お礼品ID:1583099
米俵の貯金箱 100万円分【わら細工】
米俵は商売繁盛、五穀豊穣、子宝の縁起物。本物の米俵と同じ技法で作っています。
寄付金額88,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024/12/26以降、お申し込み後3ヶ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
わら細工職人が製作した、本物の米俵の貯金箱です。
米俵には昔から福が宿るといわれています。「幸福」「お金」が貯まるように心を込めて製作しました。
米俵は、商売繁盛や、五穀豊穣を願う縁起物、開店祝いとして、米が子、藁が親と言われることから、子や孫が勝負を迎える時の贈答品にも最適です。
大相撲の土俵にも使われている縁起の良い「勝藁」を使用しています。
【サイズ】
直径 約24cm× 長さ 約42cm 約1,000g
■生産者の声
伝統をあむ。遊び心もあむ。それがわらむの姿勢です。
伝統的なわら製品は、「俵」「しめ縄」「しめ飾り」、おひつを保温する「わらいずみ」など。なかでも、保温性が高く、なめらかであみこみ模様が美しい「わらいずみ」をあめる職人は、現在、日本で数名のみ。そのうち2名がわらむの職人です。わらむの「わらいずみ」は、有名寿司屋を始め、多くの寿司屋で愛用されています。また、独創的で遊び心のある人気のわら細工は、「猫つぐら」やお洒落な「リース」など。
全ての製品はクオリティが高く、現代の暮らしにゆとりをもたらすものばかり。そこにあみこまれているのは、おおらかな自然界の「気」と「美しさ」です
■お礼品の内容について
・米俵の貯金箱 100万円分(500円玉使用時)[1個]
製造地:長野県飯島町
■注意事項/その他
※職人手作り品のため寸法に誤差がある場合や、イメージと異なる場合があります。
※受注生産のため、お届けまでお時間をいただいております。
※仕様画像の一部にサイズ違いや複数個写っているものがございますが、実際にお届けするのは1個です。
米俵には昔から福が宿るといわれています。「幸福」「お金」が貯まるように心を込めて製作しました。
米俵は、商売繁盛や、五穀豊穣を願う縁起物、開店祝いとして、米が子、藁が親と言われることから、子や孫が勝負を迎える時の贈答品にも最適です。
大相撲の土俵にも使われている縁起の良い「勝藁」を使用しています。
【サイズ】
直径 約24cm× 長さ 約42cm 約1,000g
■生産者の声
伝統をあむ。遊び心もあむ。それがわらむの姿勢です。
伝統的なわら製品は、「俵」「しめ縄」「しめ飾り」、おひつを保温する「わらいずみ」など。なかでも、保温性が高く、なめらかであみこみ模様が美しい「わらいずみ」をあめる職人は、現在、日本で数名のみ。そのうち2名がわらむの職人です。わらむの「わらいずみ」は、有名寿司屋を始め、多くの寿司屋で愛用されています。また、独創的で遊び心のある人気のわら細工は、「猫つぐら」やお洒落な「リース」など。
全ての製品はクオリティが高く、現代の暮らしにゆとりをもたらすものばかり。そこにあみこまれているのは、おおらかな自然界の「気」と「美しさ」です
■お礼品の内容について
・米俵の貯金箱 100万円分(500円玉使用時)[1個]
製造地:長野県飯島町
■注意事項/その他
※職人手作り品のため寸法に誤差がある場合や、イメージと異なる場合があります。
※受注生産のため、お届けまでお時間をいただいております。
※仕様画像の一部にサイズ違いや複数個写っているものがございますが、実際にお届けするのは1個です。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 株式会社わらむ |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申し込み完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長野県飯島町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
長野県飯島町のご紹介
長野県飯島町は、伊那谷のほぼ中央に位置し、中央アルプスと南アルプスに囲まれた「ふたつのアルプスが見えるまち」です。
江戸時代には天領を治めた飯島陣屋、明治時代には伊那県庁の所在地となり、古くから政治の中心として栄えてきた歴史深い町でもあります。
広い空と、豊かな自然、中央アルプスで磨かれた水の恩恵を受けた当町は、「飯の島(めしのしま)」の名のとおり米どころであるほか、そばや果樹、花卉など様々な農産物の産地です。
ふるさと納税の使い道情報
- まちが誇る自然環境を後世に残すために
- まちの子どもたちを守り育てるために
- いきいき元気なまちづくりのために
- まちの夢、実現のために
- 「ひなどり奨学基金」応援プロジェクト
お礼品のご紹介
長野県飯島町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。