お礼品ID:3131218
【奈良県限定】 いちご「奈乃華」 250g×4パック イチゴ 国産 贈答 フルーツ 果物
三宅町で専業農家を営む堀内さんが、こだわり抜いて育てたいちご「奈乃華」です!かための実と、強い甘みが特徴です。また、奈良県でのみで作られている品種で、比較的新しく、期待値が高い品種でもあります! 2024年1月頃~順次発送予定
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
- 入金確認後1ヶ月程度で発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
昔から守られてきた歴史や田園風景が広がる奈良県三宅町。
そんなおだやかできれいなまちに住む、専業農家である堀内さんの手によって育てられたいちごを「三宅町学生プロモーター」の水本美優菜(当時、奈良県立大学3年生)が取材しましたのでご紹介します。
【奈良県のみで作られている「奈乃華」】
毎年、奈良県で育成された新品種の試作を行っている堀内さん。
今年はかための実が特徴的で甘みが強い「奈乃華」という品種に決まりました!
「奈乃華」は奈良県でのみで作られている品種で、奈良県内でも比較的新しく、期待値が高い品種でもあります!また、そのまま食べるのがおすすめの食べ方だそうです。
【堀内さんにインタビュー!】
農業指導員のアドバイスを受けながらも、堀内さんは独学でいちごの栽培に取り組んでこられました。
温度調整や有機肥料のバランス調整などは非常に難しく、時には失敗もしながら毎年の経験を積み重ね、40年以上もの間、いちごの栽培管理を頑張っておられます。取材をし、お話を伺っていると、堀内さんのいちごに対する愛情や情熱がひしひしと感じられました。
堀内さんのいちごハウスの中にはなんと100mのうねが8本!まっすぐ綺麗に伸びるうねですが、栽培方法は高設栽培という、立って作業や収穫ができる栽培方法ではなく、土耕栽培という、しゃがんで地道な手作業が必要になる栽培方法をとっておられます。
これは、有機肥料を使用し、甘みを強くさせ施設経費を抑えられるという土耕栽培ならではのメリットがあるためです。腰をかがめる作業が多く、高設栽培より大変ではありますが、ひとつひとつに愛情を込めて作業を頑張っておられます。
【こだわりポイントをご紹介!】
堀内さんのいちご栽培におけるこだわりはたくさんありますが、まずは使用している農薬や肥料。栽培期間中、化学農薬は一切使用せず、有機肥料100%で栽培しているので安心・安全に食べることができます!
そして次は土づくり!堆肥の施用など土を柔らかくする作業を加えることで根っこがはりやすくなり、その根っこから多くの水や肥料を吸うことができるのです。
これまで多くの品種をつくってこられた堀内さん。そんな堀内さんの愛情を込めて育てられた「奈乃華」を一度堪能してみてください!
注意事項
令和6年1月頃から順次発送予定です。
粒数やサイズの指定はできません。
北海道、沖縄、離島【伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島、小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)】への出荷はできません。
デリケートな返礼品のため発送には充分注意しておりますが、運搬中に傷などが発生する場合がございます。ご了承ください。
■内容量
先行予約 奈良県産いちご「奈乃華」250g×4パック
■消費期限
発送日から3日程度 ※到着後は冷蔵庫で保管し、早めにお召し上がりください。
生産者:堀内農園
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込確認後1ヶ月以内に発送
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:産業共創課
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0745-44-3071
メールアドレス:furusato@town.miyake.lg.jp
奈良県三宅町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
いちご
お礼品レビュー
-
評価:2024年02月12日
まるまきさん
甘み少なくて味が薄かったです 育ちすぎなのか、真ん中が裂けて隙間が空いていました。
-
評価:2023年09月22日
悠さん
いつも奈良の苺を購入していますが、奈乃華という品種は今年初めて見ました。美味しいのか気になってふるさと納税でお願いしてみました。すごく美味しかったです。調べたところ比較的新しい品種で、まだあまり出回ってないようなのでおすすめです!
-
評価:2023年08月14日
ゆずっ子さん
思っていたよりとてもとても大きいイチゴでした。 もう少し小ぶりの方が食べやすかったように思います。 希少なブランドを食べられて良かったです。
奈良県三宅町のご紹介
奈良県三宅町は、東西約3.4km、南北約2.0km、面積4.06平方キロメートルと県内で最も小さいまちであり、全国でも2番目に小さいコンパクトなまちです。
古くは聖徳太子が斑鳩から飛鳥へ通われたといわれている道路の一部として現存する太子道、万葉集に歌われた唯一の花である「あざさ」、社会福祉事業の先駆者といわれている忍性菩薩の生誕の地など歴史と文化が香るまちです。
地場産業では、革製品製造業、特に野球用グローブ・スパイクなどのスポーツ用品が地域ブランドとなっており、その品質の高さは全国から注目を集めています。また、奈良盆地の肥沃な耕作地を有することから、豊かな農産物が生産されています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育てに関する事業
- 2.産業振興に関する事業
- 3.住みよいまちづくりに関する事業
- 4.三宅町交流まちづくりセンターMiiMoに関する事業
- 5.町長におまかせ
お礼品のご紹介
日本で2番目に小さい町三宅町ですが、野球グローブ・ゴルフシューズなど手作りで作られている事業者が多いのが特徴です。また、国産としては希少な金ごまを栽培し、大変珍しい「浅煎り・中煎り・深煎り」より煎り方を選択していただくことが可能です。米・精肉・日用品・革製品などバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。
「小さい町から全国へ」をスローガンに魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。