お礼品ID:3172192
【数量限定】和洋中のおひとり重 生おせち「福籠」(12/31お届け)[B9-4501]
●和食・洋食・中華それぞれの料理人が厳選した食材で作り上げる【和洋中のおひとり重 生おせち】です。 ●初春のお歓びにふさわしいお料理をぎゅっと詰め込みました。 ●解凍いらずでお召し上がりになられる「生おせち(冷蔵)」です。 ●地元の皆様にご愛顧いただき創業46年、「湯沢ロイヤルホテル」ならではの豪華なおせちで優雅なお正月をお過ごしください。
寄付金額19,000円
- お礼品発送予定時期
- 令和7年12月29日出荷予定。 お届けは令和7年12月31日着限定。 ※年末の混雑時につき時間指定はできません。
次回入荷時期は未定です。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
●お品書き
--------------------
あわび旨煮
海老の旨煮
赤魚西京焼き
味付数の子
焼き帆立
松前漬
合鴨スモーク
鶏鳴門巻き
牛タン入りソーセージ
伊達巻き
焼き湯葉煮
紅白蒲鉾
メープルくるみ
田作り煮
手まり餅
鳴門金時芋のレモン煮
たたき牛蒡
昆布巻き
筍羽子
板葛羽衣 梅
若桃甘露煮
杏子煮
芋きんとん
渋皮栗甘露煮
黒豆
花びら百合根
--------------------
※仕入れ等の都合により一部変更になる場合がございます。
【内容】
●生おせち(冷蔵)和洋中の一段重 1人前
●重箱:6寸×1段(1段17.7cm×17.7cm×4.8cm)・プラスチック製
●内容量:451g
●アレルゲン:一部にえび、くるみ、小麦、卵、乳成分、あわび、いか、ごま、大豆、もも、牛肉、鶏肉、豚肉を含む
●配送状態:冷蔵(クール便)
●保存方法:10℃以下で保存
【特記事項】
受付締切:令和7年12月20日入金完了分まで
カード決済の方は、令和7年12月20日受付締切。
コンビニ支払いの方は、令和7年12月10日受付締め切り、12月20日までにご入金まで完了の方とさせていただきます。
お届けは令和7年12月31日着限定(年末の混雑時につき時間指定はできません)。
数量限定につき上限数に達し次第に受付を終了します。
※12月27日(土)~1月4日(日)は、湯沢市役所・湯沢市観光物産協会は休業となりますので、期間中のおせち料理に関するご連絡は下記へお願いいたします。
湯沢ロイヤルホテル
電話:0183-72-2131(代表)
お礼品詳細
| 内容1 | 生おせち(冷蔵)和洋中の一段重 1人前 |
|---|---|
| 内容2 | 451g |
| 配送方法 | 冷蔵 |
| 保存方法 | 10℃以下で保存 |
| 賞味期限 | 令和8年1月1日 |
| 事業者 | 湯沢ロイヤルホテル |
| 地場産品基準 | 第3号 |
| 地場産品基準に該当する理由 | 区域内で製造・加工等の主要な部分を行っており、その付加価値が半分を一定程度以上上回っているため。 |
| 提供元 | 湯沢市 |
| カテゴリ |
お申込み・配送・その他
| 申込受付期間 | 令和7年10月1日~令和7年12月20日まで ※コンビニ支払いの方は、令和7年12月10日受付締め切り、12月20日までにご入金まで完了の方とさせていただきます。 |
|---|---|
| 配達外のエリア |
寄付金受領証明書の発送予定時期
寄附完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:湯沢市役所総務部企画課地域活力振興班
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0183-55-8274
メールアドレス:furusatoyuzawa@city.yuzawa.lg.jp
秋田県湯沢市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
おせち
お礼品レビュー
秋田県湯沢市のご紹介
秋田県の南の玄関口・湯沢市は、小野小町の生誕の地と伝えられています。
「湯沢」の名のとおり、市内には小安峡温泉、秋ノ宮温泉郷など、自慢の名湯、秘湯が点在しています。
日本三銘うどんと称される稲庭うどんや、老舗の酒蔵の銘酒は特産品として全国に多くのファンがいます。
また、約800年もの歴史と伝統を誇る川連漆器などの工芸品にも伝統の技が光る「匠の里」です。
ふるさと納税の使い道情報
- 賑わいのまちづくり事業
- 教育・子育て支援事業
- 健康福祉のまちづくり事業
- 地域文化の継承事業
- 地場産業の振興事業
- 市政全般
お礼品のご紹介
湯沢市は、「稲庭うどん」の発祥の地です。職人が一つ一つ手作業で作る稲庭うどんのなめらかな舌ざわりとつるつるとしたのどごしを是非、ご賞味ください。稲庭うどんの他にも、老舗の酒蔵が醸す数々の銘酒、約800年もの歴史と伝統を誇る川連漆器など、湯沢市には受け継がれた伝統の技でつくられた特産品が多くあります。また、澄んだ空気と冷涼な水が育む農産物も豊富で、あきたこまちをはじめ、初夏のさくらんぼ、晩秋のりんご、冬のセリも当市の特産品となっています。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません