初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3120280

【京都 味の顔見世】簡単・便利な混ぜご飯の素!おうちごはんシリーズ20DX
【京都 味の顔見世】簡単・便利な混ぜご飯の素!おうちごはんシリーズ20DX
【京都 味の顔見世】簡単・便利な混ぜご飯の素!おうちごはんシリーズ20DX
【京都 味の顔見世】簡単・便利な混ぜご飯の素!おうちごはんシリーズ20DX

【京都 味の顔見世】簡単・便利な混ぜご飯の素!おうちごはんシリーズ20DX

京都府京都市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

京風の淡味の中にも深みのある味わい

0.0
0

寄付金額32,000円

お礼品発送予定時期
1週間程度で発送いたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

京都では「ばらずし」とも呼ばれ、年中親しまれている「ちらし寿司」、そんなちらし寿司をご家庭で簡単に作れる「ちらし寿司の素」と「混ぜご飯の素」をセットにしました。一人暮らしや小人数でもお楽しみ頂ける様に全て1合用サイズになっております。

【ご利用の目安】
1合 お茶碗2杯分 / 2合 3人前 / 3合 4人前

■京風ミニちらし寿司の素
9種類の彩り豊かな具材です。
(1合用×5袋)

京都のちらし寿司の特徴であるちりめんじゃこが入った便利な「ちらし寿司の素」です。
定番具材9種類(筍、しいたけ、凍り豆腐、干ぴょう、れんこん、人参、ちりめんじゃこ、みぶ菜、菜の花)を入れ、味の顔見世独自の京都らしいまろやかな味に仕上げたすし酢を使用しております。

■京風ゆずちらしの素
ゆずが香る爽やかなちらし寿司です。
(1合用×5袋)

定番のミニちらし寿司の素に「柚子」を加えた具材10種類のちらし寿司の素です。
柚子の香りでさっぱり食べやすいのが特徴です。

■京風湯葉ちらしの素
あっさり湯葉入りちらし寿司です。
(1合用×5袋)

滋賀県特産の近江大豆を使用した比叡ゆばと、京都のちらし寿司の特徴であるちりめんじゃこなど8種類の国産具材に、味の顔見世独自の京都らしいまろやかな味に仕上げたすし酢を使用したちらし寿司の素です。

■筍と山菜の混ぜご飯の素
国産筍がたっぷり。お弁当やおにぎりにも使えます。
(1合用×5袋)

国産の筍、わらび、みぶ菜を薄口醤油であっさりと炊き上げ 風味づけに実山椒をあしらいました。筍と山菜をふんだんに使い、京都らしくお出汁のきいた贅沢なご飯に仕上げました。1合の炊きあがったご飯に混ぜ込むだけで、手軽に炊き込みご飯風の味わいが楽しめます。行楽のお供に、おにぎりにしても美味しくお召し上がり頂けます。
※山椒は味を引き締めます。辛くありません。

~皆さまのお声~
1合用で簡単にできて便利です。どの種類も美味しいです。
ストックがないと不安になるくらい頼ってます。
高齢者がいるのですが食欲があまりない時も白ごはんではなくこれを出すとぱくぱく食べてくれて助かります。

【京都 味の顔見世】 創業明治17年の京佃煮専門店
看板メニューのちりめん山椒をはじめ、ちらし寿司の素、炊き込みご飯の素など素材を厳選、吟味したこだわりのメニューを製造しております。

■■味の顔見世のこだわり■■
 素材にこだわる
 味にこだわる
 手間にこだわる
 安心にこだわる

長い歳月をかけて、磨き上げられた京の食文化。
知恵の結晶である保存料理。
その土俵の上で、恥じることない味をと日々取り組んでおります。

創業以来、「京風」の味と伝統を守り続けてまいりました。フードは風土といいますが、やはり京都でつくる料理は京風の淡味の中にも深みのある味わい。京都の土地ならではの味・手法を大切にした、価値ある一品をこれからも作り続けていきたいと考えております。

お礼品詳細

内容量 京風ミニちらし寿司の素 108g×5袋 京風ゆずちらしの素 108g×5袋
内容量2 京風湯葉ちらしの素 104g×5袋 筍と山菜の混ぜご飯の素 75g×5袋
配送方法 通常
消費期限 製造日より365日(筍と山菜の混ぜご飯の素)
消費期限2 製造日より365日(京風ミニちらし寿司の素、京風ゆずちらしの素、京風湯葉ちらしの素)
アレルギー 小麦、大豆、豚肉
アレルギー 本製品で使用しているちりめんじゃこは、えび・かにが混ざる漁法で採取しています。
注意事項 開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がり下さい。
提供元 京都市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間以内

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:075-221-7765

メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp

京都府京都市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

レトルト

さとふるではレトルトのお礼品を多数掲載しています。本格的な味わいをそのまま封じ込めたレトルト食品は、手軽さとおいしさを兼ね備え、忙しい日々でも簡単に楽しむことができます。急な来客や時短メニューなど、用途に合わせてご活用ください。 さとふるではレトルトのお礼品を多数掲載しています。本格的な味わいをそのまま封じ込めたレトルト食品は、手軽さとおいしさを兼ね備え、忙しい日々でも簡単に楽しむことができます。急な来客や時短メニューな... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府京都市のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都市

京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。

京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。

心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
  2. 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
  3. 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
  4. 美しい景観・安心安全なまちづくり
  5. 京都の行政区・地域プロジェクトを応援  (応援したい各区・地域を選択)
  6. 京都の大学・学生の活動を応援  (応援したい大学等を選択)
  7. まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
  8. 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業

お礼品のご紹介

  1. 京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ