お礼品ID:1666207
ネギトロ900g(大川市)
厳選素材使用。脂の甘みと旨みがとろける極上ネギトロ!
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025/10/16から順次発送 ※2025/10/16以降のお申し込みは1ヶ月程度で順次発送いたします。
- ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
NEW
冷凍
お礼品の内容・特徴
一般的なネギトロとは一線を画す、厳選された上質な素材を使用しました。脂の甘みとまぐろの旨みが絶妙なバランスで絡み合い、口の中でとろける極上の味わいを実現しました。素材の鮮度と品質にこだわり、添加物を抑えたシンプルな仕上げです。
そのままご飯にのせて贅沢なネギトロ丼にするのはもちろん、手巻き寿司や軍艦巻き、アレンジ料理にもおすすめです。素材の違いが一口でわかる、ワンランク上のネギトロをご自宅でお楽しみください。
■お礼品の内容について
・ネギトロ[300g×3パック]
原産地:インド洋他/加工地:福岡県大川市
賞味期限:発送日から90日
■原材料・成分
鮪(キハダマグロ・メバチマグロ、ミナミマグロ、本マグロ、産地:インド洋他/天然物)、植物油脂/pH調整剤、トレハロース、酸化防止剤(VC・VE)
■注意事項/その他
・保存方法 冷凍保存(-18℃以下で保存してください)。解凍後はお早めにお召し上がりください。
・凍結前は加熱しておりません。必ず加熱をしてお召し上がりください。
・北海道、沖縄、離島はお届けできません。
・年末年始は表示の期間よりも発送にお時間をいただく場合がございます。
そのままご飯にのせて贅沢なネギトロ丼にするのはもちろん、手巻き寿司や軍艦巻き、アレンジ料理にもおすすめです。素材の違いが一口でわかる、ワンランク上のネギトロをご自宅でお楽しみください。
■お礼品の内容について
・ネギトロ[300g×3パック]
原産地:インド洋他/加工地:福岡県大川市
賞味期限:発送日から90日
■原材料・成分
鮪(キハダマグロ・メバチマグロ、ミナミマグロ、本マグロ、産地:インド洋他/天然物)、植物油脂/pH調整剤、トレハロース、酸化防止剤(VC・VE)
■注意事項/その他
・保存方法 冷凍保存(-18℃以下で保存してください)。解凍後はお早めにお召し上がりください。
・凍結前は加熱しておりません。必ず加熱をしてお召し上がりください。
・北海道、沖縄、離島はお届けできません。
・年末年始は表示の期間よりも発送にお時間をいただく場合がございます。
お礼品詳細
配送種別 | 冷凍便 |
---|---|
提供元 | 合同会社太輔商事(大川市) |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア離島、北海道、沖縄県 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県大川市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
福岡県大川市のご紹介
大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。今から約480年前、船大工の技術を生かした、「指物(さしもの)」と呼ばれる家具づくりが始まりました。日本有数の家具産地である大川では、現在も匠の技が息づいています。
筑後川と有明海の豊かな恵みによってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品の一つです。
ふるさと納税の使い道情報
- 【大川市ふるさと納税の使い道】5つの事業に活用させていただきます
お礼品のご紹介
日本屈指の家具産地である福岡県大川市では、農産物や海産物などの食品に加え、480年以上の歴史を持つ家具・インテリア製品や、小物、工芸品などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。職人のまちでもあり、家具職人の他、クルーズトレイン「ななつ星」にも採用された繊細で美しい「大川組子」の職人や革細工職人など確かな技術を持った匠が複数人住まわれています。心のこもったお礼品の数々をぜひご覧ください。