お礼品ID:1681200
【国産発酵バター使用】【国産小麦粉使用】ガレット・デ・ロワ 4号 約15cm
サクサク食感と芳醇な香りが楽しめる、縁起のよいフランス発祥の伝統パイ菓子「ガレット・デ・ロワ」です。
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/12/01から順次発送 ※2025/12/01以降のお申し込みは2~3週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
サクサクのパイ生地、国産発酵バターの香り引き立つ焼き菓子
ガレット・デ・ロワは、フランスで新年のお祝いに欠かせない伝統菓子。
1月6日のキリスト教の「公現祭」を祝って食べられていましたが、現在では1月中であれば家族や友人たちの団欒に楽しむものになっています。
ガレット・デ・ロワの中には「フェーヴ」という、陶器でできた小さなチャームが1つ隠されていて、フェーヴが当たった人がその日の王様・王妃となり、王冠を被って祝福を受け、その幸運は1年間継続するそう。
一般的にはフェーヴが入っているのが主流ですが、年齢を問わず家族皆でお楽しみ頂けるよう、また、誤飲を防ぐためにフェーヴのかわりに渋皮栗を隠しました。
パイ生地に欠かせないバターは【国産の発酵バター】を使用。普通のバターと比較しても香りの引き立ちが段違いです。
小麦粉も【北海道産の「ハルユタカ」】にこだわり、シェフパティシエが一つ一つ丹念に焼き上げたパイ生地に、当たりくじを意味する「フェーヴ」の代わりに渋皮栗を忍ばせガレット・デ・ロワは、友人との新年会や親戚の集まりへの手土産にぴったり。
誰にフェーヴが当たるのかワクワクしながら新しい年の幸運を占ったり、新年だけでなく家族や友人が集まるホームパーティーで四季問わず素敵なひと時をお楽しみ下さい。
■生産者の声
■ひのでや■
佐賀県鹿島市で四代にわたり続く、地域に根ざした老舗菓子店「ひのでや」。
2017年11月には、居心地の良いカフェスペースを併設し、より親しみやすく生まれ変わりました。
赤ちゃん連れのご家族からご年配の方まで、誰もがゆったり過ごせる温かな空間が魅力です。
定番のケーキはもちろん、焼きたての窯出しクッキーシューや「鹿島ロール」、さらには佐賀和牛を使ったミートパイなど、バラエティ豊かなメニューを展開。
地元食材を活かした丁寧なお菓子作りで、訪れる人々の心を和ませ続けています。
■お礼品の内容について
・ガレット・デ・ロワ約15cm [1台 ■王冠1個 ■フェーヴ1個]
加工地:佐賀県鹿島市
賞味期限:出荷日+5日
■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、発酵バター、鶏卵、砂糖、アーモンド、ラム酒、塩、酢、(一部に小麦、卵、乳成分、アーモンドを含む)、栗
■注意事項/その他
アレルギー品目:卵・乳成分・小麦・アーモンド
画像はイメージです。
ガレット・デ・ロワは、フランスで新年のお祝いに欠かせない伝統菓子。
1月6日のキリスト教の「公現祭」を祝って食べられていましたが、現在では1月中であれば家族や友人たちの団欒に楽しむものになっています。
ガレット・デ・ロワの中には「フェーヴ」という、陶器でできた小さなチャームが1つ隠されていて、フェーヴが当たった人がその日の王様・王妃となり、王冠を被って祝福を受け、その幸運は1年間継続するそう。
一般的にはフェーヴが入っているのが主流ですが、年齢を問わず家族皆でお楽しみ頂けるよう、また、誤飲を防ぐためにフェーヴのかわりに渋皮栗を隠しました。
パイ生地に欠かせないバターは【国産の発酵バター】を使用。普通のバターと比較しても香りの引き立ちが段違いです。
小麦粉も【北海道産の「ハルユタカ」】にこだわり、シェフパティシエが一つ一つ丹念に焼き上げたパイ生地に、当たりくじを意味する「フェーヴ」の代わりに渋皮栗を忍ばせガレット・デ・ロワは、友人との新年会や親戚の集まりへの手土産にぴったり。
誰にフェーヴが当たるのかワクワクしながら新しい年の幸運を占ったり、新年だけでなく家族や友人が集まるホームパーティーで四季問わず素敵なひと時をお楽しみ下さい。
■生産者の声
■ひのでや■
佐賀県鹿島市で四代にわたり続く、地域に根ざした老舗菓子店「ひのでや」。
2017年11月には、居心地の良いカフェスペースを併設し、より親しみやすく生まれ変わりました。
赤ちゃん連れのご家族からご年配の方まで、誰もがゆったり過ごせる温かな空間が魅力です。
定番のケーキはもちろん、焼きたての窯出しクッキーシューや「鹿島ロール」、さらには佐賀和牛を使ったミートパイなど、バラエティ豊かなメニューを展開。
地元食材を活かした丁寧なお菓子作りで、訪れる人々の心を和ませ続けています。
■お礼品の内容について
・ガレット・デ・ロワ約15cm [1台 ■王冠1個 ■フェーヴ1個]
加工地:佐賀県鹿島市
賞味期限:出荷日+5日
■原材料・成分
小麦粉(国内製造)、発酵バター、鶏卵、砂糖、アーモンド、ラム酒、塩、酢、(一部に小麦、卵、乳成分、アーモンドを含む)、栗
■注意事項/その他
アレルギー品目:卵・乳成分・小麦・アーモンド
画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県鹿島市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
焼き菓子
お礼品レビュー
0.0
佐賀県鹿島市のご紹介
佐賀県の西南部に位置し、東には有明海、西は多良岳の山々に囲まれた自然豊かな町、鹿島市。
多良岳山系から流れる豊富な水は、豊穣の大地と海に大きな恵みをもたらしています。
肥沃な大地では、米やみかん、野菜など多くの農産物が栽培され、山からの栄養分をふんだんに含んだ水が流れ着く有明海では、ムツゴロウなどの希少な生物や日本一の海苔を育んでいます。
年間300万人の参拝客が訪れる日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」や、有明海の自然を活かしたイベント「鹿島ガタリンピック」など、訪れた人が見て、体験して、楽しめる観光スポットもあります。
県下有数の酒どころでもあり、毎年3月に市内6蔵が同時に蔵開きを行う「鹿島酒蔵ツーリズム(R)」では、県内外からの多くの人が美味しいお酒を堪能しに訪れます。
大自然の宝庫である多良岳山系と日本一の干潟を有する有明海の恵みを受けた様々な魅力ある特産品を知っていただき、鹿島市を応援していただけたら幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 産業の振興に関する事業
- 福祉・保健・医療の充実に関する事業
- 自然環境の保全や住みやすいまちづくりに関する事業
- 教育・文化の向上に関する事業
- 市長におまかせ(市長が必要と認める事業に活用)
お礼品のご紹介
佐賀県鹿島市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません