初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3126338

【京湯葉 ゆば庄】京湯葉と蟹のしゃぶ鍋三段セット
【京湯葉 ゆば庄】京湯葉と蟹のしゃぶ鍋三段セット
【京湯葉 ゆば庄】京湯葉と蟹のしゃぶ鍋三段セット
【京湯葉 ゆば庄】京湯葉と蟹のしゃぶ鍋三段セット

【京湯葉 ゆば庄】京湯葉と蟹のしゃぶ鍋三段セット

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

老舗「ゆば庄」の京湯葉とずわい蟹のしゃぶ鍋コースの贅沢なセット

0.0
0

寄付金額72,000円

お礼品発送予定時期
寄付完了から1か月以内に発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍

お礼品の内容・特徴

京湯葉の老舗・ゆば庄の湯葉とずわい蟹のしゃぶ鍋コースが楽しめる、贅沢なセットです。

■贅沢な湯葉とずわい蟹のしゃぶ鍋コース
職人が丁寧に引き上げたゆば庄ならではの薄く大判の生湯葉と、食べやすくむき身になった蟹足や蟹爪をたっぷり詰め、素材の味を引きたてるこだわりの鍋出汁でしゃぶしゃぶに。
生湯葉と蟹に合わせ出汁の風味がより美味しくお召し上がりいただけます。

お好みでお野菜やキノコなども加え、最後にさっと火を通すように生湯葉ををくぐらせてお召し上がりください。
その後はぜひ雑炊にして最後までご堪能ください。

前菜や箸休めに、逸品にくみあげ湯葉や生湯葉のお刺身もお愉しみいただける魅惑の内容となっております。

~ お召し上がり方 ~
※ お召し上がりの前日に、蟹以外を冷蔵庫に移し、解凍してください。
※ 蟹はお召し上がり当日に流水解凍してください。常温や冷蔵庫にて解凍すると、ドリップが出て風味が損なわれます。
※ 解凍後は必ずその日中にお召し上がりください。

具材ごとに風味を損なわないよう、また解凍方法が違うため、個々にパウチして冷凍にてお届けいたします。

■ゆば庄のこだわり
◇ 国産大豆と地下水のみを使用した湯葉 ◇
原料は国産大豆と地下水のみとなります。大豆は時期ごとに全国から厳選し、ゆば庄の湯葉に合う豆乳をつくるためブレンドしています。

◇ 豆乳でつくる膜を最初の数回のみ使用 ◇
湯葉釜に豆乳を流し込み加熱すると表面に膜ができ、それを引き上げたものが湯葉です。通常その膜は繰り返しできるため、湯葉は豆乳がなくなるまで何度も引き上げることができます。
しかし膜を取るごとに、タンパク質量や色等が変化していくため、ゆば庄の「生湯葉」 「くみあげ湯葉」は、味と品質が保証できる最初の数回分しか豆乳を使用しません。ゆば庄では、タンパク質量が多く、色が良く薄さと、しっかりとした歯ごたえがある、 最上の部分のみを商品としています。

◇ 独自の引き上げ方 ◇
一般的には薄膜の中央に櫛を通し二つ折りするように引き上げる「胴上げ」をするのですが、ゆば庄では膜の端に櫛を通し「一枚引き上げ」をします。なぜなら湯葉は胴上げで引き上げた際に重なった部分は剥がれません。そうなると湯葉は薄膜2枚分の厚みになります。湯葉は薄いほど上質であるといわれます。ゆば庄では一枚引き上げの後、引き上げた状態のまま三つ折りにします。このような手間をかけることで、ふんわりとした食感が生まれます。

■京湯葉 ゆば庄■
ゆば庄は明治18 年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわり続けています。
私どもがつくる「湯葉」は京都の食文化とともに歩んできました。食文化とは、変わらず守っていく地域の伝統と、時代とともに変化し続けてきた歴史でもあり、その2つが成立して初めてお客様に愛され続けることができると思っております。
湯葉は味だけではなく、栄養価も大変優れており、様々な料理にお使い頂けます。そんな「湯葉」の素晴らしさを少しでも多くのお客様に知って頂き、より身近な存在になって頂けるよう、こだわり続け、進化・挑戦を恐れず日々努力してまいります。

お礼品詳細

配送不可地域 離島
内容量/箱サイズ 1セット(2~3名様)/タテ22cm×ヨコ22cm×高さ27cm
◇一の段 生湯葉/くみあげ湯葉/生小巻湯葉/だし醬油(小袋)/おろししょうが(小袋)/おろしわさび(小袋)
◇二の段 乾燥湯葉(小巻)/生麩(よもぎ・あわ・紅葉)/すだち果汁
◇三の段◇他 ズワイガニ/生湯葉 出汁パック
賞味期限 製造日より冷凍保存にて90日 ※解凍後はその日中にお召し上がりください。
アレルギー かに・小麦・大豆
配送方法 冷凍便
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2026年2月25日まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他鍋

さとふるでは鍋のお礼品を多数掲載しています。旬の食材をふんだんに使った、温かな一品です。様々な食材を一緒に煮込むことで食材の旨味がたっぷりと溶け出し、深みのある美味しさが広がります。寒い季節にぴったりの逸品を、ぜひご賞味ください。 さとふるでは鍋のお礼品を多数掲載しています。旬の食材をふんだんに使った、温かな一品です。様々な食材を一緒に煮込むことで食材の旨味がたっぷりと溶け出し、深みのある美味しさが広がります。寒い季節にぴ... 続きを読む

さとふるでは鍋のお礼品を多数掲載しています。旬の食材をふんだんに使った、温かな一品です。様々な食材を一緒に煮込むことで食材の旨味がたっぷりと溶け出し、深みのある美味しさが広がります。寒い季節にぴったりの逸品を、ぜひご賞味ください。 さとふるでは鍋のお礼品を多数掲載しています。旬の食材をふんだんに使った、温かな一品です。様々な食材を一緒に煮込むことで食材の旨味がたっぷりと溶け出し、深みのある美味しさが広がります。寒い季節にぴ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ