初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3132587

<サワラの麹漬け【醤油麹・塩麹セット】(愛媛県明浜産)> 魚 食べ比べ 海産 西予市
<サワラの麹漬け【醤油麹・塩麹セット】(愛媛県明浜産)> 魚 食べ比べ 海産 西予市
<サワラの麹漬け【醤油麹・塩麹セット】(愛媛県明浜産)> 魚 食べ比べ 海産 西予市
<サワラの麹漬け【醤油麹・塩麹セット】(愛媛県明浜産)> 魚 食べ比べ 海産 西予市

<サワラの麹漬け【醤油麹・塩麹セット】(愛媛県明浜産)> 魚 食べ比べ 海産 西予市

愛媛県西予市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

【地元で漁師がとってつくるサワラの麹漬け】 明浜町では、秋から春にかけてサワラがとれ、地元でもよく食べられる魚の一つです。 浜の居酒屋と地元漁師さんがおすすめするサワラ料理は麹漬け。 旬の脂乗りのいいサワラを鮮度を保ったまま麹の味付け加工、急速冷凍しました。

0.0
0

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
9月~5月中旬(予定) ※12月中旬以降の受付は、1月上旬より順次発送となる場合がございます。 ※さとふるアプリとは連携しておりません

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍

お礼品の内容・特徴

【地元で漁師がとってつくるサワラの麹漬け】
明浜町では、秋から春にかけてサワラがとれ、地元でもよく食べられる魚の一つです。浜の居酒屋と地元漁師さんがおすすめするサワラ料理は麹漬け。
旬の脂乗りのいいサワラを鮮度を保ったまま麹の味付け加工、急速冷凍しました。

【サワラの身の食感と香りを最大限に活かす麹漬け】
味噌や甘麹などの発酵食品は昔から田舎でよく作られ食べられてきました。最近では、麹に含まれる酵素は、腸内環境を整えて美容と健康、免疫力アップにも期待できると言われています。
地元のお母さんが作る醤油麹、塩麹は少し甘めで優しい味です。どちらの味付けも、焼き上りがとてもジューシーで、麹の香ばしい香りが食欲をそそります。
お酒のおつまみやご飯のお供にもぴったりです。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもおススメです。
*麹は、地元のお母さん達が作った無添加の麴を使用しています*

【旬のとれたて鮮魚を漁師自ら加工販売しています】
季節の美味しい魚をとって加工するのは、漁師歴25年の川原さん。全国的に魚離れがすすむ中、少しでもたくさんの人に、明浜のおいしい魚を食べてもらいたいと、加工事業をはじめました。

【漁師さん自慢の急速冷凍】
加工した魚を急速に冷凍することで、魚の鮮度を損なわず、解凍時の魚から出るドリップも最小限に。つまりジューシーで磯の香りそのままの美味しい魚が味わえます。

【調理も簡単】
調理は解凍した切り身をグリルやフライパンで焼くだけ。忙しいママさんや、魚調理が苦手な方でも簡単に調理でき、生ゴミもでません。
解凍時間:常温で解凍する場合1時間~2時間・冷蔵庫で解凍する場合5時間~8時間

【提供元】二ノ宮商事株式会社
はじめまして、浜のイザカヤ直送便です。
愛媛県西予市明浜町は信号も駅もない小さな農漁村です。四方を海と山に囲まれており、温暖な気候とリアス海岸の波穏やかな海が広がります。また、石灰岩で作られた段々畑は全国でも有数な柑橘栽培の産地になっています。
そんな田舎に住む私たちが普段食している季節のおいしいものを厳選してお届けします。
たとえば、地元漁師さんが水揚げしたばかりの魚を地元で愛されている味付けや食べ方で加工したり、安心安全に取り組んだ栽培方法で作る農作物や加工品を作ったりと、住んでいないと見つけられない珍品や希少品を生産者とタイアップして商品化しています。
皆さんの応援が地域や農業・漁業を元気にします。ぜひ、応援をよろしくお願いします!

【容量】
・醤油麹 切身  160g×2パック
・塩麹  切身  160g×2パック
※1パック(2~3切入)
合計 約640g

お礼品詳細

消費期限 製造より1か月
アレルギー 小麦・大豆・米
配送方法 冷凍 のし可
提供事業所 二ノ宮商事株式会社
提供元 西予市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。

対応窓口:一般社団法人西予市観光物産協会

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0894-89-3143

メールアドレス:seiyo.nouzei@seiyo-kankou.or.jp

愛媛県西予市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

愛媛県西予市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 西予市

「海」「里」「山」を体感できるまち~愛媛県西予市~

西予市は愛媛県の南部に位置し、平成16年4月に5つの町がひとつとなり、愛媛の地に産声を上げました。海抜0mの臨海部から1,400mの山間部まで変化に富んだ地形を有し、平成25年に市内全域が「四国西予ジオパーク」として日本ジオパークに認定され、美しく豊かな自然環境・景観、その地で息づいてきた歴史と伝統文化を誇るまちです。

このかけがえのない財産を大切に守り、「住む人が暮らして安心を体感できるふるさと」であるよう、未来へ輝く西予市づくりに全力で取り組んでまいります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. しごとづくり
  2. ひとづくり
  3. まちづくり
  4. 行財政
  5. "まち"の応援
  6. 市長におまかせ
  7. 西予市高校魅力化事業

お礼品のご紹介

  1. 愛媛県西予市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ