お礼品ID:1441203
《リモンチェッロ》綺麗な湧水で育てた完熟レモンでつくりました!
余計なものを一切使用しない。“レモンそのもの”を楽しめるお酒!農園で栽培したレモンを100%使用!
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
- 2023/11/13から順次発送 ※2023/11/13以降のお申し込みは1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
うたたねみかんの農園で栽培したレモンのみでつくった「クラフトリモンチェッロ」。
素材は、レモン・お酒・砂糖のみで香料や調味料、保存料は一切使用しておりません。
リモンチェッロは、南イタリアの伝統酒でスピリタスというアルコール度数の高いお酒にレモンの果皮を漬け込むことで、その香りを抽出しそこにシロップを加えて作るレモンリキュールのことです。
●うたたねみかんのリモンチェッロ
今回の「クラフトリモンチェッロ」では、従来の製法や他のフルーツリキュールとは異なり、果汁をふんだんに使うことで、より自然なレモンの味わいに近づけました。
※内容量の約41%がレモン果汁
※1本あたり約6個分のレモンを使用
また一般的にリモンチェッロは、食後酒として飲まれますが、今回の「クラフトリモンチェッロ」では、食中酒として楽しんでいただけるように、食事との相性を考え「甘味」をできる限り抑え、レモン本来が持つ「酸味」やほどよい「苦味」を活かすことで、すっきりと爽やかな味わいに仕上げました。
●おすすめの飲み方
冷蔵庫で冷やしてそのままストレートで飲んでいただいても美味しいですが、おすすめはクラフトリモンチェッロと炭酸水を1:3~4で割る「リモンチェッロサワー」。
炭酸が爽やかなレモンの香りを引き立て、甘さを引き締めてくれるので、食事とても合います!
●うたたねレモンの特徴
レモンを栽培している畑には、すぐ裏手にある山から湧き水が流れてきており、(畑の中にサワガニが歩いているくらいなので、とても水質のいい、きれいな湧き水です)それをたくさん吸収したジューシーで雑味の少ない「完熟レモン」を使用しております。
●リモンチェッロづくりのポイント
基本的にレモンの加工は搾汁以外、全て手作業で丁寧に行なっております。
その中でも大事なのが、レモンの皮むき。
レモンの中身は大きく分けると、〔果皮〕〔果皮と果肉の間にある白いワタの部分〕〔果肉〕の3つに分けられ、このうち、〔白いワタの部分〕には苦味やエグみの成分が多く含まれています。
なので、その部分ができるだけ入らないように黄色い果皮部分だけを薄く丁寧にむきました。
●最後に
レモン本来の味わいを感じていただけるように苦心し、こだわってつくりあげましたのでぜひお楽しみいただければ幸いです。
■生産者の声
何度も何度も試作を繰り返し、レモンの味わいをしっかりと感じていただけるお酒ができあがりました。
冷蔵庫で冷やしていただいて、そのままストレートでお召し上がりいただいても、また炭酸水で割ってレモンサワーにしていただいても、美味しくお召し上がりいただけますので、ぜひお楽しみいただければ幸いです!
■お礼品の内容について
・クラフトリモンチェッロ[500ml×1本]
原産地:和歌山県/製造地:和歌山県湯浅町/加工地:和歌山県
■原材料・成分
原材料:レモン果汁(和歌山県製造)、 醸造用アルコール、砂糖、 レモン果皮(和歌山県産)
■注意事項/その他
ボトルの上部に、成分が浮いておりますが、こちらは、レモンの果皮から抽出された、リモネンを中心とする油分になります。品質に問題はございませんが、振っていただくとすぐに混ざりますので、数回振ってからお召し上がりください。
※画像はイメージです
20歳未満の飲酒は禁止されております。
■地場産品基準
湯浅町内の事業所で製造しているため(告示第179号第5条第3号に該当)
素材は、レモン・お酒・砂糖のみで香料や調味料、保存料は一切使用しておりません。
リモンチェッロは、南イタリアの伝統酒でスピリタスというアルコール度数の高いお酒にレモンの果皮を漬け込むことで、その香りを抽出しそこにシロップを加えて作るレモンリキュールのことです。
●うたたねみかんのリモンチェッロ
今回の「クラフトリモンチェッロ」では、従来の製法や他のフルーツリキュールとは異なり、果汁をふんだんに使うことで、より自然なレモンの味わいに近づけました。
※内容量の約41%がレモン果汁
※1本あたり約6個分のレモンを使用
また一般的にリモンチェッロは、食後酒として飲まれますが、今回の「クラフトリモンチェッロ」では、食中酒として楽しんでいただけるように、食事との相性を考え「甘味」をできる限り抑え、レモン本来が持つ「酸味」やほどよい「苦味」を活かすことで、すっきりと爽やかな味わいに仕上げました。
●おすすめの飲み方
冷蔵庫で冷やしてそのままストレートで飲んでいただいても美味しいですが、おすすめはクラフトリモンチェッロと炭酸水を1:3~4で割る「リモンチェッロサワー」。
炭酸が爽やかなレモンの香りを引き立て、甘さを引き締めてくれるので、食事とても合います!
●うたたねレモンの特徴
レモンを栽培している畑には、すぐ裏手にある山から湧き水が流れてきており、(畑の中にサワガニが歩いているくらいなので、とても水質のいい、きれいな湧き水です)それをたくさん吸収したジューシーで雑味の少ない「完熟レモン」を使用しております。
●リモンチェッロづくりのポイント
基本的にレモンの加工は搾汁以外、全て手作業で丁寧に行なっております。
その中でも大事なのが、レモンの皮むき。
レモンの中身は大きく分けると、〔果皮〕〔果皮と果肉の間にある白いワタの部分〕〔果肉〕の3つに分けられ、このうち、〔白いワタの部分〕には苦味やエグみの成分が多く含まれています。
なので、その部分ができるだけ入らないように黄色い果皮部分だけを薄く丁寧にむきました。
●最後に
レモン本来の味わいを感じていただけるように苦心し、こだわってつくりあげましたのでぜひお楽しみいただければ幸いです。
■生産者の声
何度も何度も試作を繰り返し、レモンの味わいをしっかりと感じていただけるお酒ができあがりました。
冷蔵庫で冷やしていただいて、そのままストレートでお召し上がりいただいても、また炭酸水で割ってレモンサワーにしていただいても、美味しくお召し上がりいただけますので、ぜひお楽しみいただければ幸いです!
■お礼品の内容について
・クラフトリモンチェッロ[500ml×1本]
原産地:和歌山県/製造地:和歌山県湯浅町/加工地:和歌山県
■原材料・成分
原材料:レモン果汁(和歌山県製造)、 醸造用アルコール、砂糖、 レモン果皮(和歌山県産)
■注意事項/その他
ボトルの上部に、成分が浮いておりますが、こちらは、レモンの果皮から抽出された、リモネンを中心とする油分になります。品質に問題はございませんが、振っていただくとすぐに混ざりますので、数回振ってからお召し上がりください。
※画像はイメージです
20歳未満の飲酒は禁止されております。
■地場産品基準
湯浅町内の事業所で製造しているため(告示第179号第5条第3号に該当)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から1週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
和歌山県湯浅町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
果汁飲料
お礼品レビュー
0.0
和歌山県湯浅町のご紹介
和歌山県の中部西岸に位置し、有田みかん・醤油・金山寺みそで有名。県下では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、歴史感じる自然に恵まれたまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.歴史的文化財の保存及び活用事業
- 2.安心安全のまちづくり推進事業
- 3.特色ある産業を活かしたまちづくり事業
- 4.その他 湯浅町の発展に寄与する事業
お礼品のご紹介
湯浅町では、ブランドみかんの「有田みかん」を始めとする柑橘や、醤油、金山寺味噌、海産物、紀州和華牛など充実したラインナップで多数の返礼品をご用意しております。山の幸・海の幸に恵まれた地域ならではの魅力を感じられる湯浅町の特産品をぜひご覧ください。