ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 四国地方  > 
  4. 愛媛県  > 
  5. 八幡浜市  > 
  6. 果物・フルーツ  > 
  7. その他柑橘  > 
  8. せとか  > 
  9. 極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】

お礼品ID:1380610

極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】
極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】
極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】
極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】

極撰柑橘“雅”光センサー合格品・柑橘の大トロ「 せとか 」2キロ 【C39-47】

愛媛県八幡浜市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

糖度、酸度を光センサーで計測、選果し、合格品のみをお届けします。

0.0
0
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
2023-02-28~2023-03-10
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

日本有数の柑橘どころ八幡浜市。
温暖な気候と、降り注ぐ太陽光、柑橘栽培にはうってつけの環境で栽培された「せとか」。
「せとか」はみかん類とオレンジ類の交配から生まれた品種で様々な品種の長所を受け継いだ柑橘です。
とろける様な食感は、まさに「柑橘の大トロ」と称される所以です。
濃厚な甘みが特徴で、外皮が薄く柔らかいので、手でも剥けそのまま食べられますが、スマイルカットにして頂くと、手が汚れることもありません。
光センサーで一玉一玉糖度、酸度、中身の状態をチェックし、おいしい時期の食べ頃になった果実をお届けいたします。
オリジナルの“雅”化粧箱でサイズもLまたは2Lでのお届けとなります。
光センサー選果に合格した、とろける食感と濃厚な甘みの「せとか」を、ぜひ一度ご賞味くださいませ。
※光センサー選果機で選果し、基準に合格した柑橘を「極撰柑橘“雅”」シリーズとしてご案内いたしております。ギフトにも適しています。

■お礼品の内容について
・せとか[2kg(Lサイズまたは2Lサイズ)]
  原産地:愛媛県八幡浜市
  賞味期限:出荷日+5日


■原材料・成分
せとか

■注意事項/その他
※サイズは「L」または「2L」となります。どちらかにサイズ指定はできませんので、予めご了承ください。
※天候不順等の理由により収穫時期が変動し、上記の発送期間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※常温での配送となります。到着後はすぐに開封して風通しの良いところで保管してください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 SEIKA
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

■申込完了日が1日~15日の方⇒同月の25日前後 ■申込完了日が16日~月末の方⇒翌月の10日前後

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品

愛媛県八幡浜市のご紹介

  1. 全国
  2. 愛媛県
  3. 八幡浜市

四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。

九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。

全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。

近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。

「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育分野

  2. 福祉分野

  3. 医療分野

  4. 産業分野

  5. 新型コロナウイルス感染症対策

  6. 指定なし(市長におまかせ)

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ