初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3108068

先行受付 採れたてをお届け! 朝どり枝豆 2kg 新潟県産 [JAえちご中越]【010S119】
先行受付 採れたてをお届け! 朝どり枝豆 2kg 新潟県産 [JAえちご中越]【010S119】
先行受付 採れたてをお届け! 朝どり枝豆 2kg 新潟県産 [JAえちご中越]【010S119】
先行受付 採れたてをお届け! 朝どり枝豆 2kg 新潟県産 [JAえちご中越]【010S119】

先行受付 採れたてをお届け! 朝どり枝豆 2kg 新潟県産 [JAえちご中越]【010S119】

新潟県三条市

13
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

新鮮な「枝豆」を採れたて直送!

4.5
13

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
2025年7月上旬から順次発送予定 ※天候や生育状況によって、お届け時期が前後する場合がございます。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

【2025年産先行受付】

★三条市の農家さんが丹精込め生産した、新鮮な「枝豆」をぜひお楽しみください!
枝豆は、鮮度が落ちると「甘味」「旨味」「香り」が著しく低下する野菜です。
枝豆は日中の間、光合成で養分を消費します。
美味しい枝豆をお届けしたく、「朝どり(夜明け前から朝にかけて収穫すること)」された枝豆をその日のうちに、
JAえちご中越農産物直売所「ただいまーと」から発送いたします。

鮮度保持のため、農家さんからただいまーとへ枝豆が到着後、直ぐに保冷庫で枝豆を冷やします。
梱包後も発送までの間、保冷庫で商品を保管致します。

枝豆が届き次第、できるだけ早く茹でて下さい。そうすることで、美味しさ増し増しです。

※災害や異常気象によって、返礼品の供給ができなくなった場合は、代替品として同寄付額の御礼品の中から再度選んで頂きますのでご了承ください。
※品種は、その時期おすすめの品種をご用意させて頂きます。時期により、枝豆の品種が異なります。予めご了承ください。
※保存方法:冷蔵保存(到着後すぐに茹で、お早めにお召し上がりください)
※品物についてお気づきの点がございましたら、【発送日から3日以内】に、以下お問合せ先までご連絡ください。

三条市ふるさと納税コールセンター (株)エッグ 分室 寄付者様窓口
電話番号:0120-178-128
月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)
Mail:furusato-sanjo@egg.co.jp

【消費期限】
出荷日+3日 *冷蔵保存にて
到着後すぐに茹で、お早めにお召し上がりください

【容量】
1kg×2袋

【配送方法(冷蔵)】

お礼品詳細

事業者 えちご中越農業協同組合
地場産品基準 1 三条市内で生産されているため。
提供元 三条市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 予定数量に達し次第受付終了
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:三条市ふるさと納税コールセンター

受付時間:月~金 9:00~17:00(祝日、お盆休み、年末年始を除く)

電話番号:0120-178-128

メールアドレス:furusato-sanjo@egg.co.jp

新潟県三条市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは豆のお礼品を多数掲載しています。厳選された豆や、豆を使用した加工品は、素材の旨みと栄養価の高さが特長です。茹でてそのままお召し上がりいただいたり、煮込料理にも最適の食材です。また、素材の味わいを生かして調理された一品はおつまみ、おやつとしてもお楽しみいただけます。 さとふるでは豆のお礼品を多数掲載しています。厳選された豆や、豆を使用した加工品は、素材の旨みと栄養価の高さが特長です。茹でてそのままお召し上がりいただいたり、煮込料理にも最適の食材です。また、素... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2024年11月15日

    ヴァルゴさん

    とても美味しかったです。 量が多いので冷凍庫に余裕があるときがいいかと。

  • 評価:
    2024年11月04日

    かおりんさん

    粒が大きく、青々していてとっても美味しかったです。

  • 評価:
    2024年11月02日

    ダマミサンさん

    違うところで新潟県の枝豆が美味し くて同じかなと思い頼みましたが、天候不順でなかなか届かず、粒も小さく甘みがありませんでした。期待してただけガッカリでざんねんてした。天気の関係があるからしょうがないですね。

  • 評価:
    2024年09月18日

    marikoronnさん

    凄い新鮮で、朝どれだけあって、きれいな緑色の枝豆でした。 甘みもあり、スーパーで買うのとは違いました。おいしかったです。 来年もまた申込ます。(お気に入り登録しようとしたら、もう出来なかったので残念です。)

  • 評価:
    2024年09月14日

    どんぐりころころりんさん

    こんな美味しい枝豆は、中々手に入らない!

  • 評価:
    2024年08月04日

    みやさん

    実がやわらかく味がよく、おいしくいただきました。またリピートしたいです。

  • 評価:
    2024年08月04日

    吉岡さん

    以前ネットで新潟の産直で枝豆を頼んでいました。 やっぱり、今回も美味しかったです。 みんなに言いたいです。粒も大きくて、ハリがあって、食べる時もつるんとむけて食べやすい。追加したいくらい。 来年も必ず頼みます。

  • 評価:
    2024年07月28日

    ひろろさん

    枝豆好きの子供に美味しいものをと頼んでみました。袋にぎっしり詰め込まれた朝採れ枝豆が届きました。何日か枝豆三昧になりましたが、新鮮なものはやはり美味しく頼んでよかったです!

  • 評価:
    2024年07月04日

    シュンさん

    味わい深い美味しい枝豆が届きました。 さっそく茹でて食べました。 また来年もたのもうとおもいます。

  • 評価:
    2023年08月30日

    まるまるこさん

    新鮮!めちゃくちゃ美味しかった! あっという間に、食べ切りました➖ また寄付したいです!

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

新潟県三条市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 三条市

平成25年に行われた伊勢神宮の「式年遷宮」に、三条市で造られた和釘や金具類が納められました。
鍛冶の伝統を受け継ぎつつ、「ものづくりのまち」三条市(さんじょうし)には、打刃物をはじめ、作業工具、木工製品のほか、キッチン用品、大工道具、測定器具、園芸用品、アウトドア用品、リビング用品、住設機器などの金属加工を中心に多様な加工技術が集積しています。

また、三条市は信濃川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれた、農産物の多品目産地でもあります。
米どころ新潟の名に恥じない米はもとより、果物、野菜も大変美味しいところです。これらを利用した地酒やお菓子、特産品も数多くあります。

寄附していただいた方に、三条市ならではの自慢の返礼品をお届けします。「ものづくりのまち」を体感していただける返礼品を手に取ったり、豊かな自然の恵みをご賞味いただき、“さんじょう”の魅力をぜひご体感ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育
  2. 子育て
  3. 地場産業
  4. 農業
  5. 福祉
  6. まちづくり
  7. その他

お礼品のご紹介

  1. 三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれています。
    世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などの返礼品があります。
    また、ものづくりで培われた技術がアウトドア用品やキャンプ用品にも活かされ、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、
    幻の西洋梨ル レクチエをはじめとした、豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ