初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1451332

ご飯のお供!明太づくしAセット(数の子明太・いか明太・さば明太・いわし明太)(香春町)
ご飯のお供!明太づくしAセット(数の子明太・いか明太・さば明太・いわし明太)(香春町)
ご飯のお供!明太づくしAセット(数の子明太・いか明太・さば明太・いわし明太)(香春町)
ご飯のお供!明太づくしAセット(数の子明太・いか明太・さば明太・いわし明太)(香春町)

ご飯のお供!明太づくしAセット(数の子明太・いか明太・さば明太・いわし明太)(香春町)

福岡県香春町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

九州福岡名物 博多辛子明太子の加工品セット。ご飯のお供に。晩酌に。いわし明太はピリッと辛めです。

0.0
0

寄付金額22,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

≪いか明太子、数の子明太子≫
解凍してそのままお召し上がりください。しっかりとした歯ごたえのある数の子とほんのり甘いイカに、無着色の博多辛子明太子をほどよく和えました。
粒のそろったタラコを独自の調味料にじっくり漬け込むことで、辛さの中に旨みがある辛子明太子です。
酒のおともに、あつあつのご飯に、急な来客に。冷凍庫にあると便利です。
一度にお使いにならない時には、ジップ袋などで小分けして冷凍をおすすめ致します。

≪さば明太・いわし明太≫
長年使い続けている秘伝のタレにじっくりと漬込みました。
脂ののったイワシ・サバに、明太子をはさんだこだわりの逸品です。
焼くと美味しさに納得する本場福岡のイワシ明太は、ピリッと辛めです。
さば明太は、ご飯やお酒のお共によく合います。表面をパリッと焼いてお召し上がりください。
冷凍なので長期保存できます。急な来客時や毎日のおかず、晩酌にどうぞ。
【調理方法】
<グリルの場合>
弱火で約8分焼き、最後に中火で約1分加熱し皮をパリッとさせます。
<オーブンの場合>
170℃に予熱しクッキングシートに皮目を上にのせます。
170℃で約15分加熱し、最後に180℃で約2分加熱し皮をパリッとさせます。
時間は器具により調整してください。

■お礼品の内容について
・とくとく珍味(数の子明太子、いか明太子)[各110g]
  製造地:福岡県
  賞味期限:発送日から60日
・さば明太[2枚入り×3パック]
  製造地:福岡県中間市
  賞味期限:発送日から180日
・いわし明太[2尾入り×3パック]
  製造地:福岡県中間市
  賞味期限:発送日から180日


■注意事項/その他
・要冷凍(-18℃以下)
・解凍された場合再凍結、再解凍は品質が著しく劣化しますのでお止め下さい。
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 株式会社マル五(香春町)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

福岡県香春町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

福岡県香春町のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 香春町

香春町は福岡県の北東部、筑豊地域の北東端部に位置しています。三つの山塊が忽然と屹立し、強烈な存在感を持つ「香春(かわら)岳」は、町のシンボルとなっており、その麓に広がる我が町では今から1,300年前、銅が産出され奈良の大仏の建立や皇朝十二銭等に使用されたと伝えられています。私たちは、このように大陸文化を大和王朝に送り続けた、長い歴史のある町に暮らしています。今後もふるさとに誇りと愛着を抱き、誰もが安全・安心して暮らせる町づくりを推進していきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 暮らしを守る
  2. 人を育む
  3. 社会をつくる
  4. 子育ての拠点整備事業
  5. 香春町長におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 福岡県香春町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ