初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1579443

のせ川彩園~旬の村特産品詰め合わせ~【冬の便】
のせ川彩園~旬の村特産品詰め合わせ~【冬の便】
のせ川彩園~旬の村特産品詰め合わせ~【冬の便】
のせ川彩園~旬の村特産品詰め合わせ~【冬の便】

のせ川彩園~旬の村特産品詰め合わせ~【冬の便】

奈良県野迫川村

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

冬に採れた野迫川村の旬の野菜、加工品などを詰め合わせました。

0.0
0

寄付金額20,000円

お礼品発送予定時期
2025-05-06より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、関東、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【杵つき餅5色セット】
小豆、よもぎ、きび、えびと白餅の5種を、昔ながらの臼と杵でついています。お正月のお雑煮に入れていただいたり、ぜんざいや焼き餅など、いろいろお楽しみください。真空パックをしてお届けします。保存料は使用していませんので、早めに冷凍保存してください。

【太麺10束】
素麺でもなくうどんでもない、のせ川素麺の太麺。細うどんとも呼ばれ、煮込んでも煮崩れしにくいので、温かい麺料理や鍋物の材料として重宝されます。ぜひ、鍋の〆にいかがですか?

【凍り豆腐】
野迫川村の凍り豆腐作りは、江戸時代幕末の文久元年(1860年)柞原地区で始まりました。かつては、野迫川村内に約130軒の豆腐工場があり、豆腐作りが盛んでしたが、機械製造化が進んだり、水害の発生により工場が流されたりしたことから、村での豆腐作りは一気に衰退していきました。
そこで、当時の製法を後世に残すため復活させたのが、奥高野のせ川「伝承凍り豆腐」です。
昔ながらの手作り製法で、国産大豆を100%使用し、こだわりの海精にがりを使用した、豆腐のうまみが詰まった一品です。
すき焼きにはもちろん、煮物、春巻き、豆腐カツ、天ぷら、肉巻き豆腐など…様々な料理にお使いいただけます。

【乾燥しいたけ(小粒)】
野迫川村では、しいたけの原木栽培を行っています。寒暖差の大きい野迫川村の気候で手間暇をかけて栽培した椎茸です。
菌床栽培とは異なり、椎茸本来の味を感じていただけます。

【白菜】
野迫川村の厳しい寒さの下、糖分を十分蓄えた甘味たっぷりの白菜です。

【ゆず大根(甘酢漬け)】
野迫川村で採れた大根を使い、NPOのメンバーが真心こめて手作りした一品です。
ゆずのさわやかな香りと、歯ごたえのある大根の程よい甘酸っぱさが魅力です。
お酒のあてにも、ご飯のお供にも、ぜひどうぞ。

■お礼品の内容について
・杵つき餅5色セット[5個入り1パック]
  原産地:野迫川村
  賞味期限:出荷日+3日 ※保存料を使用していませんので、できるだけ早くお召し上がりください。
・太麺[25g×10束]
  製造地:野迫川村
  賞味期限:製造日から2年
・凍り豆腐[60g×6個]
  製造地:野迫川村
  賞味期限:発送日から2か月(未開封の場合)
・乾燥しいたけ(小粒)[43g]
  原産地:野迫川村
  賞味期限:発送日から2年
・白菜[1玉]
  原産地:野迫川村
  賞味期限:発送日から1週間
・ゆず大根(甘酢漬け)[250g(固形量)]
  加工地:野迫川村
  賞味期限:加工後から1か月(未開封の場合)


■原材料・成分
【杵つき餅5色セット】
餅米、上新粉、塩、よもぎ、キビ、オキアミエビ、こし餡、砂糖
【太麺】
小麦粉、食用油、塩
【凍り豆腐】
大豆(国産)、天然にがり(粗製海水塩化マグネシウム)、天然水
【乾燥しいたけ(小粒)】
しいたけ(野迫川村産・原木栽培)
【ゆず大根(甘酢漬け)】
大根(野迫川村産)、ゆず(国産)、酢、砂糖、塩

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
・保管方法、賞味期限は商品ごとに記載してあります。
・生ものが入る場合もあるため、商品が到着次第できるだけ早く開梱してください。
★収穫状況により発送予定日から前後する場合や、一部の商品の変更をお願いする場合がございます。ご了承ください。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 NPO法人結の森倶楽部
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2024-12-20
配達外の
エリア
離島、北海道、沖縄県、東北、関東、九州

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、北海道、沖縄県、東北、関東、九州はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

奈良県野迫川村からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

その他漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

漬物

さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの相性もよく、刻んだ漬物を野菜や魚介類と和えてサラダにするのもおすすめです。また細かく刻んでタルタルソースやチャーハンに入れれば、味に深みが増します。スープやおじやに入れても漬物の味わいを楽しむことができます。そのままでもおいしい漬物ですが、ぜひ様々な料理にご活用ください。
ふるさと納税のお礼品として漬物が届いたら、冷蔵庫で保存してください。開封後は食べる前に切り分けるようにし、密閉容器に入れてできるだけ早くお召し上がりください。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは漬物のお礼品を多数掲載しています。漬物は浅漬けや梅干し、キムチ、ぬか漬け、古漬け、ピクルスなど様々な種類があります。基本的には副菜や箸休めとして召し上がれますが、味噌やマヨネーズとの... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

奈良県野迫川村のご紹介

  1. 全国
  2. 奈良県
  3. 野迫川村

野迫川村は西南端に位置し、和歌山県と隣接しています。

村の北部には、古くから開けた信仰の山・高野山があり、南には荒野龍神国定公園の一部である伯母子岳や護摩壇山が険峻な山容を見せて連なっています。

地勢は全般に急峻で標高が高いため、冬季は寒冷で多量の降雪があり、夏季は冷涼で避暑地として広く知られています。

また、2004年7月に世界遺産に登録された「熊野参詣道小辺路」が村内を通っており、多くの参拝者が訪れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 歴史遺産を守り活用する事業
  2. 子どもの健やかな成長応援事業
  3. みどりと地球を守る事業
  4. 元気・いきいき長寿応援事業
  5. 安心安全むらづくり事業
  6. 村長に一任

お礼品のご紹介

  1. 奈良県野迫川村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ