初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3062975

令和7年産 減農薬・有機肥料栽培コシヒカリ 玄米 5kg F4D-1542
令和7年産 減農薬・有機肥料栽培コシヒカリ 玄米 5kg F4D-1542
令和7年産 減農薬・有機肥料栽培コシヒカリ 玄米 5kg F4D-1542
令和7年産 減農薬・有機肥料栽培コシヒカリ 玄米 5kg F4D-1542

令和7年産 減農薬・有機肥料栽培コシヒカリ 玄米 5kg F4D-1542

福島県西会津町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

安心・安全にこだわった製法で作りました。

0.0
0

寄付金額18,500円

お礼品発送予定時期
2025年11月より順次出荷 【お申込み前に必ずご確認ください】 ※収穫後に申し込み順に発送しますので、収穫状況によっては遅れる可能性がございます。
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

粘土質で肥沃な土壌と豊かに伏流水が涌き出でる米作りに適した気候の西会津で
栽培期間中の、農薬と化学肥料を減らし安心・安全な米づくりのこだわった製法で作りました。
粒のそろったきれいなお米は、ぜひ炊き立ての状態をお召しあがりください。

【減農薬・有機肥料栽培とは】
栽培期間中の農薬を5割以上削減し、有機肥料で栽培しています。

※写真は、イメージです。
※こちらの返礼品は、その他の容量でもご用意しております。

事業者:橋谷田ファーム

◆◇◆◆◆◆返礼品発送に関するご案内◆◆◆◆◇◆
※長期不在のご予定や配送曜日希望等がある場合は、要望欄にご記入下さい。
※長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送は承れません。
※入荷状況によりお届けが遅れる場合があります。

お礼品詳細

内容量 コシヒカリ 玄米:5kg(5kg×1袋)
配送方法 常温
提供元 橋谷田ファーム
賞味期限 到着後は密閉容器に入れて、冷蔵庫の野菜室など涼しい場所で保管するのがおすすめです。
提供元 西会津町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025年12月31日まで
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:西会津町ふるさと納税返礼品事務局

受付時間:(平日)10:00~17:00

電話番号:0800-888-8864

メールアドレス:furusato-nishiaizutown@ringbell.co.jp

福島県西会津町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

福島県西会津町のご紹介

  1. 全国
  2. 福島県
  3. 西会津町

「日本の田舎、西会津町。」

西会津町は、福島県の西端、新潟県との県境に位置しています。

縄文時代まで遡ることができる歴史、江戸時代初期より文化の合流点だった宿場町、飯豊連峰の信仰の山々や、県外から参拝者が訪れる大山祇神社、そして古民家が数多く残る集落風景が点在する町です。

近年ではクリエイティブな人材や移住者が集まり、先人が紡ぎ守ってきた歴史や伝統、土地の記憶、生活の営み、自然など「ココニアルモノ」を大切にしながら、新たな考え方や手法と融合させ「フルクテアタラシイ」価値を創出しています。

お礼品の人気はお米と馬刺し!平均食味値が85を超える西会津のお米は、国際コンクールで金賞に輝くほどのおいしさです!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 子育て応援事業
  2. 地域活性化応援事業
  3. 健康づくり応援事業
  4. 自然環境保全応援事業
  5. 目的達成のため町長が必要と認める事業
  6. 農業担い手育成事業

お礼品のご紹介

  1. 福島県西会津町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ