お礼品ID:1366322




伊吹久次郎そば 6人前 つゆ付 半生蕎麦
「粘りと香り」が特徴の在来種伊吹そばのつゆ付きパック
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
在来種伊吹そばで作られたそばをつゆ付きでパックにしました。
「伊吹そば」は滋賀県では近江牛に続く二例目として、2019年9月に地理的表示(GI)に登録されました。
伊吹そばの歴史は古く、信仰の山として崇められた伊吹山で平安時代後期頃に修行僧たちによって栽培されたのが発祥(※)と言われています。
「粘りと香り」が特徴の、在来の伊吹そばを是非一度、ご賞味ください。
※米原市HPより
お届け内容:伊吹久次郎そば 6人前(2食入り×3セット)
※めん1人前:約150g
保存方法:常温
■お礼品の内容について
・伊吹久次郎そば つゆ付 半生蕎麦[6人前(2食入り×3セット)]
原産地:米原市/製造地:米原市
賞味期限:製造日から常温で45日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
滋賀県米原市からのおすすめお礼品
滋賀県米原市のご紹介
米原市は滋賀県東北部地域の中心に位置しており、日本百名山のひとつである伊吹山とその南には霊仙山がそびえ、総面積の63%を占める森林にたくわえられた水は、清流姉川や天野川となって地域を流れ、母なる琵琶湖に注ぐという、水と緑に包まれた自然豊かな地域です。伊吹山のお花畑、姉川の清流、三島池のマガモ、天野川などのホタル、鮎、醒井のハリヨと梅花藻など美しい自然、また、貴重な動植物の宝庫です。
歴史では、伊吹山と醒井の居醒の水を舞台にしたヤマトタケル伝説や、古代豪族息長氏の舞台となるほか、中山道と各宿場、平安時代の高僧・最澄、室町時代の大名佐々木道誉(京極高氏)、戦国時代を代表する秀吉、三成などが活躍するなど歴史の舞台にも登場し、数多くの史跡を残しています。
また、滋賀県唯一の新幹線停車駅「米原駅」を有するほか、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れるとともに、主要道路として名神高速道路、北陸自動車道ICが立地するなど、近畿・中部・北陸を結ぶ大動脈の結節点であり、広域交通の要衝となっています。
ふるさと納税の使い道情報
-
【子育て・福祉】健やかで安心して暮らせる支え合いのまちづくり
-
【教育・人権】ともに学び輝き合う 人と文化を育むまちづくり
-
【環境・防災】水清く緑あふれる自然と共生する安全なまちづくり
-
【産業経済】地域の魅力と地の利を生かした活力創出のまちづくり
-
【都市基盤】心地よく暮らせるにぎわいと交流を支えるまちづくり
-
自治体におまかせ