初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3177882

ななつぼし 5kg 令和6年産 YES!clean 北海道安心ラベル 北海道南幌町 北海道産 南幌町
ななつぼし 5kg 令和6年産 YES!clean 北海道安心ラベル 北海道南幌町 北海道産 南幌町
ななつぼし 5kg 令和6年産 YES!clean 北海道安心ラベル 北海道南幌町 北海道産 南幌町

ななつぼし 5kg 令和6年産 YES!clean 北海道安心ラベル 北海道南幌町 北海道産 南幌町

北海道南幌町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

【在庫8トン】【翌月から確実発送】YES!cleanマーク付。南幌町産「ななつぼし」を精米HACCPハサップ認定工場で精米しました。

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
毎月末日までの申込分を翌月発送 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

令和6年産 ななつぼし 5kg
玄米を8トン貯蔵しているので確実に発送できます。発送前に精米するから新鮮です。

▼北海道産米の次世代のエースと期待されている銘米
「ななつぼし」は、平成13年に奨励品種となり、誕生した商品です。北海道産米の中心品種に育った品種です。
食味・柔らかさ・粘りが人気の道産ブランド先駆けの良食味品種です。
北海道の米の作付面積の約半数を占めるのが「ななつぼし」。
良質な水源が多い石狩川流域がおもな産地となり、南幌町でも多く生産されています。
北海道を代表するブランド米として成長しました。
食味ランキングで、最高評価の「特A」を14年連続で獲得しています。
※一般財団法人日本穀物検定協会調べ
※平成22年~令和5年産米

▼ななつぼしの味わいと食感
なんといっても、甘みと粘りのバランスが抜群。1粒1粒が感じられる、あっさりとした食感。
どんなおかずにも合いやすく、特に和食や野菜料理にぴったりです。
水分を少なめに炊けば、チャーハンやカレー、ピラフにもおすすめ。よりお米の甘味が引き立ちます。
冷めてもおいしいという特徴があるので、寿司飯やお弁当、おにぎりにもぴったり。
おにぎりにすると、口の中で程よくお米の粒がほぐれていくような食感が感じられます。

▼美味しいお米の秘密
ピカまる金王冠のお米は、トレーサビリティが注目される以前から、当たり前のこととして品質管理に万全を尽くしています。
江別精米工場に設置されている品質管理室では、社内の規格検定のほか、独自に日本精米工業会の検査員が常に厳しい検定をしています。
さらに、官能食味試験だけではなく安心・安全のための6重のチェックシステムを導入し、信頼の金王冠ブランドを築いています。

▼「YES!cleanマーク表示制度」とは
北海道では、環境との調和に配慮した「クリーン農業」を平成3年から全国に先駆け開始。初めの5ヵ年(平成7年度まで)は、収量水準を維持しながら化学肥料や化学農薬を必要最小限にとどめる、クリーン農業技術の開発に重点をおき、次の5ヵ年(平成12年度まで)は、開発された技術の普及を推進しました。

さらに平成13~17年度までは、それまでの研究成果を踏まえ、技術の改良や開発を進め、クリーン農業技術を導入して生産された農産物の生産拡大に取り組みました。その施策が、当協議会が運営主体となって進めている「北のクリーン農産物表示制度(YES!clean表示制度)」です。

この制度は、化学肥料や化学合成農薬の使用量など、一定の基準をクリアした農産物に「YES!cleanマーク」とその栽培情報などをわかりやすく表示する制度です。表示によって消費者や実需者へ、環境に配慮し生産された安全・良質な農産物であることを積極的にアピールするとともに、産地の意欲を高めることを目的としています。

※各月末日までの寄付分を翌月より発送いたします。
※宅配専用紙袋で梱包して配送いたします。

お礼品詳細

内容量 ななつぼし 5kg
原産地 北海道南幌町
発送日 各月末日までの寄付分を翌月発送
配送方法 通常便
提供事業者 北海道中央食糧株式会社
提供元 南幌町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年7月31日(木)まで
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:北海道南幌町ふるさと納税事務局

受付時間:(平日)10:00~18:00

電話番号:080-2481-0575

メールアドレス:support-nanporo@ppi.jp

北海道南幌町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道南幌町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 南幌町

南幌町は、札幌から道央道経由で約35分の人口約8,000人ののどかな田園風景が広がるまちです。農業が盛んで、安全安心な農作物はその美味しさが人気で全国各地へと出荷されています。豊かな自然が育んだ、美味しく安心な地元食材を惜しむことなく贅沢に使った南幌町自慢の特産品は自然の旨さが生きています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ○子どもの活躍を支え成長を願う事業
  2. ○高齢者が安心して生活できる事業
  3. ○きれいな街なみ環境整備の事業
  4. ○お米・野菜の美味しさを広める事業
  5. ○南幌町におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 北海道南幌町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ