初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3114270

令和7年産新米『甲佐の輝き』無洗米16kg【配送指定可】【ZN】
令和7年産新米『甲佐の輝き』無洗米16kg【配送指定可】【ZN】
令和7年産新米『甲佐の輝き』無洗米16kg【配送指定可】【ZN】
令和7年産新米『甲佐の輝き』無洗米16kg【配送指定可】【ZN】

令和7年産新米『甲佐の輝き』無洗米16kg【配送指定可】【ZN】

熊本県甲佐町

887
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

熊本を代表する銘柄米である「ひのひかり」「森のくまさん」などをブレンドした複数原料米です。 割れ米・欠け米・白いお米など、訳ありのお米を家計応援米としてご用意しました。

4.5
887

寄付金額32,000円

お礼品発送予定時期
【令和7年12月以降より発送・指定可】 ご寄附後、翌開庁日に配送月指定フォームをメールいたします。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

■お礼品の内容について
熊本を代表する銘柄米である「ひのひかり」「森のくまさん」について、甲佐町内の生産者及びその出荷先(甲佐町を含む複数の地方団体の区域を管轄する「JAかみましき」やその他の米穀店)から調達する複数品種の米、未検査米及び検査を受けたが規格外となった米等を調達し、精米技術を用い、美味しく食べていただける返礼品としました。


■内容量
無洗米:6kg袋×1袋、5kg袋×2袋(計16Kg)


■産地
熊本県


■精米年月日
返礼品に記載(到着後はお早めにお召し上がりください)


■発送種別
通常便


■配送月ご指定時のご確認事項
「お礼品発送予定時期」以降より配送指定可能となります。 配送指定がある場合は、寄付完了後にメールにて送信されます専用フォームからご登録下さい。
メールは、ご寄付日翌日に送信します。(金・土・日ご寄付分は翌週月曜、祝日は翌平常日に送信)
袋ごとの小分けでの配送は不可(総重量単位で発送いたします。)
ご希望月の前半(1日~15日)・後半(16日~末日)のいずれかよりお選び頂けますが、日付等のご指定はお受けできませんので予めご了承下さい。
ご指定がない場合は、「お礼品発送予定時期」より順次発送いたします。


■備考
数量限定品の為、お届け日ご指定不可となります。
全量まとめての配送のみとなります(袋ごと小分けでの配送は不可)。
※画像はイメージです。


■事業者名
佐野屋

お礼品詳細

配送不可地域 離島
寄付金受領証明書の発送予定時期 申し込み完了日から1週間程度で発送します。
お届け月指定方法 ご寄付完了後、発送希望月の確認メールを送信します。専用フォームより期限内にご入力をお願いします。
配送月確認メールについて 確認メールは、ご寄付日翌日に送信します。(金・土・日ご寄付分は翌週月曜、祝日は翌平常日に送信)
提供元 甲佐町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 予定数量が来ましたら受付終了します。
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申し込み完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:甲佐町役場 地域振興課 商工観光係

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:096-283-3020

メールアドレス:chiiki02@kosa.kumamoto.jp

熊本県甲佐町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

無洗米

さとふるでは無洗米のお礼品を多数掲載しています。無洗米は普通の米よりもヌカを多く取り除いているため、同じ一合を測っても米粒の量が多くなります。そのため通常の水加減より少しだけ多めに水を入れてください。お米の品種や季節・お好みの固さにもよりますが、目安は米:水=1:1.45(普通の米は1:1.2)の割合です。無洗米は洗う必要はありませんが、気になる方は一度だけ軽く水ですすいでもよいでしょう。水ですすいだ場合は吸水するため、水加減や炊き方は普通のお米と同じにしてください。いつもの食卓に欠かせないお米を便利な無洗米にしてみませんか。
無洗米はヌカを落としてあるので、ヌカの酸化によって風味が落ちるという心配がなく、普通の米より鮮度は落ちにくいと言われています。保存する際には直射日光を避け、湿気の少ない冷暗所に保管すると比較的長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは無洗米のお礼品を多数掲載しています。無洗米は普通の米よりもヌカを多く取り除いているため、同じ一合を測っても米粒の量が多くなります。そのため通常の水加減より少しだけ多めに水を入れてくだ... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年04月26日

    ひろさん

    大変美味しかったです。

  • 評価:
    2025年04月24日

    ユーカリ猫さん

    お米が高い時期に、助かります。

  • 評価:
    2025年04月23日

    kさん

    届くのは少し遅くなりましたが、米研ぎも必要なく、美味しく頂いてます❗️

  • 評価:
    2025年04月20日

    阿久津賢人さん

    確かに届きました。お米が高い中助かります。

  • 評価:
    2025年04月19日

    若松さん

    ありがとうございます

  • 評価:
    2025年04月14日

    BAGLEさん

    米価格上昇している中、この品質のお米をこの価格で提供いただけるのは大変助かってます。

  • 評価:
    2025年04月10日

    シュさん

    これ、食べた後本当に健康に影響ないの?ぐらいのヤバさ

  • 評価:
    2025年04月06日

    リピートですさん

    何度もリピートさせていただいています。パッケージのくまもんも可愛いですね。今年は米不足ということもあり、少し割れたり欠けたり一部黒ずんだお米が混ざっている印象ですが、ファンなので継続してリピートさせていただきます。

  • 評価:
    2025年03月30日

    そらたろさん

    お米高騰のため初めて寄付してみました。到着までは3ヶ月くらいかかりましたが、本当に助かります。ただ、無洗米とあったけど、お水に浸すとものすごく白濁で、数回洗って炊いてます。急いでくれたから無洗米への加工が出来てなかったのかな?と思います。それでもお米は主食ですし、味は美味しいので、今後も洗っていただきます。

  • 評価:
    2025年03月23日

    りたさん

    無洗米なので手間なく美味しいお米が食べられてとてもおすすめです!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

熊本県甲佐町のご紹介

  1. 全国
  2. 熊本県
  3. 甲佐町

熊本県のほぼ中央、熊本市の南方約20kmに位置する甲佐町は、南北に清流「緑川」が貫流する自然豊かな町です。緑豊かな山々、清らかな川の流れ、肥沃な大地など自然の恵みを十分に受け、農業を中心に文教の町としても発展してきました。

現在は「自然環境を活かし、文化と交流が育む暮らしやすい安全・安心なまちをつくります」を基本理念に掲げ、緑川をはじめとする自然や人とのふれあいを大切にしながら、まちを活性化するため農・商・工業・観光が互いに連携しながらまちづくりを進めています。

ふるさと寄附金を通して甲佐町の魅力に触れていただき、ぜひ甲佐町に足を運んでみてください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長が必要と認める事業
  2. 安全安心なまちづくりのための事業
  3. 明日を担う子どもの育成のための事業
  4. 魅力的なまちづくりのための事業
  5. 生きがいを感じながら暮らせるまちづくりのための事業
  6. 花と緑に包まれた美しいまちづくりのための事業
  7. 健康で心豊かに暮らせるまちづくりのための事業

お礼品のご紹介

  1. 熊本県甲佐町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ