お礼品ID:3081682
おうちで本格!蕎麦打ち体験「そばねり玉」(4人前)麺棒セット
大蔵村の高冷地で栽培された自慢の「最上早生」は、甘みとコシともに高品質のそばです。 香り高く芳醇な香りが特徴の「最上早生」を【ねり玉】の状態でお届けいたします。 そば打ちで一番難しいとされる「水回し」「くくり」「練り」までをプロが行っています。 【ねり玉】を「延す」「たたむ」「切る」の3工程をすることで、出来立てのそばをご自宅で味わうことができます。 ぜひ、ご家族や友人とお楽しみください!
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
- ご入金確認後から2週間~1ケ月前後
- ※離島、北海道、沖縄県、中国、四国、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
香り高く芳醇な香りが特徴の「最上早生」を【ねり玉】の状態でお届けいたします。
そば打ちで一番難しいとされる「水回し」「くくり」「練り」までをプロが行っています。
【ねり玉】を「延す」「たたむ」「切る」の3工程をすることで、出来立てのそばをご自宅で味わうことができます。
ぜひ、ご家族や友人とお楽しみください!
付属の蕎麦つゆは枯本節をじっくり煮出してこだわった添加物なしの自家製つゆです。
新鮮な【ねり玉】とそばの打ち方手順、延しで使用する麺棒をお届けいたします。
※【ねり玉】は二八になります。
※同封のQRコードからそば打ち動画もご覧いただけます!
【内容量】
蕎麦打ち手作りセット4人前
(そばねり玉600g / 打ち粉 / そばつゆ4食分 /そばの打ち方手順 / 麺棒45cm)
【賞味期限】
発送日含め3日
【配送方法】
冷蔵便
【★ご注意★必ずお読みください】
〇生ものですので確実にお受け取りいただける方のみお申込ください。
〇生そばですので、消費期限は発送日を含め3日間となります。
〇発送できる数に限りがありますので発送日・配達時間の指定はお受けしていません。(基本 木・金曜日発送)
〇発送日が決まりましたらメールにてご案内いたします。お受取が難しい場合は変更しますので必ずご連絡ください。
〇賞味期限が短いため、翌日到着地域限定(東北・北陸・関東・東海・関西地方)地方とさせていただきますのでご了承ください。
〇翌日到着地域内でも離島等は発送できません。
〇年越しそばの対応はしておりません。
〇長期不在等によりお受け取りが出来なかった場合や、ご不在等でお受取りが遅れたことにより傷みが生じてしまった場合は再発送できませんので予めご了承ください。
〇【アレルギー】そば
※ねり玉はクールでお届けしますので、袋のまま常温に戻してお使いください。
※延ばしの段階で生地が乾燥してしまうと、生地にひびが入ってしまったり、蕎麦が切れてしまうことがありますが、このことによる返品及び返金は行っていません。
※「延し」で使用する麺棒のみセットとなります。包丁・こま板はお手持ちの物またはご購入いただきご準備ください。
<そば打ちに必要な道具>
1.包丁・こま板(そば打ち専用道具をおすすめします)
2.打ち台(平らなテーブルや食卓を利用)
3.まな板(おうちにあるものでOK!)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、北海道、沖縄県、中国、四国、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:大蔵村ふるさと納税事務センター
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0233-29-8280 FAX:0233-29-8260
メールアドレス:ookura@ookura-furusato.jp
山形県大蔵村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
そば
お礼品レビュー
山形県大蔵村のご紹介
山形県で最も人口の少ない大蔵村は、「日本で最も美しい村」連合に加盟する風光明媚な村です。
大蔵村には、開湯1,200年以上の歴史がある肘折温泉郷、日本の棚田百選の四ヶ村の棚田など、歴史に裏打ちされた伝統や文化、景観を大切にしながら日々の生活が営まれています。
山々に囲まれた大蔵村の冬は厳しく、4m以上の積雪深を記録する年もあります。その環境下で育つ高品質な農産物には米やそば、トマト、ねぎ、わさび、りんどうなどがあります。
ふるさと納税の使い道情報
- 村政一般への活用
- 明日を担う子供たちの教育への活用
- 環境や景観の保全への活用
- 安全安心な村づくりへの活用
- ふるさと産業の振興への活用
- その他
お礼品のご紹介
山形県大蔵村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。