初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1598042

お寿司そっくりなわらび餅8個+大人の虎焼(珈琲あん)5個+生どら焼き虎ちゃん10個
お寿司そっくりなわらび餅8個+大人の虎焼(珈琲あん)5個+生どら焼き虎ちゃん10個
お寿司そっくりなわらび餅8個+大人の虎焼(珈琲あん)5個+生どら焼き虎ちゃん10個
お寿司そっくりなわらび餅8個+大人の虎焼(珈琲あん)5個+生どら焼き虎ちゃん10個

お寿司そっくりなわらび餅8個+大人の虎焼(珈琲あん)5個+生どら焼き虎ちゃん10個

広島県福山市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

虎屋本舗の『てまり寿司そっくりなわらび餅』『大人の虎焼』『虎ちゃん(洋風生どら焼き)』のセット

0.0
0

寄付金額23,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

元和6年に福山で創業し、福山藩御用菓子司となった『虎屋本舗』。
400年間変わることのない伝統の味を真摯に守りながらも、新しい味に挑戦し続ける中で生まれたのが、この“そっくりシリーズ”です。
ユニークな見た目と和菓子屋ならではの本格的な美味しさが自慢の『てまり寿司そっくりなわらび餅』と、珈琲ブランデー餡が大人味の『大人の虎焼(どら焼き)』、5種のクリームをサンドしたキュートな『虎ちゃん(洋風生どら焼き)』を組み合わせた嬉しいセットでお届けします。

『てまり寿司そっくりなわらび餅』は江戸より続く老舗和菓子屋謹製、寿司ネタを広島県産のレモンを使ったわらび餅と細工菓子でこしらえました。
お寿司の詰合せかと思いきや、8種類の寿司ネタすべてがお菓子。自家製の白あん、羊羹、レモン餡など和菓子の素材で作っています。
ネタは「えび、さば、まぐろ、いか、うに、たまご、たこ、いくら」の8種類。シャリは、広島県産のレモンを白餡に練り込んだ、わらび餅。
熟練の職人が一つ一つ丁寧に丹精込めてお作りいたします。

『大人の虎焼』は「R20指定」のコンセプトでつくった大人の為のどら焼きです。
厳選した珈琲豆とブランデーを粒あんで炊き込み、カラメルを練り込んだかすてら生地でこしらえました。
大人向けに、あえて苦味とコクのあるお味に仕上げています。
焙煎珈琲豆から来る香り豊かなほろ苦さとブランデーの上品な組み合わせは、大人に人気の“アイリッシュスタイルスイーツ”として注目されています。
※アルコールは含まれませんので、お子様でもお召し上がりいただけます。

『虎ちゃん』は女性やお子様に人気の全5種のクリームを包んだ老舗謹製の生どら焼き。
広島県産の地鶏卵とアカシア蜂蜜を、広島県産米粉と小麦粉をブレンドした自家製かすてら生地に手仕込みクリームを包みました。
可愛いネーミングもさることながら、しっとりとした生地にカラフルな5種類のフィリングを挟んで見た目もキュート。
一口目から驚くのは、餡や洋酒をブレンドしたクリームの豊かな個性と口どけの良さ。
全国の美食家の方々からオススメ手土産としても紹介されています。

■原材料・成分
【お寿司そっくりなわらび餅】白生あん(白いんげん豆)(国内製造)、砂糖、水飴、レモン果汁、葛粉、やまいも、もち粉、洋酒、タピオカ、赤生あん、寒天、牛乳、ザクロ果汁、還元水飴、糖類(果糖ぶどう液糖、果糖)、食塩、蕨粉、抹茶、クロレラ/トレハロース、加工でん粉、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(亜硫酸塩)、酵素、着色料(赤2、赤3、赤102、赤106、黄4、黄5、青1、カラメル)、(一部に乳成分・やまいも・大豆を含む)
【大人の虎焼】砂糖(国内製造)、小麦粉、小豆、卵、水飴、蜂蜜、みりん、コーヒー、洋酒、食用植物油脂、コーンシロップ、麦芽糖、寒天/膨張剤、着色料(カラメル)、乳化剤、酸化防止剤(V.C、トコフェロール)、カゼインNa、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
【虎ちゃん】
あんバター:砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、バター、小豆、卵白、水飴、米粉、みりん、蜂蜜、食用植物油脂、コーンシロップ、麦芽糖、寒天、食塩/膨張剤、クロレラエキス、グリシン、乳化剤、カゼインNa、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
抹茶ピスタチオ:砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、乳等を主要原料とする食品、白生あん(白いんげん豆)、ピスタチオ、水飴、米粉、みりん、蜂蜜、ピスタチオペースト(ピスタチオ、植物油、ぶどう糖)、食用植物油脂、抹茶、クロレラ、コーンシロップ、麦芽糖、寒天/膨張剤、クロレラエキス、乳化剤、乳清ミネラル、pH調整剤、カゼインNa、安定剤(増粘多糖類)、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、着色料(黄4、青1)、 (一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
チーズクリーム:砂糖(国内製造)、小麦粉、バター、卵、乳等を主要原料とする食品、卵白、米粉、みりん、蜂蜜、水飴、食用植物油脂、コーンシロップ、麦芽糖、寒天、食塩/膨張剤、クロレラエキス、乳化剤、カゼインNa、酸化防止剤(トコフェロール)、香料、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)
ラムレーズン:砂糖(国内製造)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、卵、白生あん(白いんげん豆)、レーズン、水飴、洋酒、米粉、みりん、蜂蜜、食用植物油脂、コーンシロップ、麦芽糖、寒天/膨張剤、クロレラエキス、乳化剤、酒清、乳清ミネラル、カゼインNa、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(トコフェロール)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む)
チョコミント:砂糖(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、卵、白生あん(白いんげん豆)、水飴、米粉、みりん、カカオマス、洋酒、蜂蜜、食用植物油脂、ココアバター、コーンシロップ、麦芽糖、寒天/膨張剤、クロレラエキス、乳化剤、乳清ミネラル、pH調整剤、カゼインNa、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(トコフェロール)、着色料(黄4、青1、クチナシ、紅花黄)、(一部に乳成分・小麦・卵・大豆を含む)

■お礼品の内容について
・お寿司そっくりなわらび餅[8個]
  製造地:広島県福山市
  消費期限:出荷日+冷凍30日(解凍後要冷蔵2日)
・大人の虎焼(珈琲あん)[5個]
  製造地:広島県福山市
  消費期限:出荷日+21日
・生どら焼き虎ちゃん(あんバター・抹茶ピスタチオ・チーズクリーム・ラムレーズン・チョコミント)[10個(各2個)]
  製造地:広島県福山市
  消費期限:出荷日+冷凍30日(解凍後要冷蔵7日)


お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 虎屋本舗
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

広島県福山市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

広島県福山市のご紹介

  1. 全国
  2. 広島県
  3. 福山市

広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積約517平方キロメートルの中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちです。世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。

福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。
まず、「鞆の浦(とものうら)」。「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。

また、福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。
さらには、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものとなります。

そして、福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、生産量は全国シェアの約8割を占めています。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。

福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣の住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。

2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を国内外に発信しました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 「世界に誇るばらのまち」に向けて!
  2. 市民のまちづくり活動を応援します!
  3. 安心して暮らせる福祉のまちづくり
  4. こども達の豊かな心と健やかな体を育みます
  5. 福山市民病院の小児・周産期医療を充実します
  6. (仮称)子ども未来館構想の推進 ~未来を担う人材の育成をめざして~
  7. 災害に強いまちづくりを
  8. 世界に誇るデニム産地・地域産業の更なる発展のために
  9. 公共空間が変わる!福山駅前が変わる!
  10. 鞆地区の町並みを保存します
  11. 次の100年へ、城があるまち福山
  12. 市長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 福山市では、温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれており、その特性を活かした畜産物や海産物などの食品をはじめ、生産量の全国シェア約8割を誇るデニム(日本綿スフ織物工業連合会調べ)を使用した製品など、バラエティ豊かな返礼品を多数取り揃えています。福山市ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ