初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1460973

木工製品3点セット【スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー】:大阪府立むらの高等支援学校 生徒製品
木工製品3点セット【スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー】:大阪府立むらの高等支援学校 生徒製品
木工製品3点セット【スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー】:大阪府立むらの高等支援学校 生徒製品
木工製品3点セット【スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー】:大阪府立むらの高等支援学校 生徒製品

木工製品3点セット【スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー】:大阪府立むらの高等支援学校 生徒製品

大阪府枚方市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

手づくりの木工製品3点セットです。木目の美しさと柔らかな木のぬくもりをお楽しみください。

0.0
0

寄付金額5,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-14より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

○お礼品の内容
手づくりの【スマホスタンド】【ペン立て】【腕時計ホルダー】の3点セット

○品質、ご使用について
天然の良質な木材を使用し、加工しました。【スマホスタンド】【腕時計ホルダー】は樹脂コーティングを施しておりませんので、長くご使用いただくことで風合いの変化をお楽しみいただけます。

○お手入れについて
【スマホスタンド】【腕時計ホルダー】は木材用のワックス等で磨いて頂きますと、さらに艶が増します。

○梱包について
緩衝材とともに、段ボール箱に詰めてお送りします。

○製造者の紹介
大阪府立むらの高等支援学校は、平成27年4月 、府内4番目の高等支援学校として枚方市に開校しました。本校を含む、大阪府内の高等支援学校5校は全て、知的障がいのある生徒が就労を通じて社会的に自立することをめざす学校です。早期より一般企業等における職場実習に取り組むなど、実践的な学習を積み重ねる中で就労に向かう意識・姿勢を育んでいます。
高等支援学校では「職業に関する専門学科」を設置しています。本校には「リビングデザイン科」「フードデザイン科」「プロダクトデザイン科」の3学科があり、各学科には職業について専門的に学ぶための授業が2分野ずつ設定されています。
プロダクトデザイン科はものづくりを通して働く姿勢を学ぶ学科であり、木工分野と窯業分野の授業において販売を目的とした「製品づくり」を、市販の商品に負けないレベルで実現することをめざして日々学習に励んでいます。

○製造について
木材の加工は、のこぎりや金づちなどの手工具のほか、ドリルや糸のこ、ベルトサンダーなどの電動工具を活用して、生徒たちが主体的に取り組みました。木の手触りや木目の美しさを引き立たせるため、紙やすりを使って繰り返し研磨し、仕上げにオイルを塗って磨き上げました。

■生産者の声
一つひとつ心を込めて手づくりした【スマホスタンド】【ペン立て】【腕時計ホルダー】の3点セットをお届けします。
この製品は、大阪府立むらの高等支援学校 プロダクトデザイン科の生徒たちが、木工の授業課題のひとつとして作り続けてきました。
木材の計測から切り出し、組み立て、研磨、塗装まで、生徒一人ひとりが自分たちの得意分野を生かした分業制で製作しています。
手づくりの木工製品ならではの温かみのある風合いと使い心地をお楽しみください。

■お礼品の内容について
・木工製品3点セット[スマホスタンド、ペン立て、腕時計ホルダー、各1個ずつ]
  原産地:日本/製造地:大阪府枚方市


■原材料・成分
木材(檜材)、ネジ釘・釘(鉄又はステンレス)、接着剤(木工ボンド)

■注意事項/その他
一部製品の組み立てには、ネジ釘等の金属部品を使用しております。製品が破損した場合にはケガ等にご注意ください。
※画像はイメージです。画像の「スマートフォン」「腕時計」「敷物」等は付属しません。

製造地で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、加工、組み立て、研磨、塗装、梱包

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 大阪府立むらの高等支援学校
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 〜2024-02-29
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2ヵ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

大阪府枚方市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

大阪府枚方市のご紹介

  1. 全国
  2. 大阪府
  3. 枚方市

枚方市は、大阪・京都の中間に位置し江戸時代には東海道56番目の宿場町、また淀川を往来する三十石船の中継港として栄えた歴史を持っています。戦後はベッドタウンとして人口が急増し、今や約40万人を抱える都市に成長しました。(平成26年に中核市へ移行)

今後も、「住みたい・住み続けたい」と思っていただけるよう、市の魅力アップに取り組んでいきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.市の施策全般
  2. 2.NPO活動の活性化と健全発展の支援
  3. 3.東部地域の里山保全
  4. 4.緑化の推進による良好なまちづくり
  5. 5.安全・安心施策の推進
  6. 6.環境保全並びにごみ減量・リサイクルの推進
  7. 7.福祉施策の充実
  8. 8.子どもの夢を育む取り組みの推進
  9. 9.子どもの読書活動の推進
  10. 10.動物愛護事業の拡充
  11. 11.文化財の保存及び活用
  12. 12.市内事業者の経営基盤の強化・安定
  13. 13.枚方市の未来のために、ひらかた万博の推進
  14. 14.枚方宿地区の賑わいの創出を推進
  15. 15.「する」「観る」「支える」スポーツ振興の推進

お礼品のご紹介

  1. 大阪府枚方市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ