お礼品ID:3130579
【K・Kファーム杉乃精】kyonoka檜(三条大橋)北山杉ディフューザのセット(北山杉ケース入り)
生まれ変わる三条大橋に使われる端材で、精油を採りました。
寄付金額17,000円
- お礼品発送予定時期
- 寄付完了から2週間以内に発送(土曜・日曜・祝祭日・年末年始などを除く)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
京都産業大学現代社会学部鈴木ゼミの「三条大橋チーム」によって行われた、
クラウドファウンディング「歴史ある三条大橋の魅力を子どもたちに伝えたい!
クリアファイル制作プロジェクト!」の返礼品として採用されました。
■新しく生まれ変わる三条大橋の香り
新しく生まれ変わる三条大橋の香りをイメージできるよう、今回の補修工事で使用されるものと同じ素材である京都産ヒノキのアロマオイルとディフューザーです。
・肌につけないでください。
・飲用はしないでください。
・火気にご注意ください
・妊婦・乳幼児・高齢者は医師に相談の上、ご使用ください。
・ご使用中なんらかの異常を感じた場合は、ご使用をおやめください。
・使用後はキャップをしっかりとしめてください。
・直射日光や高温、多湿を避け、幼児の手の届かないところで保管してください。
・開封後、3ヶ月を目安にお使いください。
・自然由来の香りです。季節によって香りは変化します。
【容量】
ヒノキ精油:3ミリリットル(茶色遮光瓶入り)
北山杉ディフューザ:直径30ミリ×高さ40ミリ ガラス瓶入り
ケース:北山杉の磨き丸太
■K・Kファーム 杉乃精■
杉乃精は、自然と循環する商品づくりを目指し、地域の天然素材を使ってアロマオイルを精製しています。
100%純粋な天然の精油です。
原料には京都・京北産の北山杉や黒文字、水尾産の柚子など、地域の自然素材を活用しています。
杉は枝打ちした枝葉や間伐材を使うことで、環境に配慮しています。
蒸留には、地下水を汲み上げて使っています。
精油の抽出後に残る、杉の枝葉は、土壌菌により腐葉土となり自然に還ります。
燃料には間伐材や山地残材を使い、蒸留の冷却水には、川の清流を利用しています。
杉乃精は、自然の恵みだけを使っています。
クラウドファウンディング「歴史ある三条大橋の魅力を子どもたちに伝えたい!
クリアファイル制作プロジェクト!」の返礼品として採用されました。
■新しく生まれ変わる三条大橋の香り
新しく生まれ変わる三条大橋の香りをイメージできるよう、今回の補修工事で使用されるものと同じ素材である京都産ヒノキのアロマオイルとディフューザーです。
・肌につけないでください。
・飲用はしないでください。
・火気にご注意ください
・妊婦・乳幼児・高齢者は医師に相談の上、ご使用ください。
・ご使用中なんらかの異常を感じた場合は、ご使用をおやめください。
・使用後はキャップをしっかりとしめてください。
・直射日光や高温、多湿を避け、幼児の手の届かないところで保管してください。
・開封後、3ヶ月を目安にお使いください。
・自然由来の香りです。季節によって香りは変化します。
【容量】
ヒノキ精油:3ミリリットル(茶色遮光瓶入り)
北山杉ディフューザ:直径30ミリ×高さ40ミリ ガラス瓶入り
ケース:北山杉の磨き丸太
■K・Kファーム 杉乃精■
杉乃精は、自然と循環する商品づくりを目指し、地域の天然素材を使ってアロマオイルを精製しています。
100%純粋な天然の精油です。
原料には京都・京北産の北山杉や黒文字、水尾産の柚子など、地域の自然素材を活用しています。
杉は枝打ちした枝葉や間伐材を使うことで、環境に配慮しています。
蒸留には、地下水を汲み上げて使っています。
精油の抽出後に残る、杉の枝葉は、土壌菌により腐葉土となり自然に還ります。
燃料には間伐材や山地残材を使い、蒸留の冷却水には、川の清流を利用しています。
杉乃精は、自然の恵みだけを使っています。
お礼品詳細
容量 | お礼品の内容・特徴に記載 |
---|---|
配送方法 | 通常便 |
使用期限 | 開封後 約3ヶ月 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。