お礼品ID:1382153
煌々 1棹(秋冬限定品)
ドライフルーツとチョコレートの羊羹
寄付金額11,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
フルーティなベトナム産チョコレートを使用した羊羹に、5種のフルーツ(オレンジ、リンゴ、マンゴー、柚子、クランベリー)を流し合わせて、冬の夜空に煌々と輝く月を表しました。コーヒーやホットウイスキーに添えて今だけの特別なひとときをお楽しみください。
*カカオトレース認証製品
「カカオ・トレース」は「カカオ生産者とともにおいしさを生み出す」サステナブル・プログラム。カカオ生産者の栽培技術を支援し、品質に応じた価格で買入。独自の発酵・乾燥ノウハウにより、チョコレートの風味向上・品質の安定を図っています。児童労働の禁止、環境に配慮した栽培など、包括的な「カカオ・トレース基準」により運用しています。本品売上の一部を積み立て、カカオ生産者やカカオ農村に還元しています。
パッケージデザイン
松岡亮 / Ryo Matsuoka
絵を描く。 刺繍や布のコラージュ作品なども発表。 何時からだったか子供の頃から描き続ける。それが生活や旅に繋がり、人に繋がり瞬間や場所に繋がり、描き続ける事に繋がる。 繋がる中で絵やインスタレーション、壁画、刺繍の制作など、 solo exhibitionやlive paintなど国内外を問わず活動を続ける。 「彼は街の中の感覚や感情を見えるようにする人だ」(L'ECLAIREUR paris)
製品サイズ:38mm × 200mm
保存方法:冷暗所で保存
ペーパーバッグ付き
■お礼品の内容について
・煌々[1棹]
原産地:福岡県糟屋郡宇美町/製造地:福岡県糟屋郡宇美町
賞味期限:発送日から14日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
*カカオトレース認証製品
「カカオ・トレース」は「カカオ生産者とともにおいしさを生み出す」サステナブル・プログラム。カカオ生産者の栽培技術を支援し、品質に応じた価格で買入。独自の発酵・乾燥ノウハウにより、チョコレートの風味向上・品質の安定を図っています。児童労働の禁止、環境に配慮した栽培など、包括的な「カカオ・トレース基準」により運用しています。本品売上の一部を積み立て、カカオ生産者やカカオ農村に還元しています。
パッケージデザイン
松岡亮 / Ryo Matsuoka
絵を描く。 刺繍や布のコラージュ作品なども発表。 何時からだったか子供の頃から描き続ける。それが生活や旅に繋がり、人に繋がり瞬間や場所に繋がり、描き続ける事に繋がる。 繋がる中で絵やインスタレーション、壁画、刺繍の制作など、 solo exhibitionやlive paintなど国内外を問わず活動を続ける。 「彼は街の中の感覚や感情を見えるようにする人だ」(L'ECLAIREUR paris)
製品サイズ:38mm × 200mm
保存方法:冷暗所で保存
ペーパーバッグ付き
■お礼品の内容について
・煌々[1棹]
原産地:福岡県糟屋郡宇美町/製造地:福岡県糟屋郡宇美町
賞味期限:発送日から14日
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県宇美町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
福岡県宇美町のご紹介
宇美町の歴史は古く、西暦665年に築城された日本最古の古代山城「国指定特別史跡 大野城跡」をはじめ、近年、魏志倭人伝に記載がある「不彌(ふみ)国」として本町が注目される根拠となった「国指定史跡 光正寺古墳」などの史跡が多くあります。
また、古事記や日本書記に、神功(じんぐう)皇后が応神天皇を出産された地を「宇美(産み)」と呼ぶようになったという記述があるように、安産の神様として全国的に有名な「宇美八幡宮」があります。
そして、宇美町は2020年10月20日に町制施行100周年を迎えました。これまでの100年を見つめながら、次の100年を見据えたまちづくりに取り組んでいきます。
ふるさと納税の使い道情報
- 子育て・教育環境整備事業
- 健康増進・福祉の充実事業
- 自然環境の利活用・都市基盤の整備事業
- 防災・防犯・交通安全事業
- 地域活性化・まちの魅力をうみだす事業
- その他町長が指定する事業
お礼品のご紹介
宇美町では、福岡県が誇るいちご「あまおう」や「もつ鍋」、「辛子明太子」などの加工品など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。