初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3130516

お玉3点セット AS-842
お玉3点セット AS-842
お玉3点セット AS-842
お玉3点セット AS-842

お玉3点セット AS-842

鹿児島県薩摩川内市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

竹の温もりを食卓で!

0.0
0

寄付金額18,000円

お礼品発送予定時期
受注生産のため、お申し込みからお届けまでお時間(約30~90日)をいただきます。ご了承くださいませ。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

手肌にやさしい天然素材で、竹のぬくもりを感じるお玉3点セットです。
料理やお鍋ににぴったりな小ぶりサイズなので、食卓に置いてもすっきり。
食卓での使用や引き出しへの収納時に、場所を取らないサイズ感です。
すくう部分のステンレスは金物で有名な新潟県燕三条のステンレスでさびにくく、小振りで浅めの形状なため、具材が取り分けやすいです。
丸みをもたせた竹の柄は持ちやすくて丈夫です。

【お玉】
お鍋に入れたままでも持ち手が熱くなりにくいです。

【穴あきお玉】
豆腐もきれいに崩さず取れ、湯豆腐や煮物にぴったり。

【あく取りお玉】
あくをしっかり取れる細やかな網目です。目が細かいため、あく取の他、揚げ物にも重宝します。

【注意点】
・お品物到着後はすぐ箱から出して、直射日光の当たらない湿気の少ない場所で保管してください。
・塗料がはがれる恐れがありますので、たわしや磨き粉の使用は避けてください。
・食器洗い機・乾燥機のご使用はお避けください。
・亀裂や破損のある場合は、使用を避けてください。

【内容量】
シンプルタイプ/穴タイプ:約25×φ(ステンレス部分)6.8cm
網タイプ:約25.5×φ(ステンレス部分)8cm

【ご注意】返礼品発送後の配送先変更による転送料は、寄附者様のご負担となります。

【取扱事業者】八木竹工業株式会社

お礼品詳細

内容量 ・シンプルタイプ/穴タイプ ・網タイプ
配送方法 通常
提供元 薩摩川内市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:薩摩川内市観光物産課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0996-23-5111

メールアドレス:furusatonouzei@city.satsumasendai.lg.jp

鹿児島県薩摩川内市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

キッチン用品

さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛用いただけます。キッチンシーンをスタイリッシュに彩り、快適にお使いいただける逸品を、ぜひご利用ください。 さとふるではキッチン用品のお礼品を多数掲載しています。毎日の料理を楽しく心地よくお楽しみいただくキッチンウェアをご用意いたしました。日常的に使えるものからプロ仕様のツールまで、幅広い方に長くご愛... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

鹿児島県薩摩川内市のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 薩摩川内市

白亜紀の恐竜化石が発見され、神代三山陵の一つがある歴史のまち

太古のロマン漂う薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)。日本初のケラトプス類の化石が2011年、東シナ海に浮かぶ甑島の8000万年前(白亜紀)の地層から発見されました。その3年前には鹿児島県初となる恐竜化石も見つかっています。甑島は白亜紀の化石が見つかることで知られ、100年以上前から地質学や古生物学分野の研究が進められていました。

本土地域にも歴史ドラマが漂います。神代三山陵の一つである「可愛(えの)山陵」は1874年にニニギノミコトの墳墓と指定され、宮内庁直轄で管理されています。隣接する新田神社は神亀山に建つニニギノミコトを主祭神とする神社。かつて薩摩国一の宮として呼ばれた風格を残しています。さらに、中世の町並みを残す入来麓武家屋敷群や、豊臣秀吉が九州平定の際に島津義久と和睦を結んだ泰平寺。甲冑シェア日本一を誇る「甲冑工房 丸武」もあり、市内各地に歴史の息吹が感じられます。

薩摩川内市の面積は、東京23区の面積よりも広く、県内最大。変化に富む白砂青松の海岸線、市街部を流れる九州第2の河川「川内川」、ラムサール条約登録湿地「藺牟田池」をはじめとする緑豊かな山々や湖、各地の温泉など、多種多様な自然環境を有しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援
  2. 雇用政策
  3. 地域づくり政策
  4. 移定住政策
  5. 観光交流
  6. 感染症防止対策
  7. 川内駅コンベンションセンター
  8. 甑島医療
  9. スポーツ振興
  10. 学校進路応援事業(鹿児島純心大学)
  11. 学校進路応援事業(ポリテクカレッジ川内)
  12. 学校進路応援事業(川内看護専門学校)
  13. 学校進路応援事業(川内高等学校)
  14. 学校進路応援事業(川内商工高等学校)
  15. 学校進路応援事業(川薩清修館高等学校)
  16. 学校進路応援事業(れいめい高等学校)
  17. 亀山地区コミュニティ協議会活動事業
  18. 可愛地区コミュニティ協議会活動事業
  19. 育英地区コミュニティ協議会活動事業
  20. 川内地区コミュニティ協議会活動活動事業
  21. 平佐西地区コミュニティ協議会活動事業
  22. 平佐東地区コミュニティ協議会活動事業
  23. 隈之城地区コミュニティ協議会活動事業
  24. 永利地区コミュニティ協議会活動事業
  25. 水引地区コミュニティ協議会活動事業
  26. 峰山地区コミュニティ協議会活動事業
  27. 滄浪地区コミュニティ協議会活動事業
  28. 寄田地区コミュニティ協議会活動事業
  29. 八幡地区コミュニティ協議会活動事業
  30. 高来地区コミュニティ協議会活動事業
  31. 城上地区コミュニティ協議会活動事業
  32. 陽成地区コミュニティ協議会活動事業
  33. 吉川地区コミュニティ協議会活動事業
  34. 湯田地区コミュニティ協議会活動事業
  35. 西方地区コミュニティ協議会活動事業
  36. 藤本地区コミュニティ協議会活動事業
  37. 野下地区コミュニティ協議会活動事業
  38. 市比野地区コミュニティ協議会活動事業
  39. 樋脇地区コミュニティ協議会活動事業
  40. 倉野地区コミュニティ協議会活動事業
  41. 副田地区コミュニティ協議会活動事業
  42. 清色地区コミュニティ協議会活動事業
  43. 朝陽地区コミュニティ協議会活動事業
  44. 大馬越地区コミュニティ協議会活動事業
  45. 八重地区コミュニティ協議会活動事業
  46. 斧渕地区コミュニティ協議会活動事業
  47. 南瀬地区コミュニティ協議会活動事業
  48. 山田地区コミュニティ協議会活動事業
  49. 鳥丸地区コミュニティ協議会活動事業
  50. 藤川地区コミュニティ協議会活動事業
  51. 黒木地区コミュニティ協議会活動事業
  52. 上手地区コミュニティ協議会活動事業
  53. 大村地区コミュニティ協議会活動事業
  54. 轟地区コミュニティ協議会活動事業
  55. 藺牟田地区コミュニティ協議会活動事業
  56. 里地区コミュニティ協議会活動事業
  57. 上甑地区コミュニティ協議会活動事業
  58. 手打地区コミュニティ協議会活動事業
  59. 子岳地区コミュニティ協議会活動事業
  60. 西山地区コミュニティ協議会活動事業
  61. 内川内地区コミュニティ協議会活動事業
  62. 長浜地区コミュニティ協議会活動事業
  63. 青瀬地区コミュニティ協議会活動事業
  64. 鹿島地区コミュニティ協議会活動事業
  65. 自治体におまかせする

お礼品のご紹介

  1. 鹿児島県薩摩川内市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ