お礼品ID:1360834




佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用【厳選部位】(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)400g(小城市)

佐賀牛の中でも肉質等級A5ランクを受けた【厳選部位】(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)をお届けします
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
同じ佐賀牛でも、牛1頭ごとに味や風味が違います。長年佐賀牛を扱ってきた職人が、その牛1頭の厳選部位(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)を見極め、より美味しい部位をスライスしてお届けします。佐賀県の恵まれた自然環境の中でJAグループ佐賀肥育牛部会の組合員が、細やかな飼養管理で丹念に育てあげた黒毛和牛が【佐賀牛】です。その肉質は全国屈指であり、きめ細やかに脂肪が入った見事な霜降り牛肉です。(社)日本食肉格付協会の定める牛枝肉取引規格の肉質等級「4」、BMS「7」以上の肉牛を【佐賀牛】とブランド化しています。
■お礼品の内容について
・佐賀牛A5しゃぶしゃぶすき焼き用【厳選部位】(ロース肉・モモ肉・ウデ肉)[400g]
製造地:佐賀県嬉野市
賞味期限:製造日から30日
■注意事項/その他
・部位はお選びいただけませんので、予めご了承ください。
・掲載画像はサンプルです。
・お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。この方法ですと、時間はかかりますが、肉の旨味成分の流出が最小限に抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県小城市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
にく
2023年01月16日
思ったより早く届きました。 肉の色、味、量すべて満足できました!
じー
2023年01月07日
佐賀牛は毎年注文してますが、こちらの肉はすき焼きにしてとても美味しくいただきました。程よいサシで柔らかくてとろけました。また注文します。
もね
2022年12月24日
今年のふるさと納税は全て佐賀牛にしました。しゃぶしゃぶすき焼き用となっているので、すき焼きにして食べましたが、、、旨味があっておいしかったです!来年は贅沢に牛丼にしようかと考えています。
なつ
2022年12月21日
すき焼きにしました。佐賀牛は初めて食べましたが、柔らかくておいしかったです!少食なので、家族4人でちょうどよかったです。コスパもいいと思います!
すーさん
2023年01月18日
とても綺麗なお肉で脂がのっていて 大変美味しかったです! 家族3人で満足です。
ぱらら
2023年01月11日
すき焼き用肉ですが、焼き肉にして食べました。 少しあぶって塩でいただきましたが、とろけました。 来年もリピ決定です\(^^)/
たぬき
2023年01月01日
お肉1枚を広げると、すき焼き鍋一面になり、家族でびっくりしました。お肉も柔らかく美味しく脂もあるので、1枚で満足してしまいました。毎年色々なすき焼き肉を試していますが、年末の恒例、うちの定番になりそうです。
わにひな
2022年12月23日
佐賀牛届きました。 見るからに美味しそうなお肉で お正月しゃぶしゃぶ楽しみです。 また、機会みて頼みたいです。
スヌーピー
2022年12月14日
シャブシャブで頂きました。思っていた以上に柔らかく美味しい肉でした。来年もまた寄付しようと思います。
佐賀県小城市のご紹介
小城市は、佐賀県のほぼ中央にあり、佐賀平野の西端、県庁所在地・佐賀市に隣接している地域です。
北部に天山山系がそびえ、中央部は肥沃な佐賀平野が開けています。また、南部には農業用排水路のクリーク地帯が縦横に広がり、日本一の干潟・有明海に面しています。
天山県立自然公園、ムツゴロウ・シオマネキ保護区に代表される、貴重で豊かな自然資源などを有しており、自然の恵みを受けゆっくりと流れる時間、美味しい食材とスローライフをおくる人々がいます。
「都会には無いモノがすべてある」それが小城市です。