初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3143097

【米粉のドライフード】愛犬と飼い主が一緒に食べられるおやつ!『シェア』16袋セット(40g×16袋)
【米粉のドライフード】愛犬と飼い主が一緒に食べられるおやつ!『シェア』16袋セット(40g×16袋)
【米粉のドライフード】愛犬と飼い主が一緒に食べられるおやつ!『シェア』16袋セット(40g×16袋)
【米粉のドライフード】愛犬と飼い主が一緒に食べられるおやつ!『シェア』16袋セット(40g×16袋)

【米粉のドライフード】愛犬と飼い主が一緒に食べられるおやつ!『シェア』16袋セット(40g×16袋)

宮崎県高千穂町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

米粉でできた安心安全ドッグフード!獣医師さんと開発した、低アレルギーのおやつです

0.0
0

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
ご入金確認後、約1か月程度で発送予定 ※配送自粛により、配送予定日が若干前後する場合がございます。)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

■内容量
40g×16袋

■消費期限
製造から10ヶ月

■説明
有機無農薬栽培で育てた米粉と米ぬか、米飴に、宮崎県産のさつまいもペーストを練り込んで焼き上げました。
大切な家族のために選びやすいオーガニックの焼き菓子です。
ワンちゃんはもちろん、飼い主様も一緒に楽しんでいただけるよう、ヒューマングレードの施設・原料で製造。
愛犬と飼い主さんが一緒に楽しめるフードがコンセプトの、低アレルギーなドッグフード・お菓子です。

こちらのお菓子の一番の特徴は焼き菓子にはかかせない卵や牛乳などのアレルギーのある食材をほとんど使用しておりません。
いわゆる7品目不使用となっております。
食物アレルギーは人間だけではなく、ワンちゃんにとっても気をつけなければならない問題です。
アレルギーを持ったワンちゃんでも安心して食べてもらえるよう、動物病院の獣医師と共同で開発しました。

■原材料/成分
米粉(米 ※宮崎県産)、さつまいもペースト、米飴、米油、米ぬか、油脂粉末

■注意事項/その他
常温保存。なるべく涼しい直射日光の当たらない場所で保存してください。
※開封後はなるべく早くお召し上がりください。

■地場産品基準
第3号:高千穂町内で製造、加工などの主要な工程を行っています。

■提供事業者
株式会社 高千穂ムラたび

お礼品詳細

配送方法 常温
提供元 高千穂町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

寄付金受領証明書及びワンストップ特例申請書は入金確認後15日以内に「記念品」と別に郵送いたします。

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:高千穂町ふるさと納税 サポート室

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-5805-1726

メールアドレス: support@takachiho.furusato-lg.jp

宮崎県高千穂町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

クッキー

さとふるではクッキーのお礼品を多数掲載しています。素朴で優しい味わいのクッキーからこだわりが詰まった一品まで、バラエティー溢れるクッキーは、ティータイムにピッタリです。自分へのご褒美や、大切な方への贈り物にぜひご利用ください。 さとふるではクッキーのお礼品を多数掲載しています。素朴で優しい味わいのクッキーからこだわりが詰まった一品まで、バラエティー溢れるクッキーは、ティータイムにピッタリです。自分へのご褒美や、大切な方... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

宮崎県高千穂町のご紹介

  1. 全国
  2. 宮崎県
  3. 高千穂町

高千穂町は九州山地のほぼ中央部、宮崎県の最北端に位置し、町域の西北部から北部にかけては熊本県に接し、北部から北東部にかけては大分県と接しています。気候は、平地の標高が約300メートル以上で夏・冬の気温差が大きく、四季の変化に富み、自然環境が春の新緑、秋の紅葉となって観光資源の一環を成しています。

高千穂の起源は古く、古代遺跡の発掘や多くの出土品等の遺物により、紀元前4000年頃から集落が作られたと推定されており、また古事記や日本書紀に出てくる高天原神話や天孫降臨神話の舞台としても知られ、神話を題材とする高千穂神楽などの優れた文化や芸能を長年にわたり継承してきました。現在はその神話・伝説にゆかりの深い神社や高千穂峡に代表される景勝地などに、年間140万人以上もの観光客が訪れる宮崎県内でも代表的な観光地の一つとなっています。最近では、スピリチュアルスポットやパワースポット巡りなどの新しい価値観により、神社や神話にゆかりの深い場所にも多くの若者が訪れています。

高千穂町の持つ地域資源を活かし、古代から続く歴史を通じて継承された伝統文化を未来に継承していくために、また、地域力の再活性化を行い、人々がふるさと高千穂町に生きる喜びを実現するためにも「天孫降臨の地」日本のふるさと高千穂町を是非応援してください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ①少子・高齢化対策
  2. ②観光の振興
  3. ③農林業の振興
  4. ④教育の振興
  5. ⑤その他

お礼品のご紹介

  1. 宮崎県高千穂町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ