お礼品ID:3127541
食ごころ「紫づく」(山ぶどうジュース)2本セット
山ぶどう“ヤマソービニオン”を一粒ずつ手でもいで絞り出した100%果汁です。
寄付金額16,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込み後、1ヶ月以内に発送致します
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
信州宮田村は、二つのアルプスに囲まれ、新鮮で美味しい水と空気の宝庫です。
そこで育った山ぶどう“ヤマソービニオン”を一つずつ手でもぎ、煮つぶして絞り出した100%果汁です。
~紫づくの楽しみ方~
●ストレートで「ノンアルコールワイン風」
●炭酸割で「紫づくスカッシュ」
●熱湯と蜂蜜をいれて「ホット紫づく」
●焼酎、ジンなどの「お酒割り」
●氷にそそいで「紫づくロック」
●紫づくと牛乳で「元気ドリンク」
信州宮田村の「食ごころ」
わたしたちは、中央アルプス駒ヶ岳の豊かな緑と水に見守られた長野県宮田村で暮らしています。
その中で収穫された農作物を「残らずすべて食べることにつなげたい」という想いから、加工食品グループ「食ごころ」を設立しました。
「農家から食卓へ」を合言葉に、農家と消費者の橋渡し役になりたいと考えています。
事業者情報
事業者名 食ごころ
連絡先 0265-98-7048
営業時間 09:00-17:00
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
そこで育った山ぶどう“ヤマソービニオン”を一つずつ手でもぎ、煮つぶして絞り出した100%果汁です。
~紫づくの楽しみ方~
●ストレートで「ノンアルコールワイン風」
●炭酸割で「紫づくスカッシュ」
●熱湯と蜂蜜をいれて「ホット紫づく」
●焼酎、ジンなどの「お酒割り」
●氷にそそいで「紫づくロック」
●紫づくと牛乳で「元気ドリンク」
信州宮田村の「食ごころ」
わたしたちは、中央アルプス駒ヶ岳の豊かな緑と水に見守られた長野県宮田村で暮らしています。
その中で収穫された農作物を「残らずすべて食べることにつなげたい」という想いから、加工食品グループ「食ごころ」を設立しました。
「農家から食卓へ」を合言葉に、農家と消費者の橋渡し役になりたいと考えています。
事業者情報
事業者名 食ごころ
連絡先 0265-98-7048
営業時間 09:00-17:00
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
お礼品詳細
容量 | 食ごころ「紫づく」(山ぶどうジュース)720ml ×2本 |
---|---|
配送方法 | 通常便 |
賞味期限 | 約2年 開封後は早めにお召し上がりください |
提供元 | 宮田村 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1~2週間を目途に発送いたします
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:総務課 管理財政係
受付時間:(平日)午前8時30分~午後5時15分
電話番号:0265-85-3181
メールアドレス:furusato@vill.miyada.nagano.jp
長野県宮田村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ぶどう・マスカット
お礼品レビュー
0.0
長野県宮田村のご紹介
宮田村(みやだむら)は長野県の南部に位置し、南アルプスと中央アルプスの2つのアルプスに抱かれた自然豊かな村です。降雪は少なく、非常に晴天率の高い地域で、暮らしやすい気候に加え、四季折々の美しい景観も楽しめます。
交通の面では、南北に走るJR飯田線と国道153号線、中央自動車道の幹線道路が整備されており、首都圏や中京圏、北信越地域へのアクセス(中央自動車道を使って東京から3時間、名古屋から2時間)も便利です。
生活圏半径約2キロメートルと非常にコンパクトな村の中には、医療機関や福祉施設、学校が十分に配備されており、多様な子育て支援制度もあります。
ふるさと納税の使い道情報
- 1 自然環境の保全及び景観の保持に関する事業
- 2 村民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
- 3 教育・文化・スポーツ活動の充実に関する事業
- 4 安全・安心な地域づくりに関する事業
- 5 子育てに関する事業
- 6 その他活力に満ちあふれた宮田村づくりに関する事業
お礼品のご紹介
宮田村では、地域の特性を活かした農産物やお酒など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。