お礼品ID:3107841
オリーブハマチ ハーフ(四分一カット)【先行受付:令和7年10月中旬頃から出荷開始!】【B-812】
【10月中旬頃からの出荷分】香川県が誇るブランド魚! 4.8kgを超えるオリーブハマチのハーフサイズを【四分一にカット】してお届け!
寄付金額26,000円
- お礼品発送予定時期
- 10月中旬頃より発送です。天候、漁獲状況によりお届けにお時間をいただく場合がございます。※年末の発送は出来ません。
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
魚臭さが抑えられ、あっさりした風味が特徴です。
讃岐の名産が生んだ逸品の味を、ぜひご賞味ください!
大きな魚をさばけない方やギフトには、この四分の一カットがおススメです!お刺身などすぐに調理できます!
骨付き状態・皮付き状態は半身カットをお申込みください!
アラやカマも真空してお届けします。
◆返礼品説明◆
■名称
オリーブハマチ ハーフ【四分一カット】
■内容量
原体4.8kg超のはまちの半分 内臓等は除去
■産地名
香川県産(養殖)
■消費期限
刺身は出荷日より3日程度(要冷蔵)
加熱調理等は約5日程度(要冷蔵)
■保存方法
10℃以下で保存
■配送方法
クール冷蔵便
※お届けさせて頂いて不在が続く場合、品質を保つために冷凍に切り替えさせていただきます。
■加工業者名
有限会社 倉本水産
香川県仲多度郡多度津町西浜9-20
お受取できない日にち等がありましたら、事前にご連絡お願いします。
※年末の発送は出来ません。
※画像はイメージです
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から3週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:多度津町政策観光課 ふるさと納税担当
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0877-33-1116
メールアドレス:seisaku@town.tadotsu.lg.jp
香川県多度津町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
その他鮮魚
鮮魚
お礼品レビュー
-
評価:2024年12月19日
やっちーさん
昨年頼んで美味しかったので今年も頼みました。脂がのっている部位はお刺身、背の部分はしゃぶしゃぶ、カマ焼き、アラと4カットに分けてあるので色々楽しみました。 なにより仕事が丁寧。綺麗にさばかれ真空されていてドリップもなく次の日の午前中にクール便で届きました。
-
評価:2023年12月11日
まぐさん
今回で3回目の申し込みです。 いつも新鮮で臭みのない品物が届き、楽しみにしています。 ボリュームがあるので、お刺身、漬け、煮物と用途はいっぱい。 あらが一緒にいただけるのもタノシミノひとつです。
-
評価:2023年03月19日
ごうさん
去年も新鮮で美味しかったので今年も! めちゃくちゃ新鮮で美味しいです! 鰤しゃぶに、刺身に、煮付けにして食べました! 処理もすでにしてあるので、使いやすいです。
香川県多度津町のご紹介
多度津町は、古くから天然の良港に恵まれており、港を中心に発達し、四国最初の鉄道が開通したことで、鉄道と港の利点を活かした西讃交通の要衝として発展してきました。
現在、官民が連携したタウンプロモーション活動にも力を入れてまちづくりを進めておりますので、皆様からの温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.生活・自然環境の整備に関する事業
- 2.保健・福祉を充実する事業
- 3.教育・文化・スポーツに関する事業
- 4.観光・産業の活性化に関する事業
- 5.多度津町観光協会にかかる事業
- 6.その他町長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
香川県多度津町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。