お礼品ID:1377533




下川町産広葉樹オーダーメイドテーブル 幅:121~150cm/奥行き:20~60cm/厚:2.7cm

北海道下川町産の広葉樹を使用したオーダーメイドテーブル。1cm単位でサイズの指定が可能です。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
『しもかわ広葉樹』のオーダーメイドテーブルは、天然木の素材をそのまま活かして作っています。
テーブルの木目はひとつひとつ表情が異なり、すべてがオリジナルです。使い込むほどに色や風合いが変化する、無垢材ならではの特徴をぜひお楽しみください。
天板と脚は着脱可能です。
★サイズ・樹種の指定が可能な製品です。寄付申込後に、下川たてじま林産株式会社から送付される申し込み用紙を受け取り後、ご希望のサイズや送付先をお伝えください。
●樹種
ナラ・シラカバ・タモ の中から1種類
●サイズ
※以下の範囲でお好きなサイズにご指定いただけます。
幅:121cm~150cm 奥行き:20cm~60cm
(厚みは2.7cm、テーブル高さは70cmで固定となります)
※ページに掲載しているテーブルの画像は「シラカバ」です。
<目安・・・ナラ、シラカバ、タモの全樹種:お申し込み用紙ご返信後 約4か月>
■生産者の声
「木工用材料として使える品質を持ちながらも、有効活用されずにチップされてしまうことが多い木材を活かしたい」という想いから生まれた北海道・下川町産の広葉樹です。造材業者をはじめ多くの方にご協力いただきながら、木工用材として供給できる木材流通の仕組みを作り、現在に至っています。木材への負担をなるべく少なくするために、低温乾燥機で約1か月間じっくりと時間をかけて含水率を10%未満まで落として乾燥しています。また、製材・乾燥時には薬剤を使用しておりませんので、どなたにも安心してお使いいただけます。
■お礼品の内容について
・下川町産広葉樹オーダーメイドテーブル 幅:121~150cm/奥行き:20~60cm/厚:2.7cm[1点]
原産地:北海道下川町/製造地:北海道下川町/加工地:北海道下川町/サービス提供地:北海道下川町
有効期限:発行後から1か月
■原材料・成分
天板・脚:木材 / 反りどめ:スチール
■注意事項/その他
※天然の無垢材を使用しておりますので、木目、節、色味などの表情はひとつひとつ異なります。
※すべてお申し込み後の製作となります。
※この他の樹種もございますが、詳しくはお問い合わせください。
※発送時には天板と脚をバラした状態で梱包しております。同封の説明書をご参照いただき、寄付者ご自身で組み立てをお願いいたします。
【寄付お申し込み後の流れ】
1.下川たてじま林産株式会社より申し込み用紙を送付いたします。
2.申込書の内容をご確認・ご記入いただき、指定フォームよりご回答をお願いいたします。
3.ご回答いただいた申し込み用紙に基づき、お礼品をお届けいたします。
※ご返信いただけない場合、お礼品のお届けが出来ません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道下川町からのおすすめお礼品
北海道下川町のご紹介
下川町は北海道の北部に位置し、農業と林業を基幹産業とする町です。
町の面積の88%が森林であり、古くから森の恵みを受けながら発展してきました。
気候は、夏は30℃、冬は-30℃と年間60℃以上の寒暖差があります。この寒暖差を活かした糖度の高いトマトを使ったトマトジュースや、日本最北の手延べ麺など、大変好評をいただいております。
冬の寒さを活かした「アイスキャンドル」発祥の地であり、2月には冬を彩るアイスキャンドルの温かな明かりに照らされた街並みを楽しむことができます。
ふるさと納税の使い道情報
-
ジャンプ選手育成支援事業
-
青少年健全育成事業
-
森林(もり)づくり事業
-
ふるさとづくり事業
-
社会福祉事業
-
あけぼの園(特別養護老人ホーム)事業
-
SDGs未来都市しもかわ推進事業
-
一般寄付金(使途を指定しない)