初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3117584

訳あり やま梅農園の南高梅白梅干し 2.5㎏ (1.25kg×2)【ymu001B】
訳あり やま梅農園の南高梅白梅干し 2.5㎏ (1.25kg×2)【ymu001B】
訳あり やま梅農園の南高梅白梅干し 2.5㎏ (1.25kg×2)【ymu001B】
訳あり やま梅農園の南高梅白梅干し 2.5㎏ (1.25kg×2)【ymu001B】

訳あり やま梅農園の南高梅白梅干し 2.5㎏ (1.25kg×2)【ymu001B】

三重県紀宝町

16
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

温暖な紀州「世界遺産熊野古道地方」で育った南高梅だけを使用しております。 一粒一粒丁寧に作られた梅干しを、是非ご賞味ください。 梅干し 梅干 うめぼし 梅 ウメ 白梅 白梅干し 南高梅 無添加 訳あり 訳アリ 家庭用 ご家庭用

4.2
16

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
3ヶ月以内に順次発送
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

世界遺産であるシャークベイで生産された熟成天日塩を使用し、塩漬けを行った白梅です。
収穫した梅を一旦水漬けし、殺菌工程もしっかりとしている為、できあがった梅酢は透き通っています。
塩分濃度は約23%となっておりますので、気になるお方はお水に少し漬けてからお召し上がりください。
目安:表面の塩を落とす場合 30分
   塩分濃度を半分にする場合 夏場:4時間 冬場:12時間


【天日塩とは】
自然の力でゆっくりつくりあげる天日塩は、熱を加える釜炊き塩よりも海水のミネラルが壊れにくいので、健康志向の高い方に人気です。
また、塩づくりは高温であればあるほど塩辛さが増す傾向にありますが、天日塩は低温でつくるため、釜炊き塩よりも辛さが抑えられた味わいになります。

【訳あり品の理由】
少ししぼんだ梅や潰れている梅が入っている場合がございますが、品質には問題ございません。

※時間が経過すると白くなることがございますが、品質に問題はございません。

お礼品詳細

名称 やま梅農園の白梅干し
内容量 1.25kg×2個 2.5kg(2L~4Lサイズ使用)
消費期限 発送日から1年
配送温度 常温
提供 やま梅農園
提供元 紀宝町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1カ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:紀宝町ふるさと納税担当

受付時間:(平日)9時~17時

電話番号:0120-300-032

メールアドレス:furusato@kihotown.net

三重県紀宝町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年12月15日

    さとちさん

    毎年家庭で白梅を漬けているのですが、今年は、梅干しの梅の入荷が無く困っていました。毎日梅干しを食べるので、この昔ながらの白梅が届いて、とても助かりました。 塩っぱくて、果肉もたくさんあり、美味しいです。

  • 評価:
    2024年12月04日

    冷奴さん

    この梅干ししか無理です。 訳ありの意味がわからない笑

  • 評価:
    2024年11月14日

    らびっつさん

    美味しいんだけど、塩気が予想より強かった! しっかり塩抜きすればいいけど。 焼酎のお湯割りには、一日くらい塩抜きしたので、毎日塩抜きをしています。 昔の梅干しも、これくらい塩気があった気がするな~

  • 評価:
    2024年11月13日

    鏑木 愛さん

    訳ありとありましたが粒も綺麗で味も柔らかさも良く美味しくいただきました。 しょっぱすっぱい梅干しが好きなので量も多くしばらく楽しめそうです。

  • 評価:
    2024年05月23日

    ろっくさん

    「世界遺産熊野古道地方」で育った南高梅だけを使用した、天日塩の梅干しです。 訳ありと有りますが、美味しさは最高です。 とても美味しくて、毎日一粒食べています。 中々、天日塩の梅干しを探すのも時間がかかりますが、美味しい梅干しに出会えて、とても嬉しく感謝しております。 美味しい梅干しを作ってくださり、本当にありがとうございます。

  • 評価:
    2024年05月11日

    山口 夏子さん

    塩抜きして食べる本格的な梅干しは初めてです。夫は毎日おべんとうは、お握りなので、これからの季節に一段とお世話になります。果肉も柔らかく、南高梅凄く美味しいです。沢山入ってるので当分の間は楽しめます

  • 評価:
    2024年02月26日

    はるさん

    訳あり品とありますが、「どこが⁈」と思える良いお品です。ふっくら大粒で、本当に得した気分。梅干しって高価ですものね。 食べる分だけ塩抜きして、冷蔵庫で保存。 良いお塩を使ってあるので、塩辛いのがお好きな方はそのままで。 たっぷり2.5kgもあるので、しばらく買わなくていいのがうれしいです。梅干し好きさんには超オススメです!

  • 評価:
    2023年12月20日

    渡邉義孝さん

    大変美味しくいただきました

  • 評価:
    2023年08月05日

    エイサーさん

    白梅干し、これほど塩辛いとは思わず、 残念です。

  • 評価:
    2023年06月24日

    いなさん

    人好き好きだとは思いますが私は塩分が高すぎてちょっと食べるのに苦労しています。塩抜きを試みてますが中々上手く塩抜きできません。塩抜きも手間がかかるので次回は塩分が少ないものを選ぼうと思います。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

三重県紀宝町のご紹介

  1. 全国
  2. 三重県
  3. 紀宝町

紀宝町は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関となっています。南は熊野川を隔てて和歌山県新宮市と接しています。

和歌山県との県境には熊野川が流れ、この流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけては「吉野熊野国立公園」に指定されています。

また、この地域は平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録され、町内では「七里御浜」、「熊野川」、「御船島」の3ヶ所が世界遺産に登録されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て支援
  2. 産業育成
  3. 教育
  4. 保健・福祉
  5. 使い道を指定しない
  6. その他

お礼品のご紹介

  1. 三重県紀宝町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ