 冷蔵 |
のし対応 ・表書き | 可 |
事業者 | 共進水産有限会社:福岡県宗像市鐘崎230-49 |
提供元 | 宗像市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口 :福岡県宗像市ふるさと寄附受付センター
受付時間 :(平日)9:30~17:00
電話番号 :0940-36-9852
メールアドレス:furusato@city.munakata.lg.jp
福岡県宗像市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
缶詰・瓶詰
お礼品レビュー
0.0
福岡県宗像市のご紹介
豊かな自然と歴史が共生するまち、宗像
本市は北九州市と福岡市の両政令指定都市の中間に位置し、周囲を山に囲まれ、玄界灘に4つの離島を有しています。
その自然豊かな環境から農業や水産業が盛んで、特に玄海灘からは多くの水産物が水揚げされます。
また、四世紀から九世紀の間、大陸との交流が盛んで航海の安全を祈る祭祀が行われた歴史があり、2017年7月に「『神宿る島』・沖ノ島と関連遺産群」が世界文化遺産に登録されました。
ふるさと納税の使い道情報
- (1) コミュニティ活動又は市民活動の推進
- (2) 教育の充実
- (3) 子ども・子育て環境の充実
- (4) 観光の振興
- (5) 地域産業の振興
- (6) 文化芸術又はスポーツの振興
- (7) 世界遺産又は文化財保護
- (8) 防災防犯などの安全安心なまちづくり
- (9) 都市ブランド、定住化の推進又は団地再生
- (10) まちの資源を活用した人的交流及び経済の活性化
- (11) 環境保全又は自然保護
- (12) 健康づくり又は福祉の充実
- (13) 市長におまかせ
お礼品のご紹介
宗像市は、自然の恵みに育まれた海の幸、山の幸が豊富な「食のまち」です。むなかた牛にむなかた鶏、とらふく・玄ちゃんあじ・イカや穴子ちゃん、あまおうや姫神みかんなど様々。宗像8人の匠が製作した工芸品もあります。福岡の名産品である辛子明太子は、宗像市内で4社が製造しています。どれも宗像市内の事業者の皆さんが丹精込めた特産品です。