お礼品ID:1363115




令和4年産『てまひま米』(こしひかり・彩のかがやき)精米4kg(2kg×2袋)

【埼玉県認定】エコファーマーが化学肥料を使わずに自然で優しい味に育てました
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
▼関東平野のほぼ中央に位置する埼玉県久喜市の『押田農園』です。紫紺の「花あやめ」が水路の自生する菖蒲町で米づくりをしています。「星川の水」と自家製の完熟堆肥を使用し、優しく美味しいお米づくりに取り組んでいます。自然本来の力を引き出す元気な土づくりをして本来のお米の「優しい美味しさ」を引き出します。また捨てない・燃やさないを日頃から心がけ、有機物を再利用する循環型の農業に取り組んでいます。これによりCO2削減や化学肥料からの窒素放出を減らして「地球に優しい」持続可能な農業を目指しています。小規模なためとても小さな取り組みですが、食べていただけるみなさまの「美味しい」の加え、これからの将来世代に少しでもお役に立てればと考えています。
▼製品概要
梨の新芽と樫の葉の完熟堆肥を使い、てまひまかけて育てたお米です。お申込みを受けてから精米して出荷させていただきます。
▼品種・味の特徴・食べ方
『コシヒカリ』
言わずと知れた「お米の傑作」です。全国各地で作られていますが、独特の粘りと、噛みしめるほどに口の中に広がる旨みや甘みがとても強いお米です。作る地域や栽培方法によっても味が異なるので、ぜひ自然に優しい方法で栽培したコシヒカリを味わってみてください。
『彩のかがやき』
柔らかくて粘りが強く、さっぱりした味の中にほのかな甘さが感じられます。少し小粒でまるまるとして、喉越しでも美味しさを感じられるお米です。卵かけご飯や、納豆ご飯などに使っていただきたい品種だと思います。
▼栽培/生産方法、こだわり
~循環する自然の恵み~
樫や楢木・櫟などの広葉樹の落ち葉を中心に4〜6ヶ月間、微生物たちによって発酵・熟成された植物堆肥と腐葉土をふんだんに使用しています。冬でも発酵中は50℃近くまで温度が上がるため、蒸気が立ち上ることもしばしばです。土本来の力を引き出すことで「優しい美味しさ」のお米づくりを目指しています。
~溢れる生命力~
広葉樹の落ち葉に加え、梨農家さんが剪定後に燃やしてしまう新芽(枝)をチップ化して堆肥に加えています。生命力溢れる新芽を使うことの効果だけではなく、焼却によるCO2削減にもささやかながら寄与しています。
~命のゆりかご~
微生物(好気性白カビ)たちの発酵だけでなく、カブトムシの幼虫さんたちやミミズさんたちにも堆肥化のお手伝いをしてもらっています。堆肥づくりのコンポストは「命のゆりかご」として様々な生き物の小宇宙となっております。特にカブトムシの幼虫は1ヶ月に2リットル程度の土や落ち葉を食べて成長します。このことが堆肥の栄養効果をさらに高めることに繋がっていると考えています。
~『てま』と『ひま』と~
化学肥料に加え、農薬の使用も減らすために昔ながらの「田ぐるま」なども使用した除草も行なっています。作業の効率のみを優先させず、土とお米に優しいことを優先して取り組んでいます。
■生産者の声
・循環の取組み
埼玉県認定『エコファーマー』として土と作物に優しい農業を実践しています
・自然の力を生かす土づくりに取組んでいます
自家製の完熟堆肥をふんだんに使用します(落ち葉や梨の剪定枝チップ)
発酵には培養した納豆菌の力も借りています
冬~春には菜の花を栽培し鋤きこむことで緑肥として土の地力アップをしています
循環の取組みを行う企業さまとの取組みも広げています
・発酵温浴nifuさま(奈良県吉野産の檜パウダーを堆肥として再利用)
・ローカルフードサイクリングさま(家庭からでる生ごみたい肥の受け入れスタート)
・新鮮なお米のお届け
・収穫後、年間通して14℃の低温管理
・お申込みを受けてから精米してお届けします
・農薬使用について
・除草剤の代わりにお酢の希釈液を使用します
・納豆菌の希釈液で悪い菌の活性化を防いでいます
■お礼品の内容について
・こしひかり 精米[2kg×1袋]
原産地:埼玉県
賞味期限:加工後から1か月
・彩のかがやき 精米[2kg×1袋]
原産地:埼玉県
賞味期限:加工後から1か月
■注意事項/その他
冷蔵庫・冷暗所の保管し、加工日(精米日)からなるべく1か月以内にお召し上がりください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
埼玉県久喜市からのおすすめお礼品
埼玉県久喜市のご紹介
久喜市は、埼玉県東北部に位置し、平成22年に久喜市、菖蒲町、栗橋町及び鷲宮町が合併し誕生しました。
豊かな自然と鉄道や高速道路などの広域的な交通利便性を兼ね備え、関東一といわれる提燈祭りをはじめ各地区の伝統的な祭りに、あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルやコスモスフェスタなどの催し、静御前の墓、アニメの舞台にもなった、関東最古といわれる鷲宮神社などの歴史遺産を有すなど、多くの魅力で溢れていることから、永久に喜び暮らせるアットホームなまちとして親しまれています。
「絵になるまち」「育むまち」「笑顔のまち」久喜市への温かいご支援、心よりお待ちしております。