初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1671001

おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸20名まで利用可:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ
おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸20名まで利用可:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ
おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸20名まで利用可:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ
おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸20名まで利用可:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ

おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸20名まで利用可:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ

長野県長和町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

江戸の旅籠の趣を楽しむ一日一組限定の貸切宿泊:エアコン・暖房完備・トイレも最新・中庭で花火もBBQ可

0.0
0

寄付金額307,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

NEW
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長和町にある歴史的な旅籠をリフォームした宿「おやど和田宿」で、一日一組限定の特別な宿泊体験を楽しめます。江戸時代の雰囲気をそのまま残した旅籠の一棟貸しで、20名までのグループでゆったりと過ごせるのが魅力です。広々とした空間で、時代をさかのぼるような非日常を体験できます。
グループや大人数での旅行に最適です。美ヶ原高原もすぐ近くにあり、美しい自然を満喫する拠点としておすすめです。

提供地である長和町は、豊かな自然と歴史的な街並みが魅力の地域です。和田宿周辺の観光地を巡りながら、宿での滞在を通じてタイムスリップしたようなひとときをお楽しみいただけます。江戸時代の旅籠の趣に浸ることで、特別な思い出を作ることができるでしょう。

長和町にある「おやど 和田宿」は、江戸時代の旅籠の趣をそのままにした一棟貸しの宿泊施設です。一日一組限定で、20名までの宿泊が可能なため、プライベートでゆったりとした時間を贅沢に過ごすことができます。

建物の中は、歴史的な雰囲気を感じる建築様式が特徴で、まるでタイムスリップしたかのような感覚が味わえます。周辺の町並みも江戸時代の雰囲気を残したものが多く、宿は和田宿の中心部にあるため散策して江戸時代を味わえます。また、周辺には長和町ならではの自然や文化を楽しめるスポットも点在し、あわせて地域の魅力を堪能できます。
特別な空間で、日常から離れた静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。江戸時代の雰囲気を体験しながら、ゆったりとした宿泊体験をお楽しみください。
全館WI-FI完備、全館禁煙
中庭で手持ち花火(打上花火やロケット花火は禁止)やBBQを持って来て、楽しむことも出来ます。(後片付けはしっかりお願いいたします。)

◆浴室1・シャワールーム1・備付備品
リンスインシャンプー・ボディーソープ

宿場内に3つ商店等有り、国道沿いに道の駅「和田宿ステーション」にて、生産物直売所あり。
近隣スーパーは、立科町のツルヤか岡谷市の西友と下諏訪町の西友。

◆鍵
リモートロック:4桁の暗証番号

◆チェックイン・チェックアウト
チェックイン:15:30~21:00・チェックアウト:10:00

◆駐車場
宿の前に一台か二台
他の車は、「和田宿本陣駐車場」か「和田支所駐車場」の長和町消防団 第七分団詰所のすぐ裏手に停めてください。

◆アクセス
長野県の中央道岡谷IC~27分/東京~3時間/埼玉~2時間/名古屋~3時間/大阪~6時間
上信越道:上田菅平IC~50分/東御湯の丸IC~40分/佐久IC~50分

◆魅力
江戸時代の町並みと旅籠の佇まいが魅力です。窓から江戸時代の街道を見ることが出来ます。海外の方が少ないので落着いて観光が出来ます。
サービス内容…宿泊券

◆おすすめの時期
春/4月下旬ごろ~5月上旬/桜の開花・こぶしの開花・やまぶきの開花・新緑
夏/6月中旬~8月ごろ/美ヶ原高原散策・八島湿原散策・霧ケ峰高原散策・車山高原散策・白樺湖散策
真夏/7月~8月ごろ/日本一冷たいだろうプールの営業
真夏/8月13日~16日和田宿祭り(14日交通規制に注意)
真夏/8月の諏訪の花火と9月の新作花火(交通規制に注意)
秋/10月下旬~11月上旬/紅葉狩り
冬/12月~3月/各スキー場オープン:車山高原スキー場・ロイヤルヒルスキー場・2in1スキー場・立科高原国際スキー場・ブランシュたかやまスキー場・番所が原スキー場
冬/1月14・15日/おたや祭り(真冬の花火有:14日交通規制に注意)

◆観光
近隣情報
・縄文時代の遺跡や黒耀石資料館。
・長和町内御朱印の旅&神社散策の旅。多分西暦800年代より歴史のある豊受神社を中心に町内10ヶ所。
・山城跡も盛り沢山。
・長和町中山道宿場町(和田宿・長久保宿)。
・車で20分で標高2000mの美ヶ原高原です。高原散策がお勧め。
・美ヶ原高原美術館もお勧めですが、お子さん連れには、美ヶ原高原美術館の子ども美術館がお勧め。
・ビーナスラインで美ヶ原~車山~立科を観光できます。
・ニッコウキスゲ(6月下旬から7月末)やレンゲツツジ(6月中旬前後)をそれぞれの地域で楽しめます。
・三峰山で360度のパノラマ眺望。(車で25分)
・八島湿原まで車で約30分。湿原をぐるりと一周散策がお勧め。
・霧ケ峰高原まで車で約30分。散策やグライダー見学。
・車山高原まで車で約35分。高原で楽してリフトで山頂へ車山テラスで一望。
・白樺湖まで車で約30分。ぐるり一周散策・夏のボート漕ぎやスワンのペダルボートに乗って、冬はワカサギ釣りもおすすめ。
・長門牧場まで車で約40分。濃厚なソフトクリームがお勧め。
・下諏訪町まで車で20分。下諏訪温泉を堪能し、諏訪大社の下社、秋宮と春宮へ。

◆近隣温泉
「ふれあいの湯」長和町の公共温泉が歩いて10分くらいの場所にあり、露天風呂がお勧めです。子供大好きな低温源泉も有
「やすらぎの湯」長和町の公共温泉、車で15分。露天風呂と窯風呂がお勧めです。

◆サービスに含まれるもの
・1泊素泊り16~20名様で利用可能。(2歳以上のお子様も同料金)
・2歳未満布団無しの場合無料。(大人20名+2歳未満無料3名でご利用できます)

■生産者の声
中山道和田宿にある、江戸時代の「宝屋」旅籠を地元の職人さんたちに現代人が暮らしやすいようにリフォームしてもらいました。
天井や梁が低い場所があるため、背の高い方はご注意ください。段差や昔の急階段があるため、小さいお子様がいましたら、絶対に目を離さないでください。
必要な柱や部材も地元の長和町産の物を使用しています。
貴重な木材の建物で、かつ、周辺が歴史のある建物群ですので、柱や壁に傷をつけない様に、かつ、火の取り扱いには、細心の注意をお願いします。
もし、宿泊する予定日に他の予約が入っていた場合は、ご予約できませんので、出来ましたら早めにご予約ください。

■お礼品の内容について
・おやど和田宿宿泊券一日一組一棟貸16~20名:宿泊江戸の旅籠:エアコン・暖房完備:美ヶ原高原直ぐ[1枚]
  サービス提供地:長野県長和町
  有効期限:発行後から365日


■提供サービス
【一棟貸】【一日一組】1泊2日 16名~20名迄宿泊できます。中山道和田宿にある旧旅籠で一棟貸し。
完全無人の宿泊施設です。人の出入りは、監視カメラにて録画されています。

●中庭では、手持ち花火(閑静な住宅街なので、ロケット花火や打上花火、音の出る花火は禁止です。)やBBQを持ち込みで楽しむことが出来ます。
BBQレンタル有り、「持ってくるのが面倒」「洗うのが面倒」な時は、前もってご注文ください。〈1セット@4000円:コンロ・コの字テーブル・炭用トング・肉用トング〉
炭、着火剤と肉は、持って来てください。
パジャマ・タオル・歯ブラシは、置いてありませんので、各自お持ちになってください。

キッチンには、食器類(大皿・小皿・小鉢・ご飯茶碗・お椀・グラス・カップ・箸・スプーン等)に調理用品(IHコンロ・グリル・フライパン・鍋・包丁・まな板・他小道具類)は揃っています。
調味料:醤油・油・塩・胡椒

■注意事項/その他
◆配送に関する内容
・寄付申込み受付後、民宿みや・おやど和田宿より一棟貸し宿泊券をご送付します。
◆予約方法
・宿泊予定日の6ヶ月前~2週間前までにお電話でご予約ください。(宿泊日・宿泊人数・チェックイン&チェックアウト時間)
・当日は宿泊券を必ずお持ちください。お持ちでない場合、事由に関わらず通常料金を請求します。
・裏面に宿帳がありますので、宿泊者のお名前・ご住所・連絡先を必ずご記入ください。同一住所・連絡先の場合「〃」とお書きください。
・既にご予約の場合、「ふるさと納税の宿泊券」が有るとご連絡ください。OTAでのご予約ではご利用できません。
◆利用可能日
・年末年始やGW、お盆の8月13日~16日はご利用いただけません。
◆有効期限
・発行日より365日。過ぎた場合はサービスを受けられません。
◆その他
※換金、払戻不可。
※宿泊人数が16名より少ない場合お釣りは出ません。
※宿泊者の人数は確認します。
※20名を超える場合は追加料金一人につき@4600円。
※紛失の場合、再発行不可。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 民宿みや・おやど和田宿
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

長野県長和町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

旅行券・宿泊券

さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たことのない景色と出会うことで、心身ともに満たされ日頃の疲れもリフレッシュできることでしょう。また、「どこへ行くか」「誰と行くか」と計画を立てる時間も楽しみのひとつです。
旅行券・宿泊券を使って、憩いのひと時をごゆっくりとお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として旅行券・宿泊券が届いたら、ご利用条件や有効期限、注意事項等をご確認ください。お礼品や時期・施設によって、ご利用の際は事前にご予約のお手続きが必要な場合がございます。詳しいご利用方法についてはお礼品の説明等をご確認ください。
※送付されたチケットにご利用案内や注意事項の記載がある場合がございますので、そちらも併せてご確認ください。
さとふるでは旅行券・宿泊券のお礼品を多数掲載しています。
旅行券・宿泊券を利用することで普段は訪れない地域の宿泊施設を利用できたり、観光を楽しんだりすることができます。美味しい食べ物や、見たこ... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

長野県長和町のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 長和町

~星のようにキラキラと輝く黒耀石のまち~

長野県のほぼ中央に位置する長和町は、昔ながらの長閑な田園風景が広がる自然豊かなまちです。

黒耀石のふるさととして、長和町には古代から人々が暮らしてきました。江戸時代には、五街道の一つである中山道の宿場町として栄えた歴史があり、長久保宿、和田宿の2つの宿場が当時の面影を残しています。

悠久の歴史を経て継がれてきた自然と文化のまち。

2025年に合併20周年を迎える長和町では、「ふるさと納税」を通じて、多くの皆様に長和町を知ってもらいたいと考えています。これからも長和町を応援してくださいますよう、皆様からのご支援をお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. いつまでもみどり「耀き」つづけるやすらぎの郷事業(生活環境)
  2. 未来に向かって「耀く」地域の産業をおこす郷事業(産業振興)
  3. ひととして「耀き」続けるやさしいぬくもりの郷事業(保健・福祉・医療)
  4. 太古の「耀き」を育む郷事業(教育・文化)
  5. 笑顔と笑顔が「耀く」ささえあいの郷事業(住民と行政の協同)
  6. 「耀く」地域の歴史遺産を活かした国際交流事業(国際交流)
  7. 町長おまかせ

お礼品のご紹介

  1. 黒耀石の原産地として知られる長和町。周囲の黒耀石の山に降る雨は、黒耀石の岩盤で濾過された湧き水となります。「黒耀の水」によって育まれた特産品は長和町だけのものです。

    煌めく星の輝きとともに、ふるさと納税のお礼品をお届けいたします。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ